• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

an-kazuのブログ一覧

2012年07月16日 イイね!

全国オフ・・・今夏避暑第一弾!

全国オフ・・・今夏避暑第一弾! 昨日開催されました全国オフ!

 残念ながら前夜祭からの参加とはなりませんでしたが、天候もギリギリ持った感じで、無事に参加させていただくことができました。画像は幹事様のご挨拶シーンであります。

 0600に出発。中央道は既に20km弱の渋滞が始まっており、一時はどうなるかと思いました。

 都留や河口湖辺りで見えていた富士山の眺めも、青木ヶ原樹海付近からは雨も降り出し、とうとう会場では裾野の一部しか見ることができなかったのが残念です。

 会場はその昔源頼朝公が巻狩りをしたと伝えられている朝霧高原にある、ドライブインもちや。

 22℃くらいの標高800m付近は、快適というより肌寒さを感じる気温で、高原特有の清々しい空気というより、付近の牧場の"ニオイ”が微妙でしたが、この日の首都圏は30℃くらいだったとのことですので、今夏避暑第一弾と相成りました(^^)

 

 

 バラバラに駐車した各車が、カラー&車種別に整列しつつあるシーン




 

 じゃんけん大会の最中、急な雨でもすかさずシートが出てくるのはさすがですね!



 ムスメのはしゃぎっぷり&わがままぶりにご迷惑をおかけいたしましたが、お相手くださった方々をはじめ、多くの皆様には御礼申し上げます。

 ラジオの交通情報では、東名・中央道共に激しい渋滞だったようですが、ホントにお疲れ様でしたm(_ _)m 
Posted at 2012/07/16 10:57:18 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月09日 イイね!

爬虫類・・・お好きですか(閲覧注意)

爬虫類・・・お好きですか(閲覧注意) 8日の午後、石神井公園をムスメと散歩していると、一人の女性がいらっしゃいました。

 彼女の足元には画像のイキモノがのそのそとうごめいておりまして、通りかかった人々が興味津々に集まってきていました。

 私も近づいてみると、

 

 下を出しながら、接近してくるではありませんか工エエェェ(´д`)ェェエエ工




 

 幸いにも、プイっと転進ε-(´∀`*)ホッ




 

 レッドテグーという種類のトカゲだそうで、一週間に一度ネズミを数匹平らげるんだそうですヮ(゚д゚)ォ!
Posted at 2012/07/09 23:13:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月24日 イイね!

新しい施設

新しい施設 新しい施設に行って来ました。画像のように駐車場の各スペースには、位置決めのためのチョークが残っているほどであります。

 場所は東京テレポート駅やフジテレビ局舎に隣接している、ダイバーシティ東京

 施設内のレイアウトは、数年前にオープンのヴィーナスフォートよりわかりやすい感じがします。あそこは六本木ヒルズと同様、見えているのにたどり着くのにぐるりと回りこまないと辿りつけない店舗レイアウトニガテです。

 行き方は、ドデカイあれが目印ですね\(^_^)/

 

 南米基地、ジャブローは実在!?



 

 暗くなると各部が点灯します



 

 船の科学館WBに見立てて


Posted at 2012/06/24 10:33:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月21日 イイね!

金環日食

金環日食 太平洋岸の広い範囲で観察できるかもしれないということで、以前から盛り上がっていました金環日食。

 皆様は(部分日食を含めて)ご覧になれましたでしょうか?
 ホントなら一眼レフを三脚に据えてじっくりと撮影したかったのですが、 日食観察を理由に休むわけにもいかないので、少し早く家を出たうえで近所の児童公園で私は観察いたしました。

 画像はコンデジでも特別な装置を必要とせずに、気軽に日食の様子を撮影できる木漏れ日を狙ったものです。あいにく、食として最も良い時間帯には雲が出てきてしまい、木漏れ日撮影は失敗だったのですが、日食観察用グラスを通じても強烈な太陽光は、雲のおかげでより見やすい状態でした(^^);


 近々で日食用グラスの再登場の機会は、6月6日の金星の日面通過だそうであります!
Posted at 2012/05/21 21:37:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月10日 イイね!

狭い住宅地に存在感

狭い住宅地に存在感 4月8日(日)、ポカポカ陽気に近所のお花見スポットは大賑わいでした。

 ゲリラ豪雨対策の川幅拡張工事のため、近所に流れる石神井川沿いの桜並木は今シーズンが最後ということで、例年以上の盛り上がりだったのでした。ちなみにこの伐採についてですが、川沿いにある区立小学校の校庭にあふれた川の水が流れこむことが度々あるため、反対する人は殆どいません。緊急時避難場所がとっとと浸水してしまっては問題ですからね(^^);

 

 

 




 既に工事を終えている区間から想像するに、若い桜を植え直してくれることでしょう!

 ハマー画像はこれまた近所の神社の参道で見かけた光景であります。この界隈には大きな邸宅や外国車を有する家々がいくつかあるのでした。

Posted at 2012/04/10 22:47:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ハイブリッド乗り継ぎ中 http://cvw.jp/b/315331/46937387/
何シテル?   05/06 13:38
現在ヤリス・ハイブリッド・・・次はなんだろう?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
優秀な燃費性能は伊達じゃない! 遠出も狭い近場も便利なクルマです。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
エロい・・・ですよ、やっぱり!
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
初めてのHV・・・ カーライフにどんな変化が 起こるやら((o(´∀`)o))ワクワク
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
我が家から旅立って行きました・・・

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation