
2023-2024ski! NO.28
『湯殿山スキー場』
『アースホッパーで東北遠征』DAY7
2024/03/02 雪☃️
秋田県のたざわ湖スキー場から移動して、
山形県の『湯殿山スキー場』へ!
以下の続きです!
(^ω^)
1日目
2023-2024ski! NO.22 『タングラムスキーサーカス』『アースホッパーで東北遠征』DAY1
2日目
2023-2024ski! NO.23 『蔵王ライザワールド』『アースホッパーで東北遠征』DAY2
3日目
2023-2024ski! NO.24 『夏油高原スキー場』『アースホッパーで東北遠征』DAY3
4日目
2023-2024ski! NO.25 『安比高原スキー場』『アースホッパーで東北遠征』DAY4
5日目
2023-2024ski! NO.26 『安比高原スキー場』『アースホッパーで東北遠征』DAY5
6日目
2023-2024ski! NO.26 『たざわ湖スキー場』『アースホッパーで東北遠征』DAY6
道の駅 月山で寝ていました。
除雪の邪魔で申し訳なかった。
冬場の道の駅、スキー場の駐車場は気を使います。
スキー場であれば、日帰り用と宿泊用で分けてくれている白馬コルチナみたいに分けてくれている最高ですね。。
まぁ、しかし車中泊は前提でないかと思いますが。。
10cmほどの雪
朝食を湯殿山スキー場が見える場所で調理開始!
半額のお肉と半額の野菜
気温マイナス5度の調理はキツい!
アースホッパー!
並びますがスキーは私1人。
山頂で
60cm
ボトムで40cmの降雪とはさすが月山の麓!
いつも、パウダーサーチで見る“肘折”
パウダーランキング8位
肘折 に近いスキー場
新潟や東北は降る時に80cmとかの豪雪は凄い。
それは凄いこと!
北海道はこのエリアほどの豪雪及ばないが、降るといい状態がキープできるのが羨ましい。
違う!? 北海道も降る時は降る???
^_^;
ちなみにもう一回夏油に行ってから土日で移動かなぁ〜!とプランXも考えた。。
降るのわかっていたから!!
24hで60cm やっぱり凄いな東北!!
移動ついでのアースホッパーと言ったら間違いないが、その帰路の途中にあるのはありがたい。
7号線そして、8号線につながる
海沿いに近いスキー場だ!!
湯殿山スキー場
レイアウト
多分山のてっぺんからの争奪戦になるような…。。
争奪戦に参加です。
2本ほど争奪戦に参加しました。
パウダーは良いのですが少し距離と斜度が欲しいですね!!
贅沢病になっています。
(^◇^;)
一瞬の晴れ間!
すぐに吹雪になります!!
標高が低いので寒くはないですが、
フード付きのリフトかゴンドラが欲しい……。
だから、贅沢病!!!
( ´ ▽ ` )
醤油ラーメンは870円
カレーは820円
朝にガッツリラーメンでしたので、コーヒーのみ。
コースがそこまでないし斜度も少ないけれど、
コースサイドのツリーランは少し楽しめました。
土曜日だし、お客様結構来られていて賑わっていました!!
こういう、ローカルなスキー場が賑わっているってなんか嬉しい!!
ビッグゲレンデは、知名度と外人でそこそこ人が来るのですが…。
寒いなぁ〜
って思っているのは本当のようだ。。
昼過ぎまで滑って、南下の時間。
たざわ湖スキー場から、湯殿山は220kmほど。
あと1日、新潟か長野で!
斑尾にセットしてみると
330kmほど!
それでは、下道で!!
(≧∀≦)
超冬型の天気!
荒れ狂う海は凄かった!!
正直圧倒された!
インによってお昼ご飯!
トコトコした道を走って。。
道の駅あらいでおやすみなさい!!
そんな湯殿山スキー場を滑った日の日記!
おしまい。
ほな、また!
ブログ一覧 |
2023-2024ski!
Posted at
2024/03/05 09:46:21