• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Guccio-Gucciのブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

箱根のかわりに運転免許更新~

箱根のかわりに運転免許更新~今日は初めての箱根走行の予定でしたが昨日の仕事が長びき日付が変わる頃にはまだ集合場所から1000kmほど離れたところにいる始末…。
集合時間にはとても間に合わないので諦めました。

で、こんなハガキがきていたことを思い出し忘れないうちに行ってきました。
実は過去に1度忘れた経験あり…(^^;)




3年ぶりの訪問です、なかなか5年ぶりにはなりません(笑)


今日の2時間の修行で
「深夜の高速道路で大型車同士がなぜ嫌がらせのようにほぼ同じ速度で追い越しをかけるのか?」
の謎がとけました。
最近の大型車は90km/hでスピードリミッターがかかるとのこと。
しかし安全面のためでしょうが5~10km/hの速度差で追い越しかけられると後続車はたまらんな~。

Posted at 2011/07/31 19:14:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2011年06月12日 イイね!

こだわり

みんカラをされている車好きな皆さんにはそれぞれ車に対する色々な「こだわり」があるかと思います。

「どれだけ2ペダルMTが賢く速くなっても3ペダルMT!」
「ターボやスーパーチャージャーほどパワーが出なくても自然吸気エンジン!」
などなど…。

そして今まで自分が乗ってきた車に共通しているキーワードが「後輪駆動」です。

運転免許を取得した1980年代半ばはFFが徐々に浸透してきたのですが当時のFFのトルクステアに体が拒否反応を示しどうしても馴染めずに後輪駆動を乗りつぎそのまま現在にいたるってところでしょうか。

電子制御満載の今どきの車では駆動輪の差なんて体感することはめったにないのかもしれませんし安全性や走行性能、室内空間なども4WDやFFのほうに軍配があがるのかもしれません。

それでも今だにFR、MR、RRと後輪駆動ばかりを選択しているのはワインディングロードなどを走ると時折垣間見ることができる後輪駆動の「アクセルで曲がる感覚」が最大のドライビングプレジャーでありそれが自分にとっての「こだわり」なのかもしれません。


足元を中心に曲がる感覚の130i


お尻を中心に曲がる感覚のボクスター


まだよくわかっていない(笑)カレラS

Posted at 2011/06/12 22:45:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | | 日記
2010年05月29日 イイね!

ス~パ~カ~♪

ス~パ~カ~♪とあるお方たちのお誘いによりなんとも楽しい試乗会に参加することができました。
こんな機会を与えていただいて感謝です♪

←まずはアウディR8

スパイダー(右ハンドルのMTです)にはまだナンバーがついていません。

他にもRS6やS5などがありました。


まずは助手席に乗り込み…。



TTRSの後を追いかけます。

それにしてもTTRSは速い…(^_^;)

その後に運転を変わってもらいV10を堪能♪



お次は初のマセラッティにてグランツーリズモSでV8を堪能♪
画像がなくてすみません…(^_^;)


そして最後にこれまたお初のランボルギーニへ~。



試乗車はガヤルドです!



R8はブレーキの感覚が今までに僕が乗った車とちょっと違ったので慣れが必要そうでしたがRトロニックやパドルシフトは使いやすかったです。

グランツーリズモSはスタイルと音の演出がとってもいいですね~。

そしてガヤルドはバックや狭い道を考えなければ思ったよりも乗りやすかったです。

さ~どれにしよ?

ってありえん、ありえん(笑)
Posted at 2010/05/29 17:54:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | | 日記
2010年04月27日 イイね!

雨の休日は…

雨の休日は…録画してたまっていたカーグラフィックTVを一気に見てCayman Festival 2010 の賞品でもらった雑誌を見たりしていました。

この手の雑誌はあまり見たことがなかったのですがケイマンがとっても安く感じますね。

8桁プライスが当たり前…(笑)
エンツォって9桁…(^_^;)
Posted at 2010/04/27 23:29:27 | コメント(13) | トラックバック(0) | | 日記
2010年01月15日 イイね!

インドって右ハンドルなの?

インドって右ハンドルなの?デトロイトモーターショーでタタ自動車のナノが発表されているようですが写真を見ると右ハンドルですね。
エンジンは624ccの2気筒ガソリンをリアに搭載、後輪を駆動する。
なんとRRですか!

排気量からすると軽自動車規格になるのかな?

最大出力は35ps/5250rpm、最大トルクは4.9kgm/3000rpm。トランスミッションは4速MT…。

600kgのボディで、0-60km/h加速8.3秒、最高速105km/h…。
最高速は物足りないけどMTで後輪駆動しばりなので130iの次はこれか!?
(笑)
Posted at 2010/01/15 14:27:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@\(=^ ^=)ハートたち(複数ハート)
姫路の明珍火箸の風鈴もいい音色するよ〜」
何シテル?   08/12 12:31
AE86、SW20に始まりFR、MR、RRの魅力にとりつかれています。 車以外では映画と野球観戦が好きですね♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

お漏らし… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 00:04:59
924系 
カテゴリ:Porsche
2009/12/31 02:56:53
 
Studie 
カテゴリ:BMW
2009/12/31 02:50:48
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
オプションはスポクロ、サンルーフ、電動可倒式ミラー、マルチファンクションコントロール機能 ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
普段の足から出張、秘湯エクスプレスとして活躍予定です。
ポルシェ 968 ポルシェ 968
ボクにとってポルシェと言えばFRでした。 子供の頃に初めて助手席に座ったポルシェが924 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
当時は安くて速い(腕さえあれば)トヨタ最速の車だったと思います

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation