
トリシティ
タイヤを運んで33,333km
R1250GS ADVに得体の知れないタイヤ! 『MOTOZ』
車輪ネタには困らない!
R1250GS ADVで林道に行ったけど、リアタイヤの溝がなくなって、滑り危ないところだった!
車輪館でリアタイヤを取り外しするのにGSを真ん中に。
これはやりにくい。。
こっち向きが正解!
シャッター閉めても整備できます!
車庫にしまったR1250GS ADVからホイール取り外した。
ストックのあるアナキーワイルドにしようかと思ったのですが。。。
やっぱり貧乏性!!
フロントが勿体無いので。。。
リアタイヤのみ
シンコータイヤが安いのでつけてみることに!
シンコーの取り扱いがある
ビバーグ 大阪に行きました!
トリシティの安定性にはビビります!!
重いGSのタイヤ付きホイール積んでも挙動全く変わらない。
オフロード専門店!
『ビバーグ 大阪』
この春札幌にも横浜?、にもオープンした。
オフロード専門店「BIVOUAC大阪」
営業時間 10:00〜19:00
定休日:火曜日・第二水曜日
TEL:075-963-2789
『SHINKO E805』にしようと訪問したのですが。。
こんなタイヤ。
巷で噂のタイヤの説明を聞いているうちに。。。
噂のタイヤ。。
『MOTOZ』
オーストラリアのタイヤです!
こんなタイヤです。
タイヤパターンが3種類あります。
購入したアドベンチャーって言う銘柄
↓↓
オン:オフ比率が25:75
デザートって言う銘柄
↓↓ オフ比率85%やったかな。
Rallz ラルズ
上から2番目
オフ比率 90%
36200円の3割引。
27000円くらい
ライフがガチ持つらしい。
検証の為アドベンチャー!(冒険!)
あかんかったらストック品のアナキーアドベンチャーに戻します。
^ - ^
しかしこのビバーグに来ると色々と楽しい!
デナリのライト
とても明るかったライト!
これいるよな。。

数日前の事。。。
ツラーテックの商品が見て取れるのは嬉しいですね!
ブーツ欲しいな。。
メットも欲しいな。。
これがいい!
リチウムバッテリーもありました。
色々と欲しい物が増えて困りますね。。
(╹◡╹)
バスクバナーの斧。
ピット風景。。。
けれどR1250GS ADVのホイールは外注に出してタイヤ交換らしい。。。
お預けして帰りましたとさ!
コーヒージュース無料です!
モトズのタイヤは高いのかな?
安いのか?
普通なのか?
オーストラリアドルで計算すると。。
普通の値段じゃねーか。
でも、シンコーの倍くらいする?ような。。
まぁいいか。。
聞いた話によると。。
アナキーワイルドより、グリップ力は落ちるらしい!?
冒険家です。
(@_@)
トリシティが33,333kmになりました!
4月末の
引き取りツーリングから
1522km
月に1000km走っているのか。。。
このペースだの3輪車もすぐにタイヤ交換だわな。。
ジレラランナーも、フロントタイヤをDUNLOPの
TT93にしたし。。。
タイヤ交換ばっかりだわぁ。
そんなこんなでまた金かかりそうな自転車。。。
フロントのオイルシールがダメだわ。。。
漏れ 漏れ。。。
自転車メーカーのspecialized
スペシャライズドよりオーリンズに、修理になりそうです。
相変わらず
車輪ネタには困りませんね。。。
(@_@)
ついでに。。。。
嫁の自転車。。。
電動アシスト自転車『愛妻号』
電源が入らないと。。。
コリャ痛い!
タイヤ、安いシンコーにしといたら良かったかも。。。
余計な出費が続きそうじゃ。。。
おしまい。。
ほな、また!!
ブログ一覧 |
トリシティ 3輪スクーター
Posted at
2021/05/31 22:18:33