• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月18日

シェルパ・メンテ


シェルパのメンテをしました。



最近、シェルパに乗っていると1速から2速にシフトアップした時にギアが抜けてニュートラルになってしまうことが度々あり、オイルを交換してやるとしばらくいいんだけど、1000kmも走らんうちに再発するようになって来ました。
そんな訳でちょっとイイオイルを入れてみたけど、果たして!?

それからプラグも変えてみました。
これまた最近、ノッキングが酷くなってきたので。
ま、これはあんまし効果はなさそうですね・・・

パっと見、問題無さそうだもん。
よく、バイクのプラグは、やれ何千キロ走ったら交換しろ!とか言うけど、ありゃ噓だね・・・

何でだろう?クルマなんかは10万キロ無交換とかうたってるのにね。


ちょっと走ってみて、オイルを交換してやったのでシフトチェンジはスムーズになったけど、プラグ交換の効果は感じません。

ブログ一覧 | シェルパ | 日記
Posted at 2009/10/18 17:53:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

思い出は美しすぎて
ふじっこパパさん

タイヤ交換!
レガッテムさん

夏の残照、のぶ幸
Zono Motonaさん

週刊】今週の自動車関連ニュース(今 ...
かんちゃん@northさん

人間車検の日
SUN SUNさん

文化祭の特訓^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2009年10月18日 18:27
今日気付いたのですが、自分のバイクもオイル交換時期過ぎてました
1万キロ位交換しなくて済むオイルって無いのかなぁ~
コメントへの返答
2009年10月18日 19:04
ボクは特にオイルの交換時期などはルーズでテキトーなので決めていません。
なんとなく、そろそろ交換?とか、シフトフィールが悪くなってきたら交換しています。

気にさえしなければ、1万キロ無交換で行ける? ヤメトコ・・・
2009年10月18日 19:15
ノッキング対策の第一弾は
やっぱハイオクガソリンかな・・・
これでノッキングが止まらなければ
次へ・・・

プラグはくすぶってませんでしたか???
コメントへの返答
2009年10月18日 19:32
やっぱり!?
でも、このバイクハイオク入れるな!って言われましたのよね・・・。


プラグは・・・問題ないかと。
2009年10月18日 21:05
忘れた頃に交換します。
ってか年1程度だけどー

きゃぶといんじぇくしょんでぷらぐのれっかぐあいもちがうんかね?
コメントへの返答
2009年10月18日 22:19
毎日乗ってるからねぇ~!

1日1食しか食べない人は、う○この量も少ないでしょ?チョットチガウ?

さぁ~・・・?

2009年10月18日 21:45
シェルパのエンジン酷使度によりオイルの必要グレードが変わります
あと エンジンの構造上 ハイグレードなオイルを必要とする低レベルなバイクも存在します
シフトフェール すべては クランクケース形状とクラッチ板のオイル分泌状況に寄ります
ショボイバイクだから適当で良いとか 
良いバイクだから 良いオイルが必要 とか はシフトフィールに関しては関係ありません
存分にオイルがまぶるなら ショボイオイルでも十分
クラッチ板の位置が悪く オイルが満遍なくまぶれない様なら 高品質のオイルじゃないと長持ちしません
1000㌔しか持たないのであれば おそらくエンジン形状に問題があるのでしょう
その状況で満足の行くオイル 自分は一つしか知りません
そのオイルは・・・・・以下略・・・・・o(゚∀゚ )・・・・
コメントへの返答
2009年10月18日 22:24
毎日ガンガン乗ってますでねぇ~。
やっぱり、目に見えない、あまり感じない、
いろんなところが消耗してきているのでしょうかね?

オイルの量も関係しますよね?
実はちょっと少な目なんですよね・・・

なんでしょ?
次はさらにイイオイル入れてみましょうか?
300ぶい?
2009年10月18日 22:51
今までセローにはレギュラーガス入れてるんだけど
今度ハイオク入れて燃費がどれほど変るか試してみようかな?
因みにリッター30~31キロです。。。
コメントへの返答
2009年10月18日 22:56
へぇ~~
燃費いいのね!
シェルパは25~28㌔くらいかな。かなり元気に走ってますが・・・

う~~ん、ハイオクかぁ~・・・!?
試す価値アリ???
2009年10月18日 22:57
やっぱオイルのグレードなんっすかね??? うちのは店のお勧めってかスポンサーの加減で和光です。

新車でも替えたら実感できますもんね・・・・・・ってコメしかできない(笑。
コメントへの返答
2009年10月19日 4:48
ぢつは、オイル買う時和光かモチュールか迷ったんですが、なんとなくモチュールにしてしまいました。
ちゃんと同じようなグレードがあるのが面白い!

何だろうね、毎日乗ってるのに違いが感じられないって?
2009年10月19日 0:15
オイルは、エンジンによりけりですね~。
一番オイルを酷使するエンジンは、実はハイチューンドのモンキーであるとのハナシも聞きますね。
旧車系にはいまどきの100%化学合成は合わないとか。逆に今のSSなどは、エンジン自体の精度が高いので、それほど気を使わなくてもいいとか。

プラグの寿命は、車で10万kmってのは、白金かイリジウムのロングディスタンス系ですね。
といえど、使い方によりますけど。

バイクの場合、基本的にエンジンの使用回転数が車よりかなり高いので、その分寿命は短く設定されていますね。同じ距離を走るのでも、スパークしている回数が、2000rpmが平均の走行と、10000rpmを軽く超える走行では、ぜんぜん違いますからね。

あぁ・・・・長文・・・この手の話題は・・・・
コメントへの返答
2009年10月19日 4:54
まあ、つまり、
このエンジンには絶対このオイルじゃなきゃイカン!なんてことはないので、
好きなの入れときゃぁ~!ってことね。
んで、安オイルでもいいから規定量入れて交換サイクルをあまり遅らせないこと!
って、当たり前、ジョウーシキ的なところに落ち着きますかね?

プラグもたまには点検してやって先っちょが磨耗してたら交換してやる!ってことみたいね。

なんか、身もフタも無い結論になってしまった?


たまには、違うオイル入れてやるのも楽しみだもんね。
2009年10月19日 7:49
カワサキ車は確実なシフトチェンジをしないとギヤ抜けしますね~!

クラッチを最後まで握ってギヤを蹴り上げる!

クセが付く前に自分の動作を再確認した方がいいかもしれませんよ♪
コメントへの返答
2009年10月19日 13:33
あら?

そーなんですの?


もう、癖がついちゃってます・・・
CBRの時、シフトの入りが悪くてクラッチをしっかり切るより、ちょい切りの方が調子が良かったので、GSXもこれで行けちゃうし・・・

それならしっかりペダルを蹴り上げるようにします!!

2009年10月19日 10:13
ハイオクなんていらねぇ~よ!
レギュラーで十分!

オイル?
セロなんてバイク用のミックスでい♪
余った物で補充してる♪
カワサキ用、ホンダ用、貰い物、余り物・・・・・
コメントへの返答
2009年10月19日 13:37
必ずこーいう人いるよね♪

ってか、自分もこーいう部類ですが・・・

ま、

とにかく、オイルは墨汁になる前にフレッシュなものに交換してやりましょう!

む、

墨汁って表現が出るだけでルーズな証拠か?アハハ
2009年10月19日 10:55
オイルは「バイク用」を入れたほうが良いですよー。
「クルマ用はミッションオイルの成分が入ってないので、車体によってはギア抜け起しやすい」
と、昔オイルメーカーの営業に聞いた事があります。

どこまでホントか分りませんが、確かに<カストロRS>をカタナに入れたときは、よく抜けましたね。
エンジンの調子は良かったんですが・・・。

ちなみに、和光はいつの間にか何の告知も無く、オイルの成分が変わりますー。
前回良かったけど今回は??ってのもザラです。


昔のバイクは「レギュラー指定」が多かったですね。
ホースやフィルターがハイオクに対応してないんだとか。(SUZUKIの営業談)
とは言え、実際にトラブったって話もあんまり無いですが。


プラグはコードとかイグナイタとか・・・電装系キライ。
コメントへの返答
2009年10月19日 13:44
でもね、友達はクルマ用オイルをペール缶で買い、GSXR1100に使ってたりもします。

カストロRSねぇ~、高いからあんまし使ったことないんですよね。

結局、なんでしょ?

自分がこれでいい!って思うものを使うのが1番ですかね。


ガソリン。

昔、スクーターに入れたときは出足が鋭くなりましたね。
逆にGSXでは、レギュラーもハイオクも変化が感じられませんでした。
2009年10月19日 13:35
いろんな場所に「N」が出てくるのは、Kawasakiの仕様です!( ̄ー ̄)b

1→N→2→N→3→N→4→N→5とかwww

あながち冗談でも無さそうなので、
オイル管理が大変ですよねぇ(^^;
コメントへの返答
2009年10月19日 13:46
いやいや、そんなに出ませんよ・・・

1→N→2→N→2・・・

ま、まさか、

そのうちいろんなところにNが発生するのでしょうか!?


ま、とりあえず、豆にオイル交換するようにします。

プロフィール

最近は写真ばっかしの整備手帳をメインにしてます。 ブログは気が向いたときだけ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン] M performanceブレーキ(相当)のレトロフィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 21:27:15
スズキ(純正) 28113-63J01-5PK シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 06:44:48
HKS 車高調スタビブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 06:47:47

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
BMW M135iから乗り換え。 ド中古だけどよく走ります。 ランニングコスト安いのがい ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
YAMAHA MT-07 2015年式 ABS無し 2015年1月31日 運用開始 水 ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
PCX2号機です。 実兄より譲り受けました。 金はしっかり取られたが・・・ むか~~し、 ...
輸入車その他 ???? ガノー (輸入車その他 ????)
GARNEAU XC AERIAL PRO ガノー?だって。ルイガノとちがうの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation