• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tanu♪のブログ一覧

2009年08月15日 イイね!

夏のキャンプツー!

夏のキャンプツー!


※ 長いです。






夏休み序盤は雨と無気力により引き篭もりの毎日・・・

しか~し、やはりそれでは勿体無いので、とりあえずテントを持って出掛けることにしました。


さて、どこ行こう?


そうだ。明宝スキー場に隣接する焼き肉屋で1000円食い放題へ行こう!

と、思ってホームページを見ていたら、

何ぃ~?

営業終わっとるがね!

・・・


仕方ないんで、マップルをパラパラ見ていて、

今度は、あのドラマで有名になった黒部ダムへ行ってみたくなりました。

んでもって、キャンプ地の選定です。

出来るだけ近い方がいいと思い、青木湖エリアに決定!



と言うわけで出発。




8月12日、平日です。

高速道路は1000円乗り放題ではないので通勤割引ETCカード2段作戦を遂行。

約200㌔弱高速で走り、駒ヶ根ICで降りて後は下道を北上。

長野の安曇野周辺ではりんご畑がいっぱいです。まだ青りんごですね。

そして付きました、青木湖荘キャンプ村。

なんなんだけど、ココ

ゴミは持ち帰り。←ま、しゃーないか。

トイレに紙なし・・・← おい!   よそで済ましたんで使わんかったけど、

この内容で900円かよ! たっけー!







この日のフォット









13日、朝5時起床。

一番乗りを目指して黒部ダムへ向かいます。

お盆のハイシーズンは朝6時半から始発のトロリーバスがあります。

快調に坂道を駆け上がり、長野側の扇沢駅に到着。

が、

駐車場はすでに大混雑!一番乗りどころの騒ぎじゃない!

しかし、ここはバイクの特権!テキトーな歩道に止めてくれとの指示。

人の通らない歩道にバイクを止めバスの切符を買おうと思ったら、すでに大行列!

なんじゃこりゃ!

早朝からあのドラマに感化された人が200人くらい?

帰ろうか・・・と思ったけど思いとどまって行列に並び切符を購入。

往復で2500円・・・ たっけー!

それでも始発の6時半のバスに乗ることに。

って、200人も乗れるんかよ!

っと思ったら1度に5~7台のバスが運行されるみたいです。

要は電車みたいなもんね。

とはいえ、車内はギューギュー詰めのラッシュ状態・・・!

かんべんしてよん・・・

そしてクラクションと共に出発。

トンネルの中を進んでいきます。

カトリシンゴ達?が掘ったトンネルを進んでいきます。

ドラマの山場の破砕帯に差し掛かります。

この辺は僅か数十メートルです。

青い光でライトアップされて車内アナウンスと共に分かりやすくなってます。

あのドラマの、あの場面を思い出して目がウルウルしてきたのは、ナイショの話。



そしてトンネルを抜けると、ダムサイトに到着。

まあ、ダムはでっかいね。

ただ、放水シーンはド迫力!

ちょっと、動画を撮ってみました。




<object width="425" height="344"></object>




んん~~~??、

どこがぁ~~??

と、思った方は実際に行ってみてください。

あしからず。



撮影をするだけして満足したのでとっとと帰ります。

次回来ることがあるときは、もうちょっとゆっくりじっくり観光したいと思います。

帰りのバスは、ほぼ貸しきり状態。

こんなに速く帰るのは私ともう一人。

きっと、トンネルを通っただけで満足したのでしょう。

帰りのトンネルは何の感動もありません。

地下鉄みたい。

そんなもんか。




黒部ダムフォット


その1


その2


その3



その4


その5・・・は無かった。





扇沢駅でバスを降りて外に出ると雨が降ってやがる。

そそくさとカッパを着てキャンプ場にもどります。

途中、雨も止んだのでコンビニでカッパを脱ぎます。

キャンプ場でテントを片付けて、

さて、どこ行こう?

ここで、ひかさんにTELして予定の再確認。

すると、この日(13日)の夜は不在の為、明日(14日)に来てくれとのこと。

という訳でキャンプ決定。


長野の山道をひた走り、戸隠高原で名物のソバを食べます。

入ったお店は、戸隠蕎麦の老舗「岩戸屋」
         ↑
ツーリングマップル関東甲信越版P68 J-3参照

いや、もうすばらしい蕎麦でした。

そしてグル~~~と長野を走り次のキャンプ地へ。

が、

なかなか見つかりません。

ツブれとったり、満タンだったり・・・。

途中、ダートに入ってエライ目にあったり・・・。

最終的に群馬県嬬恋町のバラギ高原キャンプ場へ。

ここは、

ゴミ捨てオッケー。

トイレは紙完備。

で、1000円。 でもたっけー!



この日のフォット





そして14日、ひかさん宅へ向かいますが、メールのやり取りで昼前に来てくれとのこと。

時間がありすぎなので、ワインディング三昧で行きます。

バラギ高原~北軽井沢~二度上峠~裏榛名~表榛名~赤城~・・・

そして桐生市内に入ったころにはもうヘトヘト。

ひかさん宅に到着したら、ひかさんすでにバイクのメンテ中。

そして荷物を降ろし、準備を整えて池さん宅へレッツラゴー!

もうかなりへたばってましたが、池さん宅でアイスコーシーを頂き、チョット回復。

そして、軽~く?再び赤城へ。

グル~~~~っと赤城を走りお昼は、

「ログ亭」でパスタを食べました。

そして、池さんと別れ、赤城プチツーは終了。

お疲れさんでした。



ところで、ワタシのGSX1400の話ですが、いつごろからか、

リヤに箱をつけたくらいからか、50~70㌔くらいで手放しをするとハンドルがブルブル震えてしまうんですよ。

そんなわけでツーリング終了後、ひかさん宅でフロントホイールの点検を実施。

前後ジャッキアップしフロントホイールを外そうとしたら、24mmのヘキサゴンレンチが無い!

ついでに、ひかさんがホイールバランサーを購入するためにアストロプロダクツまで行きました。

その後、バランスウェイトを近くのカー用品店にて購入。


んで、フロントタイヤのバランスを取ってみたり、空気圧を調整したりいろいろしてもらいましたが、

が、

が、

やっぱ、あれね。

タイヤが偏磨耗しとるのが最大の原因っぽいですわ・・・・。

リヤタイヤもスリップサイン出とるし・・・。


まあ、とにもかくにも前後タイヤ終了。

明日にでも交換しに行ってみます。10000㌔以上もったで良しとしましょう。

ちなみに次のタイヤはブリッジスト~ンのBT-021にしようかと思います。

ツーリングタイヤです。

十分でしょ。





んで、なんだっけ?


そうそう。この日の晩御飯はペーペ. でカレーうどんを食べました。

110円の小ライスを付けて1杯で2度おいしい!です。




15日、ひかさん輪島へお出かけの為、朝5時出発。

長野道分岐まで一緒に走り、手を振ってお別れです。

今回も、またまたお世話になりました!

寄り道なし。

1000円でサクサクっと帰ります。


道中、これで夏休みが終わりなのかと思うと、切ないですね。


最後のフォット




Posted at 2009/08/15 18:59:48 | コメント(15) | トラックバック(0) | GSX1400 | 日記
2009年08月13日 イイね!

バラギ高原キャンプ場にて

バラギ高原キャンプ場にてここは長野と群馬の県境で群馬の西の果てです。

しかし、


することがねぇ・・・(>_<)
Posted at 2009/08/13 19:31:58 | コメント(16) | トラックバック(0) | モブログ
2009年08月12日 イイね!

やっぱ夏はこ~でなくっちゃ♪

やっぱ夏はこ~でなくっちゃ♪白馬の手前の青木湖に来ました♪
Posted at 2009/08/12 14:18:48 | コメント(18) | トラックバック(0) | モブログ
2009年08月11日 イイね!

それでも・・・ それでも長野に向けて!?

それでも・・・ それでも長野に向けて!?








とりあえず、アメ横に行ってトランシーバー買って来ました。

でも、あんまし安い感じはしませんでした・・・。

たぶん、通販の方が安いんだろうな。

機能的には20CH使えるので問題ないかと。

それにしても、アマチュア無線機と比べると、何ともちゃっちいような・・・。

あと、ヘッドホンセットは注文済み。来週には届くでしょう。



さ~てと、最低土曜日だけでも行きたいな! いや、行かなかん!


Posted at 2009/08/11 21:12:30 | コメント(17) | トラックバック(0) | GSX1400 | 日記
2009年08月11日 イイね!

今気付いた・・・



今度の長野ツーの9月5日、6日のうち、



6日の日は、

この前受けた国家技能検定の学科試験の日だった・・・。



さて、どーする。

なんか去年もこんな人いたな・・・

たぶん、実技はイケとるんで、何とか合格しときたいし。

でもね、青い鳥でのウダウダした時間がとっても楽しいしね。


あ~~~~!!

まったくもう~~~~!!







無念の日帰りかな・・・・・・・・・・・・




Posted at 2009/08/11 05:32:22 | コメント(16) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「[整備] #PCX125 PCX キャリパー しゃーーないんでO/H https://minkara.carview.co.jp/userid/315517/car/3744907/8283323/note.aspx
何シテル?   06/29 19:32
最近は写真ばっかしの整備手帳をメインにしてます。 ブログは気が向いたときだけ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 3456 78
910 11 12 1314 15
161718 19202122
23 24252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

HKS 車高調スタビブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 06:47:47
シフトノブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 16:22:37
スタビライザーリンクダストブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 17:27:53

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
BMW M135iから乗り換え。 ド中古だけどよく走ります。 ランニングコスト安いのがい ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
YAMAHA MT-07 2015年式 ABS無し 2015年1月31日 運用開始 水 ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
PCX2号機です。 実兄より譲り受けました。 金はしっかり取られたが・・・ むか~~し、 ...
輸入車その他 ???? ガノー (輸入車その他 ????)
GARNEAU XC AERIAL PRO ガノー?だって。ルイガノとちがうの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation