
2024-2025ski! NO,14
『NINOXスノーパーク』
『横根スキー場』
アースホッパー⑨
スキー遠征DAY4
長ったらしい題名は、
今日のみんカラ1番とれるんじゃないか??
(^-^;
2025/01/12 日曜日 『スキーの日‼️』
下記の続きです!
DAY1
2024-2025ski! NO,11 『斑尾タングラムスキーサーカス』アースホッパー⑥ スキー遠征DAY1
DAY2
2024-2025ski! NO,12 『アライリゾート』アースホッパー⑦ スキー遠征DAY2
DAY3
2024-2025ski! NO,13 『池の平アルペンブリック』アースホッパー⑧ スキー遠征DAY3
昨日は池の平アルペンブリックで滑っていました。
夜10時ごろ妙高を出発し、
山形方面に高速道路で移動しましたが、
途中新潟まで行かずに眠気大爆発。
今日は『asahi自然観』に向かうはずでしたが……。
あと150kmくらい走らないと
asahi自然観にはつかない…
最高な天気の中☀️
高速道路を走っていると、
右の大きな山にスキー場が見えた!
山の名前は
『二王子岳』と言うらしい。
見えたスキー場を検索したら…。
NINOXスノーパーク
そういえば、アースホッパーのスキー場だ!!!
おぉ、新雪20cm!
行き過ぎた高速を降りて、ニノックススキー場へ!
おぉ!!
新雪20cmの急斜面!!
リフト料金
1日券は4800円らしい。
駐車場代として1000円払いました。
アースホッパーは1人目らしい!
とりあえずファットスキーで最上部まで〜!
ペアリフトに乗り込む!
とおもったら、
クワッド乗って、ペアリフトのみだった……。
(°▽°)
しかも全部圧雪されていて整地オンリー。
(⌒▽⌒)
期待させすぎな斜面はこちら
高速から、そして途中の道で見たのはこのバーン
搬器がないリフト跡はある。
そのリフトが動いていれば間違いなく最高のスキー場だな。
これは。
( ´ ▽ ` )
右上の尾根を落としていけたのだろう。
現在のコース
過去のコース
ファットスキーを履いていても面白くないので基礎スキーに切り替えるために下界に降り、登ろうとしたら…。
レンタルに並ぶ列
リフトに並ぶ列
『スキーこどもの日』 らしい。
連休中日に。。(^◇^;)
上級コース1コース初心者1コースだけの
スキー場ですが上部はシーズン券の方達が大半。
写真付きの券ホルダーの方
天気はこんな感じ
日本海〜!
佐渡島〜!!
今シーズン初めてのコブ
急斜面ターン練習とゴブ練習。
新潟市内から車で約40分という、アクセスのよさが魅力の「ニノックススノーパーク」。ナイターが最長22時まで行われているので、仕事帰りに楽しむこともできるコンビニ的な魅力が人気らしい。
カレーうどん ソーセージ入り!
スキーの子供達をみると我が子の事は思い出さ……
10時着で
ほどほどに14時前に上がる。
明日はどこ行こう〜ととりあえず北上。
関川村 小国町
トイレ〜と思った道の駅
『道の駅 白い森おぐに』
道の駅併設のスキ場
『横根スキー場』
いい斜面だなぁ〜と
券売り場は無人。
15:00で販売終了だと。
ただいま15:15
1回券 150円 1日券2500円
それに 回数券
スキー場の写真や、リフト券売り場を撮影して
トボトボ帰っていたら……。。
秘密の券を1枚係員さん……。
こんな事が起こるのがローカルなのか。。
サクッと用意は5分かからず!
( ^∀^)
ウェアを脱いだだけですから一瞬。
16:00で終わりらしい。
大事に1本を…。。
まだパウダー!!

斜面は数本コースがある。
使われていないコーストリフトが上にあった。
何と言うか。
絶景!!
この写真を撮っていると少年が話しかけてきた!
今日は最高ですと!
胎内市にすんでいる彼は色々話してくれた!
19歳だと!
道の駅の食堂
『レストランあいあい(道の駅 白い森おぐに)』
大盛りカレーとサラダと豚カツで
1,000円だと!
1本大事に滑る!
落とせる斜面を!
クラスト……
ε-(´∀`; )
転け…。
あぶないあぶない。。
少年と少年の父親に会った。
少年の父は
平野歩夢の恩師だと。
高校の先生で平野歩夢に教えていたと。
横根スキー場はハーフパイプがある。
トリプルコーク1440を産んだスキー場だった。
平野歩夢
北京2022冬季オリンピックにおいて、悲願の金メダルに輝いたのが、スノーボード男子ハーフパイプ日本代表の平野歩夢。
新潟県村上市出身の平野のオリンピックデビューはソチ2014で、いきなりの銀メダルを獲得した。当時15歳という年齢で冬季オリンピックのメダルを獲得するのは、日本人選手としては最年少の記録となった。さらに2度目の出場となった平昌2018では、オリンピック史上初となる「ダブルコーク1440」というトリックを連続で決め、暫定首位に立つ。しかし、ハーフパイプのレジェンドと称されるショーン・ホワイト(アメリカ合衆国)が最終ランで平野のスコアを上回り、金メダルを獲得。
平野は、2大会連続の銀メダルとなった。

ハーフパイプはまだ開いていないとの事。
いつもに比べ雪は少なめなんだと。
小国町は豪雪らしい。
満足の1本!
道の駅併設のスキー場は日本にいくつかあるみたい。
仁木町の、
きのこ王国併設(隣接が正解かも(´∀`))のスキー場みたいな雰囲気!!
リフトと照明掛け替え中で来シーズン再オープンの
『仁木町民スキー場』を思い出しました。
地元のローカル感が半端ない
横根スキー場でした♪
赤湯元湯へ!
ここの湯はえぇゾォ!
と、平野歩夢の恩師に教えて貰いました!
240円源泉掛け流し、
(^∇^)

めちゃいい湯でした。
2種の温泉があります!
温泉好きの方のブログを是非!!
味噌餅をお土産!
車中飯。

そんな日の日記!
明日は
蔵王えぼし 予定。
蔵王すみかわ 蔵王ライザワールド
もアースホッパーだが、
唯一ゴンドラがある蔵王系スキー場
( ^∀^)
豪雪を待って、この後は夏油予定。

15日降雪までの
待機期間が長いから蔵王で停滞か…。
北海道はやめます…
降らないらしい(涙)
(^◇^;)
そんな スキー4日目!
おしまい!
ほな、また〜!!
息子からの連絡
スキーの日らしい‼️
σ(^_^;)
ブログ一覧 |
2024-2025ski!
Posted at
2025/01/12 21:56:33