• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

an-kazuのブログ一覧

2011年09月12日 イイね!

これがGoogleストリートビュー撮影車だ!

これがGoogleストリートビュー撮影車だ! 自宅の住所を入力してみると、マイブレが写っているGoogleストリートビュー(ナンバーはぼかされています)。 

 それを撮影したのはどんな車で、どんな装備なのだろう・・・

 噂ではプリウスであるとのことでしたが、事実であることが確認できました。



 昨日のスーパーGT決勝前にFSWのコース場を撮影しているの図が、この画像であります。

 いやぁ、ボコボコですね(^^); どうしたのでありましょうか?



 さておき・・・

 みんカラの皆様のおかげで、FSWは三度目の地。広い場内のおおよそのレイアウトは把握できておりましたので、特に右往左往することなく楽しんでまいりました(*^^)v
Posted at 2011/09/12 09:23:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月27日 イイね!

ちょっとオシャレな十割そば

ちょっとオシャレな十割そば 旅先の食事・・・楽しみだったり苦痛だったりしますよね。小さい子供がいると後者の割合が増えて(突然のトイレコール発令により)、安易なファミレスというパターンに陥ります。

 画像のお店はリアル&ネットの友人からたまたま教えてもらっていた、山梨県韮崎市のR140141沿いにあるLa'Soba。近隣にはイエローハット日帰り温泉施設併設の道の駅、そして以前利用して気に入った宿泊施設であり、今回も利用した旅籠屋もあります。

 ランチバイキング?は野菜食べ放題ですので、もりそばだけでもあれこれとお腹いっぱいになります。

 お近くに行くことがある際には、候補の一つにいかがでしょうか(*^^)v
Posted at 2011/08/27 11:02:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2011年08月22日 イイね!

同じ爆音でも・・・

同じ爆音でも・・・ 横田基地でのクルマシリーズ、第2弾!

 アメリカといえばドラッグレース(と、勝手に想像しちゃいましたが)。

 このクルマの他にも数台の展示がありましたが、今年は雨のせいなのか素敵な女性が側で微笑んでいませんでした(*_*)☆\バキ!

 私が飛行機展示エリアにいたとき、爆音を響かせていました(それがコイツだったのかは定かではありませんが、かなりの大音量でありました)。

 同じ爆音でも、ヒコーキのほうだとさほどうるさく感じないのはなんだか妙ですね:-P
Posted at 2011/08/22 23:58:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月21日 イイね!

東京トヨペット福生店・・・の隣へ!

東京トヨペット福生店・・・の隣へ! 雨の東京地方だった日曜日、ウルトラじぇいさまに刺激されて、横田基地友好祭 2011に展開してきました!

 みんカラでは当然クルマ好きの諸兄が多いですから、基地内で見かけたおもしろ?車両をご紹介したいと思います。

 ご覧のとおり、どこからみても富士重製軽トラでありますが、ドアのマーキングやナンバープレートが、そこらのサンバーとは異なっておりまするv(´∀`*v)ピース
(背景に写っているセントー機は、F-16 Fighting Falconであります)

 米空軍内でもサンバーのタフさは有名なのでしょうかね!?
Posted at 2011/08/21 21:43:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月15日 イイね!

やまびこ号でハンタマ・・・滞在時間<移動時間゚(∀) ゚ エッ?

やまびこ号でハンタマ・・・滞在時間<移動時間゚(∀) ゚ エッ? 前回記事でのEOS KissX2とレンズにまつわるトラブル・・・・

 検証の結果、レンズ側に問題があることが判明致しました(画像は、それでも撮影できたカットもあるうちの一つです)┐(´д`)┌ヤレヤレ




  ・Err 01はときどき発生する
  ・Err 01が発生しなくても、絞り信号が伝達されず、露出オーバーカットを生産する
  ・純正レンズでは、Err 01は一切発生しない



 画像は猛暑の東京地方を一日だけ脱出して、アンダー30℃のハンターマウンテン塩原スキー場でのヒトコマです。

 某ナベツネ系新聞社のタダ券(入場料と片道リフト無料、抽選券付き、那須塩原駅との無料シャトルバス有)をゲットしたことで、幼稚園仲間でムスメだけが新幹線に乗ったことがないという格差解消を兼ねて、帰省ラッシュ時期だというのに往復自由席利用で東北新幹線で行って参りました。

 前日までブレで行こうかどうか悩んだのですが、帰宅後のニュースで利用したであろう西那須野塩原ICでは0530の時点で70km超の渋滞が発生していたとか(出発予定時刻が0400だったので、まさにはまったはず)・・・早朝ということと、既に帰省ラッシュのピークは過ぎていたことで、東北新幹線をチョイスしたのは正解だったと思っています(往復着座でした(^^)v)。

 我が家のホントの夏休みは来週ですが、その頃の中央道はどんな混雑になるのでしょうね?


 暑い日々が続いております・・・お仕事の方もお休みの方も、お気をつけてお過ごし下さいm(_ _)m
Posted at 2011/08/15 07:35:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハイブリッド乗り継ぎ中 http://cvw.jp/b/315331/46937387/
何シテル?   05/06 13:38
現在ヤリス・ハイブリッド・・・次はなんだろう?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
優秀な燃費性能は伊達じゃない! 遠出も狭い近場も便利なクルマです。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
エロい・・・ですよ、やっぱり!
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
初めてのHV・・・ カーライフにどんな変化が 起こるやら((o(´∀`)o))ワクワク
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
我が家から旅立って行きました・・・

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation