
2020-2021ski ! ラスト北海道遠征
DAY2
『旭岳ロープウェイスキーコース』
『白金温泉で自炊と療養』
2021/04/08 富良野駅前のドミトリーで泊まっていました。
今日は朝から移動して旭岳へ向かいます!
朝食は前日調達しておいたお弁当と蕎麦。
富良野から旭岳へ。
忠別ダムより旭岳を望む!
〝旭岳ロープウェイスキーコース〟
1月 3月に続き、4月も。
今季 2020-2021ski!で3度目です。
懲りずに来る理由。
景色がね!
風もなく穏やかな日です。
ジャンキーは、2番目にならびました。
昨日から5〜10cmのパウダーです。
( ◠‿◠ )
しかし、10cmの下はガリガリのアイスバーンです。
(*'▽'*)
人が少ないのでいつでもどこでもパウダーでした。
急斜面には雪がついていないので、それが悲しかったかな。
(^_-)
ガリガリガリガリ〜〜!
全コース滑りました。 (コース外ですが。)
旭川比布方面
前回手袋落とした斜面。
他の方たちはこっちに来ない。
皆さん大広間が大半かも。
最初に写真撮るのを忘れました。。
ロープウェイ3本目
雲がかかってきました。
林の中の方がパウダーかな。
ツリーラン
でも、ツリーホールに気をつけないとダメな季節です!
250cm
2.5メートルはありそうです。
昼ご飯です。
12時なのに貸し切り。
旭岳では、いつものメニュー。
ダブルチキンプレート
コーヒー付き
1500円くらい。
13:20分発
貸し切り。乗務員と私の計2名。
雪が舞ってきました!
(*≧∀≦*)
姿見の駅
でも、細い細かい雪。
積もらないな。。。
(#^.^#)
いつもと違うコース。
イイ感じの場所もチラホラ。
誰も滑っていないので逆に不安。
降雪で暗くなってくるしね。。
なんだかんだで、いつも通り7本。
旭岳はやっぱりイイね!
)^o^(
旭岳を後にして、今宵の宿へ向かいます。
こないだと旭岳に来た時に自炊宿で温泉ついて良かったドミトリー
KS HOUSEは臨時休館だったので、山を降りる事になります。
いつもの、旭川にしか宿がないか。。
全部泊まったことのある宿。。
プラトンホテル ホテルテトラ オスパーか。
楽天トラベルでの安い順ですがね(^.^)
と色々考えていたら美瑛の白金温泉になりました!
旭岳から美瑛 白金温泉へ。
旭岳からの源水へ向かう途中。
鹿が前を横切ったのでカメラ構えていたら対向車が来て。。。
大丈夫でした。
振り返ると、またいてた。
鹿は必ず何頭かいる。。。
いつものミネラルウォーター
温泉ゲストハウス
美瑛白金温泉ゲストハウス
個室です。
温泉掛け流しです。
写真は拝借。
布団は自分で。。
ついでに料理も自分で。。。
牡蠣 199円
肉 381円
もやし 33円
ほうれん草88円
おにぎり 200円
ざるそば。。。
食べきれませんでした。
今朝食べたやつまた違うスーパーで半額だった。
鉄フライパンあるので美味しく出来そうです!
(^^)
ジューーーー!
牡蠣はレンジでチン!
ほうれん草オムレツ
ほうれん草味噌汁
おいしかった!
色々と調味料があるので助かります!!
このあたりは、夏油高原スキー場の時に行った、大沢温泉の自炊部や鉛温泉とは違ってガスも使い放題だし。。。 (^_^)北海道の自炊できる宿は助かります♪!
岩手の花巻温泉と違うのは、北海道はストーブ代込みの宿が定番。。
なんだかんだで2日目終了!
やっぱり、足にきます。。
ひと月ぶりなので、余計に疲れています。。
1月2月は2週間に一度くらい行っていたので身体が出来ていたのに。。。
オフトレしないとなぁ。。
(^_^)
バイク乗るだけではダメだわ。。
チャリンコ乗って、ランニングシューズ履いて走らないとなぁ。
(^_^)
まぁ、きっと明日も旭岳!
^_^
2021/04/09 朝7:56分
湯駒荘前にて。
誰もいない。。
今日の旭岳1番良かったルート
ヤマレコより。
下記クリックのリンクで、3Dで見れます。
旭岳 1番良かったルート
おしまい。
ほな、また。
ブログ一覧 |
2020-2021 ski
Posted at
2021/04/09 20:47:06