• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月20日

2021-2022ski! NO,27 『家族スキー 斑尾高原スキー場』『長女初めてのスキー』

2021-2022ski! NO,27 『家族スキー 斑尾高原スキー場』『長女初めてのスキー』 2021-2022ski! NO,27
『家族スキー 斑尾高原スキー場』
『長女初めてのスキー』


(表紙の娘初顔出し!みんカラ少し荒いのでこれでok!^ ^)

昨日は、 2021-2022ski! NO,26 『家族スキー 車山高原SKYPARKスキー場』アースホッパー15ヶ所目




車山高原スカイパークスキー場でした。
今日は長女初めてのスキーです!

うっすらと雪が3〜5cm




気温も-5度くらいでしょか。

朝食を食べてスキー場へ向かいます。


娘用のスキーセットを宿でレンタル。

ブーツ 板 ストック セットで500円!
どうせ少ししか。。。。
しないだろう。
両親の想像……。



泊まったペンションから270メートルほどでゲレンデです。
ソリに荷物を乗せ出発!







人生で初めてのスキー板!



私も嫁様もこの娘はどうせすぐにソリ遊び系に戻るだろうと予想!






あれ、なかなか体幹がいいぞ!。。



スキー板のトップにつける秘密道具をつけてあげると直ぐに滑れるようになった!









1時間経ってもやめない娘❗️



完全に‼️
スキーが好きになったか!!
(((o(*゚▽゚*)o)))










楽しいみたいでこの笑顔!



これには夫婦でビックリ❗️




スッカリスキーにハマってしまった様子!

スキー用品がなかった為に娘を置いて息子と数回行っていたけどもっと早く買い与えてたら良かったかもと。
(⌒-⌒; )

久しぶりに見る長女の超特大の笑顔!
(^O^☆♪

これには父、1人で遊んでいる場合ではないなと。



2週間前に同じここ斑尾高原スキー場に来ていましたがこんな姿は想像できませんでした!

兄と妹でリフト乗り場に向かう後ろ姿に😭

涙!モノ!



スキーのトップに道具を付けているとは言え、1日目でこんなにリフト回しをするとは思いませんでした!


長男は、もう1人でリフトに乗って勝手にゲレンデを、降りてきます。

超楽チンになりました❗️









子供たちがお昼ご飯のあと、少しタイミングで少し自分の時間を。。




ツリーランコース


降ったとはいえアイシーなバーン。



これは誰も行かない理由がわかった。














楽しくない!
子供の笑顔を追いかける方がこの遠征は楽しいかも!


ツリーランを終えて子供たちを見に行くと、早く滑りにいこうと!!

待っていました!
カフェするからと言うと『もぉ〜!』と!





休みなくリフトです。



1番初心者用ですが。



ずっと楽しそうに!!




体冷えるか?

トイレ行く?

と言ってもずっと滑る、リフトの繰り返し!

o(^_^)o

娘と2人で付きっきりを理解して長男はずっと1人で好きなコースを。



ほとんど一つのリフトだけですが、長女初めてのスキーにもかかわらず結構な回数を滑りました。





8本くらい乗ったかと思います。




スキーの先に付けている道具があるおかげですぐに滑る事が出来たかと!

『ボーゲンヘルパー』



板を挟める。
ねじ込み固定する。


真ん中は丸穴とボール形状



ボール状の連結部の強度は十分で、ハの字に開くとエッジ角度がつくようになっています



長男もこれで1日たたずにボーゲンの型で滑り降りれるように。

娘も1日でスキーの楽しさを実感出来るように!










嫁様!?

どうも歳と共に高所恐怖症が増して。。。

リフトが怖いと、スキーはせず。

( ̄▽ ̄)

まぁ、もともとそのつもりで来ていますが。

今回は運転手要因として。。(≧∇≦)


夜はすき焼き!

野菜 お肉 ご飯 食べ放題



うっまー!
美味し〜と。




鍋、ご飯少しの漬物だけしか出てきませんが、それで充分!

お酒は持ち込みok!

2泊3日の合宿と思うとちょど良い!



8畳布団部屋でしたが、
子連れファミリーにはちょうど良い感じ。



そうそう、前回行った斑尾の湯
またまた
家族全員で入りに行きました。



半額で、家族全員で600円。

今日は第3日曜日でした。

『スキー子供の日』

連休の真ん中で結構な賑わいでした。

それもそのはず、小学生以下の子供がリフト券無料でした❗️


スキー子供の日の紹介

ウインタースポーツを通じて、子供たちの健康増進と体力向上を図ることを目的とし、併せて将来のスキーファンを獲得してスキー産業の活性化を期すために、平成9年12月から実施しているもので、毎シーズン原則として12月から3月までの第3日曜日を「スキーこどもの日」とし、小学生以下の子供についてリフト無料としています。(各スキー場による)

私のリフト券、宿で安く手配してもらい、3,500円で家族全員が1日遊べました!

(^з^)-☆





すぐに嫌って言うどころか、もっともっとって⭐︎⭐︎

ある意味1人で今後スキーに行く回数減るなぁ(笑😅


年末年始にフェリーで北海道❗️

とか妄想していたら、寝る時間が遅くなったり。。。

そんな3月の最後の連休の真ん中
ずっと寒い日のスキーでしたが、皆が楽しめた娘の初スキー❗️


保育園で、竹馬をやっているからだろうか!?

とてもバランス良くスキーが出来た1日目だった。

娘の次の誕生日はローラースケートとずっと前から言っている。。。

スキーに直結!

買ってあげようかな。。。
^o^




翌日、最終日へ続く。

次の日の朝の写真です。
↓↓↓↓↓↓



なんだかんだ言って、シーズン27日目みたいです。

(((o(*゚▽゚*)o)))♡

おしまい。

ほな、また。
^ ^




(*^▽^*)



ブログ一覧 | 2021-2022 ski! | 日記
Posted at 2022/03/22 09:52:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

【シェアスタイル】クラウンエステー ...
株式会社シェアスタイルさん

ワンコのネル嬢トリミングいきました♪
kuta55さん

皆様、お疲れ様です❣️台風一過🌀 ...
skyipuさん

疲れちゃいました〜
SELFSERVICEさん

代休取って稲フォルニアと露天風呂  ...
kai_you_gyoさん

この記事へのコメント

2022年3月22日 11:31
いやー。娘さんの笑顔いいですねー!!。
子供の笑顔って、お父さんの力の源ですよね。
私も18年ほど前を思い出しました。幼稚園と小学校の息子二人つれてスキーに行ったことを・・。これがきっかけで、来シーズンからはしばらくはファミリースキーに没頭することになりますよ、きっと(笑)。
コメントへの返答
2022年3月22日 12:22
myREDTOPさん
こんにちは⭐︎


本当に子供の楽しそうにしている姿笑顔には何も勝てません!

来シーズンは自分の板や道具より、子供中心になりそうです!

きっとファミリースキーに傾きそうです♡!

(⌒-⌒; )

嫁さんが言う。
『今だけやで〜』と。
2022年3月22日 21:25
こんばんは。
ムスメさんも、お父さんの血ひいて良かったですね~

今、この瞬間がかけがいのない時間なんでしょうね?とびきりの笑顔、充分伝わりました~♪


コメントへの返答
2022年4月16日 11:10
じゅんた035さん
こんにちは⭐︎

遅いコメント失礼します!

まさかね、娘がこんなに楽しんでくれるとは思ってもなかったのです!

それからまた奥伊吹行きました!
コメントいただいていましたね!

2022年3月22日 22:13
お嬢さん素晴らしい!だいたい子供を初めてスキーに連れて行くと、怖がったり制御不能になって恐怖心がついてしまい途中で投げ出すのですが、この満面の笑み😆よほど楽しかったのでしょうね。家族スキーの楽しみが増えましたね🎿
コメントへの返答
2022年4月16日 12:18
likoさん

こんにちは

兄が楽しんでいたので負けじと!
この時から娘もスキー馬鹿になってしまいました!

この日以降、もう一回スキーに行っています!

次の冬も楽しみだと言ってくれいてます!

家族のスキー⛷🎿みんなと一緒に楽しめました!
2022年3月23日 1:04
良いですね、家族スキー
うちも最初の頃は、同じ様にスキー先端にボーゲンヘルパーを付けたり、後ろからベルトを引っ張って滑らせていました
おかげでもう、志賀高原なら何処でも滑れる様になりました

もう一人でスキー行っている場合じゃないですよ 笑
その分、子供とのスキーの時間に充てないとね 😊
コメントへの返答
2022年4月16日 12:21
PIAAさん

こんにちは

ベルト買おっかなと悩んだり!
ボーゲンヘルパーが1年でいらなくなりました!
まさかこんなにすぐに上達するかと思いませんでした!

来年は 兵庫 滋賀 岐阜あたりによく出没しているかも知れません!
飛行機遠征が減りそうです!🚙
2022年3月23日 7:21
皆様のコメントのとおり家族で行くのも楽しいものですよね。
私はまだ実現してませんが…。

こりゃ是非とも蝦夷の大地に来ていただき、両家で合宿しましょう!(コロナ次第)
ただ、寒すぎたり吹雪だと子どもたちがすぐに脱落するので、そこが悩ましいです。
パウダーサイコー!とはならない(笑)
コメントへの返答
2022年4月16日 12:22
こうじ@ODYSSEYさん
こんにちは

ほんの数年前まで私も圧雪“命!”でしたが。。。
笑😅

子供と行くと雨以外ならなんでも楽しめそうですわ!
合宿いつかできたらよろしくお願いします^ - ^

プロフィール

「アルファードと岩手山」
何シテル?   01/19 15:07
R1250GS ADV + R1200S ジレラランナー180とアルファード20系3.5の4WD レッツ4の50cc 合計 6180cc 12気筒12輪生活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025YZF−R125北海道33日目 オートリゾート八雲へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 06:33:51
北海道お気に入りキャンプ場まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 22:55:56
昼は蕎麦9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 19:50:20

愛車一覧

BMW R1250GS アドベンチャー おもちゃ1 オモチャワン (BMW R1250GS アドベンチャー)
おもちゃ1 おもちゃワン R1200GS LC を卒業してR1250GS ADV! ...
BMW R1200S おもちゃ2 オモチャツー (BMW R1200S)
R1200S おもちゃ2 オモチャツー 「駆けぬける歓び」が体感できるマシン! ...
TM Racing EN-144Fi2T tm racing (TM Racing EN-144Fi2T)
クローズドコース専用!? でも、ナンバー付きにする予定 144cc 2スト アルミ ...
BMW G450X おもちゃ3 ストリートリーガル(公道合法仕様) G450X (BMW G450X)
ジレラランナー180からの乗り換え 軽いオフロードのバイクに乗ってみたくて。 R12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation