• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

an-kazuのブログ一覧

2011年07月03日 イイね!

臨海地区の廃線跡

臨海地区の廃線跡 前回記事の正解は・・・江東区豊洲に残る東京都港湾局専用線の橋梁跡。
 (ぐりむさん大正解、おそらくぽんた1121さんもご存知でしたで賞!)

 まぼちゃさんご希望のキーワードは、豊洲、廃線・・・ググりますと廃墟マニアの方々の詳細なレポが容易にヒットしますので、ディープな情報をゲットしたい方は是非どうぞ(*_*)☆\バキ!

 以上豊洲にて廃線跡と石川島播磨重工業(現IHI)東京第一工場の面影を見るだけで、巨大ショッピングパーク子どもが主役の街に立ち寄らない我が家の先週のご報告でありましたm(_ _)m 
Posted at 2011/07/03 09:49:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月25日 イイね!

知る人ぞ知る・・・

知る人ぞ知る・・・ 今にも雨が降り出しそうだった土曜の午後、都内某所で撮影。

 実際このあと雨が降ってきたのですが・・・、銀座の後ではなくこちらを先にして正解でしたε-(´∀`*)ホッ

 さて何処でしょう? 
 ググると簡単に正解できますので、正解特典はありません(*_*)☆\バキ!

 
Posted at 2011/06/25 23:47:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月05日 イイね!

猫のひっかき傷を修復!?

猫のひっかき傷を修復!? ブレイドのリアハッチに、猫のひっかき傷と思われる筋が・・・

 以前にも付けられていたのですが、先日かなり目立つのが増えていました。

 さてどうしたものかと、J娘の特典目当てで光が丘店に立ち寄った際に、あれこれ補修グッズを眺めていたら、面倒臭がりの私でも安くてなんとかなりそうな製品がありましたので購入。

 洗車後さっそく施工・・・、
 まぁなんとか値段の割(500円台(^^);)には、まずまずの効果があったと自己満足しております。

 ビフォー・アフターはフォトギャラにUpしましたが、
 目を凝らして見るのはダメであります(*_*)☆\バキ!




 猫よけの散布剤を、車庫周辺にまくようにもしました・・・
Posted at 2011/06/05 09:36:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月09日 イイね!

ぐるぐるの正解は・・・R140彩甲斐街道

ぐるぐるの正解は・・・R140彩甲斐街道 前回記事にお付き合いいただきまして、ありがとうございましたm(_ _)m

 埼玉に詳しい方々の、オトナのコメも感謝であります。

 正解はR140(彩甲斐街道)にかかる、雷電廿六木橋(らいでんとどろきばし←スゲー名前だ!)であります。荒川の上流にある支流、中津川をせき止めてできた滝沢ダムの付帯工事(それにより移転することになった集落が廿六木と呼ばれていた)として開通したものです。

 今次震災の影響により、節電のため堤体エレベータの利用や夜間ライトアップ等が中止されておりますが、完成間もないぴっかぴかのダムとその周辺施設は、ドライブポイント(駐車場・トイレ・自販機完備!)として最適であります。

 あ、そうそう、ツキノワグマの目撃情報がありましたのでご注意を!
Posted at 2011/05/09 23:05:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月07日 イイね!

ぐるぐる(@@)

ぐるぐる(@@) ドライブの目的は人それぞれのことと思います。私は子供の頃から地図を眺めては、いつか行く日のことを想像するのが好きなヤツでした。

 大人になり親になった今日でも、Google Mapsなどをぐりぐりしながら、機会があったらドライブの目的の一つにするのが大好きです(^^);

 山梨県に多く、都心でもレインボーブリッジの芝浦側にそんな形状が見られる"ループ"橋。高低差を安全に通行できるように、知恵とお金で解決させたその道(線路も)を通るとき、なんとなく((o(´∀`)o))ワクワクしてしまう私なのでした。広島県の音戸の瀬戸を通行したときなどは、両岸共にそのぐるぐるっぷりに、小躍りしてしまいそうでした(^^);



 画像は二つの橋をループ状に接続して高低差を克服しているので、厳密にはループ橋とは言えないかもしれませんが、なかなかダイナミックな景観を造っています。その名称もなかなか迫力のあるものになっていますが、さて問題です。ココは一体何処でしょうか?

 ヒントは以下を参照してください。

 ・今年のGW期間中に、日帰りで往来できた関東甲信地方にあります。
 ・県境の往還ルートとして、大型トラックなども走行する国道です。
 ・私の「愛車紹介」の画像のとおり、山間部巨大施設巡りのついでに見つけたスポットです。



 皆様の近所には、どんな楽しい道路があるのでしょうか?
Posted at 2011/05/07 16:27:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハイブリッド乗り継ぎ中 http://cvw.jp/b/315331/46937387/
何シテル?   05/06 13:38
現在ヤリス・ハイブリッド・・・次はなんだろう?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
優秀な燃費性能は伊達じゃない! 遠出も狭い近場も便利なクルマです。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
エロい・・・ですよ、やっぱり!
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
初めてのHV・・・ カーライフにどんな変化が 起こるやら((o(´∀`)o))ワクワク
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
我が家から旅立って行きました・・・

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation