• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パッション電気の愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2009年10月24日

【廃品】 クイックシフトノブ 加工取り付け 【復活】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
 日産のネジピッチがM10x1.25らしい、と言うよりもそもそも小さいのでM12のネジを切るために10.5mmで下穴を空けます。
ボール盤があればまっすぐ空けられるんですが、一般家庭にそんな物無いのでバイスにはさんで手彫でいきます。
2
M12x1.25のタップです。1本1000円もしました、1回切るだけでこの出費は痛い。痛いですが無いことにはどうにもならんので買ってきました、1000円分働いてもらうとしましょう、ほれほれ。
3
ネジが切れたのではめてみたら、シフトレバーの途中にある鍔のようなところに大当たりしました。
4
シフトノブの上面までねじ込めないと意味が無いのにこんな中途半端なところで引っ掛かってます。何とかあの鍔を取り払うかかわさないと。
5
いつも行くショップで相談してみたら「鍔を取るのは大変だからノブのほうを何とかしよう」という事になりまして、旋盤で鍔に当たる所を削り落としてもらいました。(矢印分広げて掘ってもらいました)
6
さあ後は取り付けるだけになりました、仕上げに無駄に磨いてみます。ペーパー掛けてコンパウンドで磨いたら買った当時を思い出すぐらい顔が映るようになりました、なんか嬉しい。
7
手彫で下穴空けたんで、多少ネジの芯がずれてますが何とか奥までねじ込めるようになりました。欲を言えばもう2~3mm深くねじ込めるとぴったりツライチなんですが、この辺で良しとしておきます。
8
番外編:それまで使ってたノブもねじ切ってみました。


やばいぐらいクイックです、でもやばいぐらい握りにくいですww

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

HKS to zero-sports

難易度:

5分で赤ステッチ復活

難易度:

オイル交換とセーフティチェック

難易度:

BL5 シフトノブ交換

難易度:

アルパインX-170S取り付け

難易度:

パワステフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「トンネルの中で止まって写真撮ってる奴は〇ねばいいのに」
何シテル?   10/04 19:29
いい歳してガノタになりました。 でもまだVとかWとかGとか∀とかXとか観てません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
中古通勤車
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
週に1度ぐらいしか動いてないので置物化してます。 変な持病をいっぱい持ってます。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
おとんの唯一の足、ほぼ買い物専用号。 歳なのであっちこっちで大小こすってきます。 もう小 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation