• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月25日

2023-2024ski! NO.22 『タングラムスキーサーカス』『アースホッパーで東北遠征』DAY1

2023-2024ski! NO.22 『タングラムスキーサーカス』『アースホッパーで東北遠征』DAY1 2023-2024ski! NO.22

『タングラムスキーサーカス』

『アースホッパーで東北遠征』DAY1


2024/02/25 曇り☁️のち雪☃️



昨日から、用意していました。

代休と有給を使わないといけません。

取得期限があるものは使わないとダメらしい。。

嫁さんの用務日とお天気関係を重ねるのは大変。

2/24夜  大阪出発
2/25 長野が新潟
2/26 湯殿山 !?
2/27 夏油 網張 安比
2/28 夏油 網張 秋田八幡平
2/29 夏油 網張 秋田八幡平 たざわ湖
3/1 すみかわ ライザ
3/2 南郷 だいくら たかつえ
3/3 ムイカ 神立 舞子  →大阪

妄想。。。




ワックスをかけて、東北遠征の用意。



コロナが終わり、北海道遠征も高くつくことから、マイカーで転戦しようと思います。
行ったことのない安比高原にいけたらいいな。

あともうひとつ、2万円ほどで買ったパウダー板を試します!


BLASTRACK

FARTHER 176cm



そんな遠征日 めでたく111,111km。



滋賀県草津付近で。



初日は、長野県か、新潟県で滑ってその後に東北に向かう予定。

2/24の20時に出発

糸魚川らへんのパーキングで車中泊しましたがどこのパーキングかも覚えていません。


ロッテアライ、赤倉観光リゾート、池の平アルペンブリック、斑尾……。

悩んだ結果、いつも行く斑尾高原スキー場のお隣りの、『タングラムスキーサーカス』へ!!









実は行ったことがありませんでした。

(*^_^*)

3人目。



開始10分前のほぼ並んでいませんでした。



カチコチバーンの上に10cm 連休で降ってまた凍って、その後今朝にかけて!?1cm化粧。




初めての板。

BLASTRACK

FARTHER

試乗会で第2世代と、第3世代の“FARTHER”には乗ったことがありましたが初代は初めてです。




始めは、乗る位置が分からずズレズレ重々な板だなぁ。

と思っていたが、乗る位置が、わかるとめちゃ良い板でした!!




そ安定感は最新モデルと一緒!


BLASTRACKの他のモデルより反応がトロイのは仕方ないのか。

Line SAKANAや、BLASTRACK MASSIVEにはない後半の加速感はさすが!!

Made in Japan!



コースを覚えることができました!



この辺りをツリーラン出来るらしい。



ですが、融雪後のためコンディションは最悪ですね。




それに…。 
埋まり切っていないね。



8:30〜滑り10:30には休憩。

10時頃から雪本降りに。




いつものレンチンでカルボナーラ。




昼からパウダ!









アイスの上に5〜10cm







あまりにも危険すぎました。



サイド。















ツリーホール凄いねぇ。。
って言ってもさほど積もっていなけれど。

( ´∀`)




野尻湖展望休憩所
(正式名称忘れた)

日本的で良いね!


そこならの景色!!
14:30

雪が止みました。




ホテル直結のお風呂をいつもの手形で入ろうとしましたが。。

明るいうちに東北へと足を進めました。




今日は風呂無しなのか!?。。

抽選会はボールペン当たりました!




一日券が当たるらしい。



北陸道まで戻りさぁ、北へ!!

ラムーで198円の唐揚げ弁当を夕食に。



北陸道 黒崎PA

スターバックスがあった。






偉そうに ストロベリーラベンダーラテとか言うの飲んだけど。。。



やっぱりコーヒー頼んだらよかったと。

(*´∇`*)

山形の『湯殿山』へ!


と思ったけれど、

行ったことのない蔵王方面に行くことにしました。

スターバックスで頑張ってみんカラのブログを書いてみました。
45分ほどかかった模様です。

やっぱり結構時間かかりますね。

ε-(´∀`; )

アースホッパーを初めて3シーズン目。

今シーズンのアースホッパーには、なんと、レンタルが無料でついているらしい!!

(・∀・)

知らんかった!



が、タングラムは対象でないらしい。





板はもってきたけど。


積めきれませんでした。

座席の下に1本


ベットの下にも、もう1本



きっとこんなに使いません。

そんな1日目。





なんだかんだで、8:30〜15:00まで滑りました。

斑尾ばかりでしたが、タングラム、良いスキー場でした。

斑尾と、タングラムの往来可能な券は持て余すかも!?

ただ、斑尾は、ツリー開いていたのですが、タングラム空いていないのは残念でしたが…。
1日目から頑張りすぎてもね。。。
^_^;





板が重いのか、膝がめちゃいたい。。


バネ下重量とかなんとか、

車用語は聞いたことあるけれど。

( ̄∀ ̄)

NEW板で頑張りすぎたかも。


おしまい。

ほな、また!



あとがき。

“桂の関温泉 ゆーむ”

〒959-3265 新潟県岩船郡関川村下関1307−11



21時。まだ、新潟だった!( ̄▽ ̄;)

ブログ一覧 | 2023-2024ski!
Posted at 2024/02/25 19:34:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2024-2025ski! NO, ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

2024-2025ski! NO, ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

2024-2025ski! NO, ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

2024-2025ski! NO, ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

2024-2025ski! NO, ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

2024-2025ski! NO, ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

この記事へのコメント

2024年2月25日 20:33
こんばんは♪

ついにジョアさんまで東北遠征ですか?😚
一年遅れの周回遅れですが、来シーズン行けたら?
と、思ってます。

夏油も、ですが山形のアースホッパーなスキー場も
パウダー天国なスキー場複数あるので悩ましやです🤗

いろいろ参考にさせて頂きたく、お気をつけて楽しんで下さい♪
コメントへの返答
2024年2月28日 17:48
じゅんた035さん

こんにちは♪
みんカラ アースホッパー部としては行かないと…。
😅

じゅんた035さんも是非来年!!
きっと私より近い気がする“東北”!

もっと時間あれば蔵王周辺のホッパーと、岩手のホッパーをもう少ししたかったですね!
山形はちょいと雪なさすぎ?💦
2024年2月25日 20:34
これはまた、すごいツアーに出られましたね!
さすが、元祖!師匠!

改めて考えたら、自分も似たような距離感遠出感でしたが、人さまの記事を見たら迫力ある超長距離に感じました。

お気をつけて!





どこかで参戦しようかな。あと3回使わないと、なんです。
コメントへの返答
2024年2月28日 17:51
Zono Motonaさん

こんにちは♪
この、“東北ツアー”誰に影響されたんですかねぇ

(^◇^)

病みつきになるか、今シーズンで終わるのか…。

3月1週目雪戻って来そうですね^ ^

使えたら良いですね〜!
長野新潟はまだ近い!

Zono Motonaさんなら、
日帰りでこなしてしまいそう
(^◇^;)
2024年2月25日 21:13
蔵王ー安比ルートも良いですよ
昔やりました
お気を付けて
コメントへの返答
2024年2月28日 17:54
PIAAさん
こんにちは♪

いつも、購読ありがとうございます♪

よし!実践! 

安比
 |
夏油
|
蔵王ライザ
|
タングラム
|
自宅


教えて頂いた通りにルート辿ってます!

( ^ω^ )

2024年2月25日 21:43
こんばんわ。

雪無かったら東へ北へ……

ですが、東北は車ではノーの世界。
楽しみにしています、ブログ。

有給消化イイですね。
休日出勤もやってられるんですね。

安比高原、イイですよ(私は飛行機で20年前ほど)
頑張って到着してくださいね。
コメントへの返答
2024年2月28日 17:58
Subaru7270さん

こんにちは♪

大量にお休み頂き感謝する事多数。。
(≧∀≦)

私も初めて、“自分の乗り物”で到着しました♪

(^◇^)

安比飛ばし過ぎて…。
脚パンパン!!
気持ち良すぎます!
( ◠‿◠ )

いつもブログ購読といいねとコメントありがとうございます♪


お返事遅れすみません(≧∀≦)
2024年2月26日 7:46
安比のレポ希望です!
行かれることを切に願う次第。
コメントへの返答
2024年2月28日 17:59
こうじ@ODYSSEYさん

こんにちは♪

“任せとけ!”

笑^ ^

2024年2月28日 21:52
東北方面、流行りですか!!

板、思わぬところに潜んでいますね(笑)

プロフィール

「アルファードと岩手山」
何シテル?   01/19 15:07
R1250GS ADV + R1200S ジレラランナー180とアルファード20系3.5の4WD レッツ4の50cc 合計 6180cc 12気筒12輪生活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025YZF−R125北海道33日目 オートリゾート八雲へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 06:33:51
北海道お気に入りキャンプ場まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 22:55:56
昼は蕎麦9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 19:50:20

愛車一覧

BMW R1250GS アドベンチャー おもちゃ1 オモチャワン (BMW R1250GS アドベンチャー)
おもちゃ1 おもちゃワン R1200GS LC を卒業してR1250GS ADV! ...
BMW R1200S おもちゃ2 オモチャツー (BMW R1200S)
R1200S おもちゃ2 オモチャツー 「駆けぬける歓び」が体感できるマシン! ...
TM Racing EN-144Fi2T tm racing (TM Racing EN-144Fi2T)
クローズドコース専用!? でも、ナンバー付きにする予定 144cc 2スト アルミ ...
BMW G450X おもちゃ3 ストリートリーガル(公道合法仕様) G450X (BMW G450X)
ジレラランナー180からの乗り換え 軽いオフロードのバイクに乗ってみたくて。 R12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation