• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イッチろりんの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2022年5月21日

ポータブルナビ+バックカメラ 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今まで使用していたポータブルナビですが、色々試してもバックカメラ機能が復活しませんでした。😭

その為、ポータブルナビとして評判が良く、バックカメラ対応モデルを探した所、こちらの商品がバックカメラ付きで販売していたので購入し、交換する事としました。
2
車両に取り付けるに辺り、私はスタンドを使用しません。

スタンドを使わないと車載モードスイッチ?が押されない為、バックカメラを接続しても反応しません。
その為、写真の位置に適当な物を挟んで、スタンドに取り付けた状態となる様にしました。
同じ長さの爪楊枝が2本入ってます。
3
車両に取り付けた状態です。

このモデルは、車両側のフレーム枠にジャストサイズで、非常にスッキリ収まりました!!
4
バックカメラはこの位置にセットしました。
ほぼ目立たないかと思います。

バックカメラは、ギアをリバースにすれば自動で切り替わりますので、非常に快適です。
また、死角が減ってバック時の不安が減りました。

S2乗りの方は、後方死角が心配かと思いますので、参考になれば幸いです。

最後までご覧頂き、ありがとうございました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナビ載せ替え

難易度:

アライメント調整

難易度:

ヘッドライト周り→LED化 その 4

難易度: ★★

純正クラッチマスター&スレーブシリンダー(レリースシリンダー)交換

難易度: ★★

panasonic caos lite

難易度:

9インチナビ取付

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月22日 0:45
こんばんみー😄

ナビ、綺麗に収まってますね、さすがです😆

バックカメラも目立たなくて良い感じですね😊

良い仕事してますねー😁
コメントへの返答
2022年5月22日 7:54
おっはー🤗
コメントありがとうございます!

ちょっと色々欲張り過ぎた作業だった為、写真撮影まで余力がありませんでしたー😅
バックカメラ配線を改めて引き回しする必要があったので、次いでにテールライト交換も刊行してしまいました🤗

プロフィール

「@ソラシエラ さん

こんばんは。
とんだ災難でしたね。

ガラスが割れて怪我や車が衝突するなど無かった事が不幸中の幸いでしょうか。

きっと、シエラ君?さん?が、守ってくれたんですよ!」
何シテル?   09/07 19:35
イッチろりんです。よろしくお願いします。 昔はサーキット走行してましたが、子供が出来てからはしばらく行けてません。 が、生涯マニュアル車に乗り続けたいと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナビ載せ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 05:01:29
法定24ヶ月点検整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 16:17:54
インナーフェンダーのクリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 22:46:45

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000に乗っています。 街乗り仕様です。 少しずつ自分好みにカスタマイズして ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
オデッセイの前車です。 トヨタのミニバンは初めてでしたが、質感の高さや2列目のオットマ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ライフの次に所有したクルマです。 子供の成長とともに、ライフでは少々手狭になって来た時に ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
はじめて子供が生まれる時に、家内用として購入しました。 軽自動車としては非常に広く、使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation