• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Guccio-Gucciのブログ一覧

2014年11月18日 イイね!

京丹波ツーリング~エンジンチェックランプ解消

京丹波ツーリング~エンジンチェックランプ解消もう2週間ほど前になりますが忘備録として…。

いつもお世話になっているみなさんと京丹波の廃校になった小学校を利用したカフェやレストラン、雑貨屋さんが集まったこんなところへ行ってきました。

今回は車雑誌の撮影もあるとのことで人文字ならぬ車文字です。


撮影場所の校庭は生憎の悪天候でぬかるんでいましたが先発隊のみなさんが前もってロープで目印をつけてくださっておりスムースに並べることができました、しかも「O」の最前列です(^^)


撮影の後はランチタイムまで校舎内外を探索です。





こんな形で残るなら卒業生たちも嬉しいでしょうね~


で、ランチは地元の素材を使った惣菜等です。

ブッフェスタイルで2回ほどおかわりいたしました(^^)


その後は前々回の箱根ツーリングでのエンジンチェック事件のために車を預けに主治医へ…。


しかし途中でカーグラフィックのオータムミートが開催されていることを思い出し寄ってみました(^^)





軽のスーパーセブン、初めて見ましたが余裕があれば欲しいですね~まぁでも現実的にはS660かロードスターかな…。


でエンジンチェックランプの要因はテスターによると低速時にシリンダーの1、2、3番にミスファイアがたまに出ているとのことが判明しました。
相変わらず運転には何も違和感はないですがミスファイアの原因を色々と診てもらった結果、アースの線がおかしいとのことでその交換でミスファイアは消失したようです。

軽症でよかった…
Posted at 2014/11/18 17:12:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2014年10月27日 イイね!

箱根遠征2日目〜

箱根遠征2日目〜昨晩はタイガースの日本シリーズ出場決定にわき、久しぶりにお酒を呑んだらすぐに爆睡してしまいましたが6時前には気持ちよく目が覚めました。

箱根遠征2日目は綺麗な富士山を観ながら朝食を食べることから始まりました~♪
こんな近くで綺麗に見えたのは初めてです(^^)








チェックアウトをして駐車場へ行くとこんな車に来ていただいていました。

空冷高騰の昨今ですからとんでもない価値になっているんでしょうね~(^^;)


朝霧高原まで皆さんと走りちょこっと休憩、そして関西方面へ帰宅される皆さんとここでお別れし次の目的地へ~
富士山スカイラインを走り5合目まで登り、そこから6合目までは徒歩です。

初めて登りましたがほとんど雲の中…(^^;)
また晴天の時にリベンジしたいですね~。


さて本日の宿泊先は富士屋ホテルです。
創業130年を超える伝統のあるホテルで庭もすばらしいですね(^^)


毎年この時期に箱根ではスィーツコレクションが行われていますのでまずはカフェへ直行その後はホテルでゆっくりしました♪


そして最終日の朝は箱根マラシンでふるまわれることで有名な渡辺ベーカリーのシチューパンから始まりました。
体も温まります(^^)

宮ノ下周辺はノスタルジックですね~。

宮ノ下を散策しているとチェンバレンの散歩道というのがあり歩いてみました。


落石注意ってこれは散歩道にしたら険しすぎます(^^;)


1時間ほど散歩(ハイキング)して宮ノ下駅に向かいせっかくですから箱根登山鉄道も初体験~



で宮ノ下駅から孤独のグルメのロケ地巡りをしてみました。
まずは駅前にあるNARAYA CAFE

ここは去年も来た足湯のあるカフェなのですが今回はギャラリーのみ拝見しました。

そしてその後は駅の横から伸びる路地というか山道というかを進むとこんなところにお店が~!!
いろり屋です。


ステーキ丼とあわび丼の2択ですが今回はあわび丼を選択しました(^^)

かき混ぜて食べるとお米にソースがからまり美味しさ倍増です♪

そして仙石原へ移動~すすきの中を散策です。


最後に桃源台でスィーツコレクションメニューをいただき全日程の終了です。



帰りは東名高速集中工事のおかげで浜松から名古屋まで6時間以上というとんでもない表示が出ましたので浜松でしばらく仮眠をし集中工事区間は下道を走ってやり過ごすというトラブルもありましたが今回もいい旅ができました(^^)
Posted at 2014/10/27 14:54:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2014年10月24日 イイね!

出ばなをくじかれましたが箱根へ…

出ばなをくじかれましたが箱根へ…人生3度目の箱根へ行ってきました。
1度目はケイマンSで行くも雨…。
2度目は335iでまったりと…。
そして今回は997カレラSでターンパイクを!と意気ごむも…。
高速道路に乗る前に無情のメッセージ…(^^;)

運転してても違和感を感じず…「ラムダセンサーじゃない?」「そのまま行ってまえ!」などのメッセージをいただきましたがさすがに片道500km、私1人のツーリングでもありませんので帰宅して急遽335iに箱替え…。




御在所SAにおられる当日組隊長に「遅れるので先に行っててください」と連絡…しかしボクのほうが御在所SAを先に通り過ぎたようでしばらくしたら見覚えのあるPたちがバビュ~ンと横を通りすぎていきました。
そんなこんなで合流地点である富士川SAに到着です。
富士山は綺麗に見えないけど朝飯にしらす丼~♪

ポルシェの中にBMWが1人~♪
と思っていたら風紀委員長もなぜかBMWでした(^^;)



次の休憩地は足柄SAということでしたが急遽335iで来たのですでに燃料が底をつきそう…富士川SAで給油をしようと思ったらGSが見あたらないではありませんか!

グルグル回ること5分ほど…しかし見あたらない…
仕方ないのでSAのおね~さんに聞きに行くとSAの入口にGSへの進入口があったらしい…
本線合流直前でもGSへ侵入できると聞いて見逃さないように注意してやっと給油…(^^;)

本隊はすでに足柄SAに向かっているので追いかけて足柄SAで本隊探すも見つからずまたまたグルグル…。

と隊長より「もう足柄SA出たから小田原厚木道路通ってターンパイク入口まで~」と連絡が…。

過去2回は御殿場ICで降りて乙女峠を抜けて箱根入りしているので小田厚は初めてなんですけど迷わんかな…
という心の叫びです。

途中2台の覆面さんに遭遇するも気づいて事なきをえずなんとかターンパイク入口に到着です。

1年ぶりの大観山、富士山綺麗に見えへんな~(^^;)


続いては芦ノ湖スカイライン~箱根スカイライン

まだ富士山綺麗に見えへんな~(^^;)


途中、色んなことがありましたが(本人のブログアップをお待ちください)無事にホテルに到着です。
幹事長にお世話いただいたエクシブ山中湖です。

ツィンルームのシングル使用なのでめっちゃ広いです♪
というかさびしいかも…(^^;)

お~窓の向こうには富士山綺麗に見えてる~♪




で、晩御飯は和食でしたがしゃぶしゃぶが美味しかったです♪


そしてこの日はクライマックスシリーズ、阪神対巨人の4戦目でして食事中に途中経過を聞いてはみんなで盛り上がり阪神の日本シリーズ出場決定に普段飲まないお酒も少々飲みましたらすぐにベッドで寝てしまい盛りあがった二次会には参加できずでした…(^^;)

つづく

Posted at 2014/10/24 18:33:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2014年10月08日 イイね!

ガレージ訪問

ガレージ訪問数日前、元ケイマン乗りの方々からプチツーリング&ガレージ訪問のお誘いをうけましたので行ってきました。

空冷P&BMW&GTRというメンツです。










まずは空冷Pの方が車検ということもありそちらへ…。


久しぶりに見たルーフに02ターボ!!



そして昼飯には鯖寿司&天ぷら~

話がはずみすぎて2時間ぐらいはいたでしょうか??



で、その後はこんなところにこんなもんがのガレージです!!
倉庫らしきところの奥にすすむと…

めっちゃ綺麗なS600やS800たちです♪

「1台どうや?」と勧められましたが自分と同い年の車を維持する余裕はありません…(^^;)

でもシャーシやボディ、エンジンルームを眺めていると童心にかえりますね~(^^)
Posted at 2014/10/08 20:28:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2014年09月23日 イイね!

東西ツーリングに久しぶりに参加しました

東西ツーリングに久しぶりに参加しました急遽予定が空いたので3回目(?)ぐらいになると思いますが参加してきました。

今回はシリアルナンバー入りのステッカーをゲット!!









以前に増して参加台数が増加…200台以上はいそうです…(^^;)
フェラーリの塊…これだけで2億ぐらい??



個人的にお気に入りの車をピックアップしてみました。

まずは国産車代表LFA!

欧州スーパーカーにも負けてません!

おろち!

独創的なスタイルが最高♪

昭和40年男にはロータスヨーロッパ!

子供の頃に「幻の多角形コーナリング!!」と叫びながら自転車に乗ったもんです(笑)

昭和40年男にとってのもう1台はやっぱりカウンタック!


からのディアブロ!


からのアベンタドール!

本物初めて見ました!!

密かに欲しい、アウディR8

スーパーカーなのに知性が感じられます♪

そしてわがポルシェからは997GT3RS4.0!

MT最後のGT3!


お昼には桑名のはまぐりラーメン♪

帰宅して少しお腹の具合が悪くなったのは秘密です(^^;)


そしてバッテリー交換もまだしてあげていないのにこんなおみやげをいただきました(^^)

帰るまでに割れたら祟られるらしいのでそ~~っと持って帰りました(笑)

あっ、自分の車の写真を1枚も撮ってなかった…(^^;)
Posted at 2014/09/22 20:34:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ | 日記

プロフィール

「@\(=^ ^=)ハートたち(複数ハート)
姫路の明珍火箸の風鈴もいい音色するよ〜」
何シテル?   08/12 12:31
AE86、SW20に始まりFR、MR、RRの魅力にとりつかれています。 車以外では映画と野球観戦が好きですね♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

お漏らし… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 00:04:59
924系 
カテゴリ:Porsche
2009/12/31 02:56:53
 
Studie 
カテゴリ:BMW
2009/12/31 02:50:48
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
オプションはスポクロ、サンルーフ、電動可倒式ミラー、マルチファンクションコントロール機能 ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
普段の足から出張、秘湯エクスプレスとして活躍予定です。
ポルシェ 968 ポルシェ 968
ボクにとってポルシェと言えばFRでした。 子供の頃に初めて助手席に座ったポルシェが924 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
当時は安くて速い(腕さえあれば)トヨタ最速の車だったと思います

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation