
G450X
京都の河原で遊んでみよう(^.^)
↓↓
やっぱり林道が面白い!
( ^ω^ )
12月なっても
あったかいね〜!
小春日和だねぇ〜
11月末にちょろっと寒くなっただけで昨日(12/9)の夜は蚊に刺される始末。。
(´∀`)
昼間の気温は、17℃です!
先日、
G450Xで近場を散歩したけど、それだけじゃ物足りないのでちょっと行った事のない街まで散歩してきました。。
京都府木津川市
河川敷を走ったり、山の中に入ったりしました。
奈良の市内から20分くらい。
川沿いに降りれる場所。
この辺り。
ウォーーんって走ってみた。
深砂利。 あまり楽しくないね。
(o^^o)
やっぱりコースが良いね。
けど、R1250GS なら来ないな。
映える!?
近くに林道があるようなので行ってみることに。
山城町森林公園という公園が近くにあり、その周りが、バイクで走れる林道があるらしい。
では行ってみましょ〜の前に
ちょこっと、木津川の本流の土手を下って土手沿いダートを走りに行ってみました。
2年前の猿払村の〝エサヌカ〟を思い出しました。。
ボクサー活動報告書 NO.15 R1250GS ADVでGo To北海道 DAY6 青空レストラン エサヌカレー 人生で1番大きな水たまり!
エサヌカの水たまり。
軽いバイクなので、ど真ん中は通らず、路肩を。。。
まあまあ楽しんだので、〝山城町森林公園〟へ
森林公園から脇道にそれ、林道発見。。。
情報によると、山城町森林公園を周れるらしいが。。。
行き止まりでした。。。
木が路を塞いでいる。
でも落ち葉の絨毯がいい感じ!
森林公園からの道、舗装路に戻りしばらく行くと、ダート路になった!
5kmないくらい?ダート。
林道の出口を出ると。。
看板。
森林公園への看板が。
林道なのに公園方向の道の案内とは。。
車は無理でしょ〜と。思うけど。
竹林を抜けたところでUターン。
また来た林道へ引き返します。
ガサガサと何?と思うと、お猿さんいっぱいいていた。。
まあまあ、遊んで帰ってきた。。
探せばまだ林道がたくさんありそう?
泥んこバイクを清掃しましたとさ。
移動距離 80kmくらいか。
車輪館より、45分くらいで行ける場所で、こんな楽しい林道があるなんて
(((o(*゚▽゚*)o)))
通いそう。。。
R1250GS ADVの大型のバイクではきっとしんどいだろう。
オフ走るバイク、軽いバイクはイイね❗️
おしまい。
ほな、また。
スキーに行かない理由かも。。
ある意味良いおもちゃを買った。
スキー行くより安い。。
4㍑くらいのガソリンを使った半日遊び。
ほな、さいなら〜 )^o^(
ブログ一覧 |
G450X
Posted at
2021/12/10 21:56:26