• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月13日

2024-2025ski! NO,15 『蔵王えぼし』 アースホッパー⑩スキー遠征DAY5

2024-2025ski! NO,15 『蔵王えぼし』  アースホッパー⑩スキー遠征DAY5 2024-2025ski! NO,15 『蔵王えぼし』

アースホッパー⑩
スキー遠征DAY5


2025/01/13晴れ☀️(微風のち強風)


下記の続きです♪

DAY1
2024-2025ski! NO,11 『斑尾タングラムスキーサーカス』アースホッパー⑥ スキー遠征DAY1


DAY2
2024-2025ski! NO,12 『アライリゾート』アースホッパー⑦ スキー遠征DAY2


DAY3
2024-2025ski! NO,13 『池の平アルペンブリック』アースホッパー⑧ スキー遠征DAY3

DAY4
2024-2025ski! NO,14 『NINOXスノーパーク』 『横根スキー場』 アースホッパー⑨ スキー遠征DAY4



『道の駅 たかはた』 で車中泊でした。


山形 → 宮城



蔵王山 

裏側に目指す『蔵王えぼしスキー場』



到着しコーヒーと朝食タイム 
影の先にゴンドラ乗り場!



3割。



アースホッパー1人目



朝一番こそ混雑したもののゴンドラもリフトもほぼ待ちなし。




終わってからの感想 

滑り切れないくらいの大きさでは無いものの、
結構大きい!






山形から移動してきたが、

宮城県側はやはり雪がまだ少ない!



そう思うと途中にあった

『みやぎ蔵王七ヶ宿スキー場』 

穴場かもしれない!



天気のスキーはやはり良いもんです❗️
パウダーばかり追い求めていた
数シーズン前とは違う景色‼️

整地を楽しく滑るのも悪く無い!
(^∇^)



でもちょいと強い板は5日目の脚には辛かったので、
板チェンジすることになる!


ネイチャーゾーンとの事。


行くとボコボコ!
降ったらいい沢みたいな形状でした!



絶景!



地震からだいぶたちます。

東日本大地震。

たくさんの方が亡くなられた

ご冥福をお祈りいたします。



板チェンジ



SAKANA!






初級カービング回しオンリーが楽しいですね〜♪


昼にお釜を!



宮城なのに山形牛!

お釜で釜飯

宮城なのにきのこ王国!

きのこの釜飯の素が旨いんだ!



山形牛! 黒毛和牛!



釜飯〜!



本当のお釜は、

エコーライン閉鎖だから

登らないと見えない。

だから、食べながら拝んだ。



昼からも2本ゴンドラ 

クワッド5本?

しかし、スキー記録アプリが落ちて、

記録抜け。



コブ回し。
上手くならないなぁ。。。


記録 午前だけ。(⌒-⌒; )



午後は風が強くてゴンドラは減速運転!

ほどほどに楽しんでスキー場下の温泉へ!


はじめてのスキー場でしたが、コースバリエーションが多く、ワイドなバーンや初心者コース、とても楽しめたスキー場だった!

遠刈田温泉♨️



神の湯



近くのパン屋さん!

ベーカリーBRING



蔵王のクリームチーズのパンは売り切れ!



塩パン



クロワッサン!



美味しいね!

2個で480円

遠刈田温泉

神の湯 400円



湯けむりライトアップ!
夕方!




車を温泉の無料駐車場に止めて、温泉へ!

(^^)

遠刈田温泉 神の湯 1.5h


ここの温泉のあつい湯はアツい!

ぬる湯がとてつもなく気持ちよかった!
^_^
残念だったのは湯上がりの休憩所が使えなかった!

温泉を楽しんだら、もう外は真っ黒。
ライトアップが始まっていた!






神社の横が遠刈田温泉の源泉だ!
神社の横から湯気がもくもくと上がっている!



ライトアップされた境内を登っていく!






ライトアップしている所々にある発電機!
よく耳にする排気音だなぁ〜と、目をやると…。

アルファードに積んでいる自分の発電機と一緒やないかい!!( ´ ▽ ` )



湯神神社⛩️





参拝してから、鴨そばを食べに行きました!!

有名らしい!?


蔵王そば新楽食堂



鴨そば 大盛り! 
1200円 大盛り+200円


あっさりした出汁に鴨肉がたまらない!



そんな日の日記
(*^_^*)





14日以降に降雪がありそうなので、

夏油の豪雪を味わいに行く予定!

あと1日は蔵王です。

ブログ一覧 | 2024-2025ski!
Posted at 2025/01/13 19:55:39

イイね!0件



タグ

関連記事

2024-2025ski! NO, ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

2024-2025ski! NO, ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

2024-2025ski! NO, ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

2024-2025ski! NO, ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

2024-2025ski! NO, ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

2024-2025ski! NO, ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

この記事へのコメント

2025年1月13日 23:29
綺麗な風景ですね!私も行きたくなりました。
それに食べ物も美味しそうですね。羨ましいです。パウダーが待ち遠しいですね!
コメントへの返答
2025年1月14日 8:46
Amanatsuさん
こんにちは♪

妙高からすぐでしたよ!
夏油の
パウダー楽しんだら本当に満足して終わってしまいそう。
日数残して…。
2025年1月13日 23:57
宮城蔵王は遠回りなイメージがあってこないだは行かなかったですが、田沢湖側じゃなくて夏油や安比側に北上するなら全く問題なさそうですね。

いい釜めし、いい温泉、いい蕎麦、いいですね。

引き続き安全運転で!
コメントへの返答
2025年1月14日 8:49
Zono Motonaさん
こんにちは♪

雪質は山形蔵王が良かった印象!
もちろん、気象状況にはよりますが。
道路
113号山形側がむっちゃ快適でしたが、宮城側は除雪あまりできておらず、ひやっとする場面もありました。

アースホッパーで行ける蔵王、唯一ゴンドラ乗れるのが、ここ 蔵王えぼしでした!

ゴンドラなので、晴れでも雪でも楽しめると思います!
2025年1月14日 8:19
おはよーございます♪

天候見ながら夏油行けるの羨ましいな〜

僕の10年先をいってらっしゃる😎
本当にサラリーマンですか?😚

どうぞお気をつけて🤗
コメントへの返答
2025年1月14日 8:51
じゅんた035さま

おはようございます♪

会社員皆様は3連休明けから仕事なのに、今日もスキーごめんなさい!

今回の1番の目的、パウダー夏油と、夏油でレンタルして、ファット板を見定めたいんです!
去年も乗った、アレ。
オガサカ ET 11.5 どうしてもまた乗りたくて。。。
🤣🤣😄
2025年1月14日 10:53
ええ。
私は子どものスクールの送迎ですよ(笑)

コブの練習ならぜひルスツへ!
良いコブありますよー。私達がいますよー。
コメントへの返答
2025年1月20日 15:11
こうじ@ODYSSEYさん

こんにちは

姫さんたちと私とこうじさんでスキー教室しますか〜!

プロフィール

「アルファードと岩手山」
何シテル?   01/19 15:07
R1250GS ADV + R1200S ジレラランナー180とアルファード20系3.5の4WD レッツ4の50cc 合計 6180cc 12気筒12輪生活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025YZF−R125北海道33日目 オートリゾート八雲へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 06:33:51
北海道お気に入りキャンプ場まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 22:55:56
昼は蕎麦9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 19:50:20

愛車一覧

BMW R1250GS アドベンチャー おもちゃ1 オモチャワン (BMW R1250GS アドベンチャー)
おもちゃ1 おもちゃワン R1200GS LC を卒業してR1250GS ADV! ...
BMW R1200S おもちゃ2 オモチャツー (BMW R1200S)
R1200S おもちゃ2 オモチャツー 「駆けぬける歓び」が体感できるマシン! ...
TM Racing EN-144Fi2T tm racing (TM Racing EN-144Fi2T)
クローズドコース専用!? でも、ナンバー付きにする予定 144cc 2スト アルミ ...
BMW G450X おもちゃ3 ストリートリーガル(公道合法仕様) G450X (BMW G450X)
ジレラランナー180からの乗り換え 軽いオフロードのバイクに乗ってみたくて。 R12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation