• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tanu♪のブログ一覧

2011年01月01日 イイね!

あけましておめでとうござます。

あけましておめでとうござます。









新年、明けましておめでとう御座います。

今年も、よろしくお願いします。



まあ、そんな訳で?懲りずにTZRいじり。




なんか、やっぱりクランクのベアリングが逝っているような・・・

エンジン降ろして割らなきゃいけないのね・・・ハァ~
Posted at 2011/01/01 20:49:10 | コメント(21) | トラックバック(0) | TZR | 日記
2010年12月31日 イイね!

考えた結果・・・

考えた結果・・・








たぶん、エンジン下ろして割りますでしょう。

シリンダ外してミッションまで抜いたところまでヤったんで、あとはコネクターいくつか外してボルト4本抜いてやればエンジンは降りそうです。

どーせ、ヒマだしwww

みんなヤルと思ってるんでしょ?ネタ的にさ・・・!?




あと、必要な工具は、

・マグネットプーラー

・20Nm以下のトルクレンチ

・ロックタイト

それから・・・



でもねぇ~もしクランクのベアリングがイカれてたら・・・

どっかのショップにクランクオーバーホール依頼かな。



でもねぇ~もしそれで直ったとしても、また壊れそうな気が・・・!?

2度あることは3度あるって言うでねぇ~・・・



まあ、そんなに先のことは考えずに目先のことだけ考えて、とりあえずフツーにエンジンが回るようにします。




それにしても、今年はTZRの修理に始まり、修理に終わるのか!!!
Posted at 2010/12/31 12:07:04 | コメント(14) | トラックバック(0) | TZR | 日記
2010年12月29日 イイね!

いろいろ考えちゃいますね・・・

我が自動車産業は今日から連休なわけで、昼間はTZRの修理完了と行きたかったのですが、世の中そんなに甘くはなかった。
昨日のテレビの中の人が、
「神は乗り越えられる試練しか与えない・・・」
なんていってたけど、試練なんてスっ飛ばすことも可能なのだよ!
はっはっは!(謎)





買い替え!・・・か。

たしかに他にマシンは2台もあるし、贅沢な話かもしれない。バイクが趣味である以上用途を限定したマシンが欲しいんだよね。ゴルフだって用途に応じてクラブを使い分けるし釣りだってロッドを使い分ける。バイクもしかり!
やっぱり、軽くて目が付いて行かないような加速してヒラヒラと軽く曲がれてサーキット走ると楽しいSSマシンも欲しいのですよね。
ホント贅沢だ。でも今はバイクが趣味でいろんなとこへ行っていろんな人とであって人生で一番充実しているのかもしれない。なので、もうしばらくはバイク趣味を続けて行きたいと思う。


さて、候補は今んとこ2台。


まず、2stなら NSRね。ってか最初からNSRにしておけばこんなに苦労することもなかったのでは!?あんまし詳しくはないけど、最初からV型エンジンだしある程度互換性ありそうだし。
TZRなんか3XVだけでもバリエーションありすぎ!先日のクラッチのシャフトみたいにさ。使えるだろう!で買ったら使えねぇ~・・・!そんなんばっかし・・・
特にSPの中古エンジンなんかほとんど出てこないし、出てもすぐにとんでもない値段にハネ上がるし!やっとられんがね・・・!


で、4stならGSXR600ね。中古のK6くらいならだいぶ値段も落ち着いてきてるし。それにSSにしてはイスも数字的には低いし、鈴菌なのもいい。
ホントはマッキーくんとオソロ!といきたいところだけど、アレはムリ!物理的に厳しいものがある!(まだ秘密にしておこう!ってスグばれちゃうか!?)




・・・

とかなんとか考えてるのってそれもまた楽しいね。あ、GSX1400は引き続き超長距離用に配備し続けます。釣りにも使える!(笑)





で、だ。
妄想はひとまず置いておいて、現実にもどると、TZRのエンジンね。
ピストンとシリンダーは無傷!
じゃあ、クランク?ベアリングにダメージ?それだったら、あんなにスムーズに軽くはまわらないのでは?そもそも壊れた時点でジ・エン~ド!身を持って経験済み!
ならば、やはり、バランサーか?
修理前の破損箇所としてジェネレーターとバランサーのカバーのネジが脱落したことによりパッキンがバランサーのウェイトに挟まれて切れていた。
その際、バランスシャフトのベアリングに損傷を与えた?
このバランスシャフトは片側は内輪と外輪の間に玉がある、いわゆるフツーのベアリングである。
に、対してそシャフトのもう片側は外輪の中に細い円柱シャフトが回転してシャフトと接触する・・・なんてベアリングだ?ググってみた。
そう。ニードルローラーベアリングってやつ。こいつはそれほど荷重の掛からない部位に使用されそうな感じだ。そこへパッキンといえども硬い異物がバランスウェイトに噛み込んでシャフトに負荷がかかればニードルローラーベアリングなるものはイカレるのでは????
そんでシャフトがガタついて振動が発生している!?

・・・という推測になってます。

まったくもってしまったなぁ~
ミッション抜いたときに、ベアリングのチェックを出来る限りしておけばよかったな!!!と。


でなきゃ、ここが異常無しだったら、マジTZR終了ね。


ほんと、よくやったよ。

Posted at 2010/12/29 23:51:43 | コメント(17) | トラックバック(0) | TZR | 日記
2010年12月29日 イイね!

TZR最終組み付け!そしたらツーリングへ行くぞ!

TZR最終組み付け!そしたらツーリングへ行くぞ!








さ~~て、TZRの修理もいよいよ最終局面!





残りの作業だ!




















































1度は神様が舞い降りたかと思ったが、

エンジンをかけてみると、




前と何も変わってない・・・




やっぱり変なノイズが・・・・



ほんの30分くらい座り込んでしまいました・・・



あ~あ



ど~しよ・・・



あれだけクランクがスムーズにまわるのに、エンジンかけるとノイズがひどいのは、何でだろう?

あーめんどくさ・・・








買い替え?
Posted at 2010/12/29 16:07:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | TZR | 日記
2010年12月25日 イイね!

TZR ミッション交換・・・のハズが・・・

TZR ミッション交換・・・のハズが・・・









寒いけど、今日もTZRいじり!



なんだかね・・・

3時前に終了。

それからカプチのタイヤに空気入れてきました。

ついでに第3ビール買ってかえりました。


ブッハ!
Posted at 2010/12/25 17:32:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | TZR | 日記

プロフィール

最近は写真ばっかしの整備手帳をメインにしてます。 ブログは気が向いたときだけ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) 28113-63J01-5PK シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 06:44:48
HKS 車高調スタビブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 06:47:47
シフトノブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 16:22:37

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
BMW M135iから乗り換え。 ド中古だけどよく走ります。 ランニングコスト安いのがい ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
YAMAHA MT-07 2015年式 ABS無し 2015年1月31日 運用開始 水 ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
PCX2号機です。 実兄より譲り受けました。 金はしっかり取られたが・・・ むか~~し、 ...
輸入車その他 ???? ガノー (輸入車その他 ????)
GARNEAU XC AERIAL PRO ガノー?だって。ルイガノとちがうの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation