• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月13日

『スマホのネタ』iPhoneはバイクで壊れるらしい Appleが公式発表

『スマホのネタ』iPhoneはバイクで壊れるらしい Appleが公式発表 iPhoneのXSMAXというの。3年くらい使っている。


3回くらいiPhoneを交換した。

サポートに入っていたから無償でしたが。。。



だいたい、R1200Sに乗って、スマホホルダーつけたら1時間で壊れていた。

3回目でようやく辞めた。。
今は、スマホホルダーは飾り(^O^)

R1200S スマホホルダー



iPhone内蔵カメラが高出力バイクエンジンの振動で性能が低下する可能性をアップルが警告、原付も振動減衰マウントを推奨

Appleのページ

Appleの記事のページ

アップルはiPhone内蔵のカメラが、高出力オートバイのエンジンから発生する特定の振動周波数に晒されると性能が低下する恐れがあると警告するサポート文書を公開しました。

https://jp.techcrunch.com/2021/09/13/apple-warn-vibration-harm-iphone-camera/

紹介先ページ
バイクもマウンテンバイクもあかんらしい


この件が影響する可能性があるのは、光学式手ぶれ補正(OIS)クローズドループ方式のオートフォーカス(AF)機能を搭載した一部モデルです。これらiPhoneのカメラレンズは、写真やビデオを撮影する際の動きや振動を補正するためにジャイロスコープや磁気センサーを使用しているため、この損傷を受けやすくなっているとのことです。

iPhone搭載のOISやクローズドループAFは耐久性を考慮して設計されているものの「OISのようなシステムを採用している多くの家電製品と同様に」(つまりiPhone内蔵パーツが特に脆弱というわけではなく)特定の周波数範囲内での高振幅振動に直接、長時間さらされると性能が低下し、写真や動画の画質が低下することがあると述べられています。

こうしたリスクから、アップルは振動が直接伝わってくる可能性あるシャーシやハンドルバーにiPhoneを直接取り付けないようユーザーに推奨。また原付や電動スクーターのような小型エンジン機器でも、直接iPhoneを取り付ける場合には振動を軽減するマウントを使い、損傷のリスクを減らすよう呼びかけています。

いきなりアップルがサポート文書を掲載した理由は不明ですが、これまでもマウンテンバイクでさえ取り付けたiPhoneのカメラが壊れた、OISが機能しなくなったとの報告は多数ありました。

またOISやクローズドループAFについては、今年初めに磁石を内蔵したアクセサリを使うと一時的にカメラの性能が低下する可能性があると公式に警告されていました。こちらは(一般的には)磁石をiPhoneから離せば直りますが、物理的な振動の場合は永久的に壊れる可能性があり、より注意が必要と思われます。

OISやクローズドループAFはiPhone 7以降の全モデル、およびiPhone 6 PlusとiPhone 6s Plusに搭載されており、古めのモデルを持つ人も振動の激しい乗り物には直接取り付けないほうがよさそうです。



別記事


iPhoneを特定の周波数内の高振幅振動、特にオートバイの高出力エンジンによって生じる振動にさらすと、カメラシステムの性能が低下する場合がある」(Appleのサポート情報)

そうなのよ!!
R1200Sでよく壊れるのよ。

リアのシートバッグに入れていただけでたまになるんだなぁ。
(≧∀≦)


 振動は車体とハンドルを介して伝わるので、高出力や大容量のエンジンを搭載したオートバイにiPhoneを取り付けるべきではないと、Appleは述べている。原動機付き自転車やスクーターなど、小容量のエンジンや電気エンジンが搭載されているタイプについては、懸念が比較的少ないものの、防振マウントを使用するとともに、「長い期間にわたる常用を避ける」ことが望ましいとしている。

 振動が影響する可能性があるのは、手ぶれ補正のためにジャイロスコープと磁気を利用する高度なカメラシステムだ。光学式手ブレ補正(OIS)やクローズドループ方式のオートフォーカス(AF)などのカメラシステムは、ユーザーが撮影中に意図せず動いてしまった場合に自動調整する。

 「iPhoneに搭載されているOISやクローズドループAFシステムは、耐久性を考慮して設計されている。しかし、OISなどの機構を含む多くの消費者向け電子機器と同様、長時間にわたって高振幅の振動に直接さらすことは、これらのシステムの性能を低下させ、写真と動画の画質の低下につながる可能性がある」(Apple)



おしまい。


ほな、また。

ブログ一覧 | Garage Life ! | 日記
Posted at 2021/09/13 13:13:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『Fuck you!』 唾>中指> ...
ウッドミッツさん

今日までは天気が持ちそうですね⁉️
mimori431さん

10週連続イイね1位🥇🎉と四冠 ...
軍神マルスさん

峠ステッカー収集の旅2025GW前 ...
tarmac128さん

座敷わらしに会いに行こう〰︎🎵
白ネコのラッキーさん

今日で69歳・・・
RUN.さん

この記事へのコメント

2021年9月13日 17:13
こんにちは。
私はiPhone Xをバイクに付けていて2回ほどカメラ交換しました。今はRAMマウントにQuadlockのダンパーを組み合わせて5,000km以上トラブル無し。スマホのケースが専用品になるのは難点ですが、満足しています。
コメントへの返答
2021年9月13日 19:24
こんにちは、情報ありがとうございます😊

やはり、ダンパー入りが良いのですね
(^o^)
考えます。

Appleのサポートが3年目でこれが壊れると実費になるため、ビビっています。。。
2021年9月13日 20:48
これは良い情報です。
いつもiPhoneをバイクに括り付けておりましたので、影響をあまり気にしてなかったですが、これを知ったら・・・
ここは割り切って、普段使用とスマホナビ仕様に分けるかどうかですかね。。。
コメントへの返答
2021年9月18日 10:36
こんにちは⭐︎

スマホが便利なだけに1番につけますよね〜!
割り切ってもありかと。。

GSにはタブレットつけているんですが他のバイクはやっぱりスマホで。。。
(*^_^*)
2021年9月13日 23:26
リスク分散の観点からナビは専用機派です。
コメントへの返答
2021年9月18日 10:38
間違い無いです。

スマホ、壊れると色々面倒で高くつきます。。


保証が切れているとビクビクしながらバイクに。。

精神衛生的に良くない\(//∇//)\

プロフィール

「アルファードと岩手山」
何シテル?   01/19 15:07
R1250GS ADV + R1200S ジレラランナー180とアルファード20系3.5の4WD レッツ4の50cc 合計 6180cc 12気筒12輪生活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

奈良佛隆寺の千年桜と担々麺とminca465 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 23:17:54
スロットルバタフライスイッチ(スロットルポジションセンサー)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 19:20:41
フロントバンパー 取り外し 作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 21:23:17

愛車一覧

BMW R1250GS アドベンチャー おもちゃ1 オモチャワン (BMW R1250GS アドベンチャー)
おもちゃ1 おもちゃワン R1200GS LC を卒業してR1250GS ADV! ...
BMW R1200S おもちゃ2 オモチャツー (BMW R1200S)
R1200S おもちゃ2 オモチャツー 「駆けぬける歓び」が体感できるマシン! ...
TM Racing EN-144Fi2T tm racing (TM Racing EN-144Fi2T)
クローズドコース専用!? でも、ナンバー付きにする予定 144cc 2スト アルミ ...
BMW G450X おもちゃ3 ストリートリーガル(公道合法仕様) G450X (BMW G450X)
ジレラランナー180からの乗り換え 軽いオフロードのバイクに乗ってみたくて。 R12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation