• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月05日

TZRのインプレッションなんかしてみたり。

TZRのインプレッションなんかしてみたり。









今週は、早速TZRで通勤しています。


◎ポジション

見ての通りレプリカです。

まあ、そりゃそうなんだけど、これタンクの端が角ばっててお腹にドンドコドンと!

ハンドルも遠いし、常に気張ってないとイカンです・・・

お腹を2センチ引っ込めても、あんま変わらんような・・・

ステップね。

ステップが結構高い位置にあるのでアップステップ?は必要無さそうです。

ノーマルの位置がいいですね。

それから、ニーグリップするタンクの部分が意外にスリムで、この辺はどーなんかな?


◎走行性能

このSPというモデルには、乾式クラッチとクロスミッションが搭載されてます。

で、クロスミッションって何か。

1速、2速、3速のギヤが近づいているため、シフトアップ時に回転の落ちがほとんど無く、気持ちいい~のよ。

ところがね、

1速を2速に近づけた為、簡単に言うと常に2速発進をしなければならないみたいな!

これが何ともかったるい。

お店で車体を受け取って、最初の信号でエンストしましたよ!

キックスターターで、交差点でエンストするとアセるよ!

発進のコツは半クラを長めに取ってやることですかね。でもね、なんか半クラばっか使ってるとクラッチ板が無くなりそうな感じが・・・・!?

でもまあ、一たび走り出してしまえば心地いい2ストのサウンドを奏でながら気持ちよく走れます。

だいたい、7000回転でシフトアップしてやれば十分!過ぎるほど加速してくれますね。

調子こいて10000回転でシフトアップしたりすると、

こりゃぁ~おっそろしい加速をしますよ!

何が恐ろしいか!

GSXなんかもトンデモナイ加速しますけど、どこかに安心感がありますね。

車体が重い為、安定感?でしょうか。

TZRにはそれが無い。どこ飛んでくかわかんねぇ~みたいな。

それでも、2ストは加速してる時がサイコー!ですね。


コーナリングはね、タイヤがプラスチックなので怖くて深いバンクは出来ません・・・

とはいえ、ヒラリヒラリと実に軽い。軽すぎ。

なんていうか、バイクが勝手にバンク角を作ってくれない?

まだまだ乗り方がわかりません・・・・

タイヤ、変えないかんね。



◎ブレーキは、効くには効くけどフィーリングは良くないですね。

コントロール性に乏しく握りこんでいくとギュギュギュゥ~~って感じね。

そのタイミングでリヤブレーキ踏むと、軽~~くロックします!

リヤブレーキ使用禁止!

フロントはマスター交換かな?



◎実用性?

大好きなメットホルダーは何もありません(´・ω・`)ショボーン

でも、リヤカウル内のもの入れは、少しは使えそうです。

あとは、荷掛けフックも何本かついてるので縛るのには苦労しなくて済みそうです。


そんなところかね?





フォット その1



フォット その2



フォット その3



















ブログ一覧 | TZR | 日記
Posted at 2009/11/05 12:51:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨秋の気配 ✨
Team XC40 絆さん

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

朝の一杯 9/4
とも ucf31さん

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

浦島爺さんの東京見聞録 前編
トホホのおじさん

ヤンエグ
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2009年11月5日 13:27
タイヤがプラスチック???


専門的すぎて、わからない~(ρ_*)
コメントへの返答
2009年11月6日 6:33
解説しましょう。

ゴムが古くなって弾力を失ってくると、
硬くなってきますよね?

そう。タイヤもシカリ!

カッチカチなんですよ。

だから、プラスチック(みたい)と呼んでます。
2009年11月5日 13:51
羨ましいっす!!昔パラレルツインのTZRとFZR400RR SPに乗ってた事があります。やっぱレプリカいいですね~!もう一度乗りたい…。でも今のオイラは腹が遣えて乗れないかも(^o^;)
コメントへの返答
2009年11月6日 6:36
そーなんだ!
結構、昔乗ってた!って人多いんですね。

ん~~、少々お腹が出てても手足が人並み以上長ければダイジョーブでしょ?

レッツトラ~イ!
2009年11月5日 15:00
地元のツレにTZRを2台乗り継いだヤツが2人
いるけど、メットホルダーなかったっけ? (゜o゜)

コメントへの返答
2009年11月6日 6:37
無い・・・ですよ・・・(明日ゆっくりみてみよ!)

2009年11月5日 17:08
NSR88持ってます。 来年デビュー予定です。その前にお金払わなきゃ、、、

品物はうちに来て、ほぼオーバーホールが終わっていますが、

消耗品がまだ買えません。(タイヤとバッテリーと保険)

乗り始めたら、ぜひ!
コメントへの返答
2009年11月6日 6:40
またまた、レアーなマシンですね!

2ストでみんなで煙吐きながら走るのも愉しそうですね。

でもね、TZRで群馬まで行くのは、ちとしんどそうですが・・・
2009年11月5日 17:32
たのしそーですねぃ♪
私もウルフに乗りたくなりました。
(たまにエンジン掛けるだけで、暫く放置してます)

発進が辛いのはすぐに慣れると思いますよ~
トルクが無い分、回転上げてクラッチ繋げれば良いだけですもん。(笑)
(↑失敗すると簡単にウイリーしそうですので、最初はオススメしません~)
・・・まともな意見としては、RSのノーマルミッションに載せ換えるとか?

タイヤは・・・DANLOPのGPR-α10辺りですかね。
早めの交換をオススメ致します。m(__)m
コメントへの返答
2009年11月6日 6:46
これは、たのしいですね!

250ccも馬鹿にしてはいけませんね。

はい。もう大分なれました。
それでも、まだダッシュはできませんがね。
まあ、ミッションの問題は先送りということで。

α10ってまだ売ってましたっけ?

車体が軽ければ、そうメチャメチャはタイヤ減らないかな??
2009年11月5日 17:43
年式を考えると・・・
まあ、仕方ない部分もありますよね・・・

プラスチック化したタイヤは危険ですね~~
これから路面温度も上がらない時期やし・・・
早期交換!!お金かかるね~~車も・・・

でも、楽しそうやね・・・
コメントへの返答
2009年11月6日 6:48
まあ、そういったことを承知で買ったわけですからボチボチ直していきたいと思います。

タイヤねぇ~、
プラスチックですが、バリ溝だったりもします。

端っこ新品だし・・・!

でも、交換します・・・。

2009年11月5日 18:44
ガァ~~~~~~!!

バラバラにしてレストアしたいぃ~~~~~♪

ビッカビッカにしたいぃ~~~~~!!
コメントへの返答
2009年11月6日 6:50
いやぁ~~~、

いいオモチャが

ゲットできました!!

2009年11月5日 19:09
いつの間に2スト乗りに?
ちょっとうらやましいです。
コメントへの返答
2009年11月6日 6:51
あ、今週から2スト乗りの仲間入りです♪

愉しいですよ!
2009年11月5日 19:13
若い頃TZRの後方排気乗ったことがあります。

そのころは、CBR250R乗っていてた。

2ストは、鬼のような加速をした思いがよみがえります!(笑)



コメントへの返答
2009年11月6日 6:52
もっかい乗らない?
2009年11月5日 21:47
実は250RかTZRの最終型かかなり悩んだんです・・・・ただ、無知なんで新車にした次第で・・・。

やっぱかっこええ♪

当時もVガンマかTZRかホンマに悩んだのを思い出しました・・・・・やっぱ欲しい(笑。

とりあえず、停車時に「カラカラ」クラッチいわしながら停車してください(笑。
コメントへの返答
2009年11月6日 6:56
最初から古い2ストというのは、ちょっと勇気がいりますね。
Ninjaを選んで正解だったと思いますよ。

ほんとにかっこいいですね。

自分の中のバイクという物の形を現してます。
っていうか、スポーツバイクが好きなんですよ。

「カラカラ」いわしても、誰も気付いてくれそうに無い?
2009年11月5日 23:29
タイヤは出来るだけ速く交換しましょo(゚∀゚ )

古いタイヤは急ブレーキでも滑ります

スポーツ系はハンドル低いけど ハンドルに体重を掛けちゃダメ

背中を軽く丸めて腹筋と背筋で上半身を支える感じが良いと思いますよー

ヽ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2009年11月6日 6:58
やっぱり?
土日に交換しに行く予定です。

ポジは大分慣れましたよ。

少なくとも、CBRの乗りはじめに比べれば、
慣れるのは早いです。

ブレーキとタイヤなんとかして山いきたいな!
2009年11月5日 23:40
かなりうらやましいかもしんない
コメントへの返答
2009年11月6日 6:59
思い立ったら、即行動!
2009年11月5日 23:41
ふぁーすといんぷれっしょんですね!

最初は違和感あるものです。
乗ってればそのうち慣れます~。通勤なら毎日ですし、
嫌と言うほど慣れます(笑)

とりあえず、タイヤとブレーキですね♪
コメントへの返答
2009年11月6日 7:01
の、つもりですがカッコいい文章が書けない・・・

うん。もう大分慣れました!

タイヤとブレーキね。週末には何とかします。
2009年11月6日 2:13
いいなぁ・いいなぁ~♪
レプリカいいなぁ~!

しかし、2stオイル足すのが面倒だから乗らない!
コメントへの返答
2009年11月6日 7:02
レプリカ乗ってますじゃん~!

いろんな銘柄のオイルを試すのも、楽しみですよ~!
2009年11月6日 11:17
2STだから、どうしても
トルクが少ないから
半クラ多目じゃないと、
エンストしちゃいますね。
クラッチ板減っても、乾式だから
交換が容易ですからOKじゃないですか?
コメントへの返答
2009年11月6日 14:49
この手の2ストマシンは、こーいうものなんですね。
とりあえず、エンストは最初の1回だけ!
もうダイジョーブ!

そっか!クラッチ交換も簡単なんだ!
2009年11月6日 16:02
お~、例のヤシですな♪

2ストはエンブレ弱いから姿勢制御にリヤブレーキは多用するよん。
人それぞれだろうけどねw

タイヤ換えれば滑りにくくなるだろうから練習練習♪

MVX止めて後方排気買おうかなw
コメントへの返答
2009年11月6日 17:43
ですよん♪

なるほど!
その何気ない一言が、すごいヒントにもなるわけですよ!!

サスガですな(⌒~⌒)
2009年11月6日 18:47
凄いね~~
バイク2台目♪

バイク通勤OKは良いですよね~
コメントへの返答
2009年11月7日 6:37
んん~~~、何台目やろ?

もう、乗りたいマシンがなくなってきた・・・

うちの会社、山の上だから公共交通機関が乏しいのよね・・・
2009年11月6日 19:22

オヌシは何台??♪
コメントへの返答
2009年11月7日 6:40
たぶん、ちゃぶ台??
2009年11月6日 19:48
思ったよりそこそこ綺麗ですねー

これは、サーキット走行も楽しみですね!
コメントへの返答
2009年11月7日 6:42
お店で売ってる割には、安かった?から。

まずは、基本レベルに持っていかないとね!

コーナリングを楽しむのは、それからですね。
2009年11月6日 22:35
年式考えれば結構程度いい方?

旅・泥・峠
それぞれ専用車輌でウラヤマシー
コメントへの返答
2009年11月7日 6:43
う~~ん、どーなんでしょ?

比較対象が無いのでねぇ~・・・

ええっと、泥は行かないと思う。

3台もメンドー見れないからね・・・
2009年11月8日 23:19
白煙あげてかっ飛ばす♪

めちゃカッコエエ!!

早く実物を見たいですね!!
コメントへの返答
2009年11月9日 21:04
白煙・・・出てるのかな?

ミラーじゃ見えないよー

実物・・・いつ見れるかなぁ~?
残念ながら23日は参加できないので、22日前泊するとか?

プロフィール

最近は写真ばっかしの整備手帳をメインにしてます。 ブログは気が向いたときだけ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ(純正) 28113-63J01-5PK シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 06:44:48
HKS 車高調スタビブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 06:47:47
シフトノブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 16:22:37

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
BMW M135iから乗り換え。 ド中古だけどよく走ります。 ランニングコスト安いのがい ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
YAMAHA MT-07 2015年式 ABS無し 2015年1月31日 運用開始 水 ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
PCX2号機です。 実兄より譲り受けました。 金はしっかり取られたが・・・ むか~~し、 ...
輸入車その他 ???? ガノー (輸入車その他 ????)
GARNEAU XC AERIAL PRO ガノー?だって。ルイガノとちがうの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation