あけましておめでとうございます。
皆様にとっても2020年が良い年に
なりますように…🙏
今日は、冬のスコーンと抜けるような空ではなく少し雲がかかってたけど、明るい陽光に誘われるようにぷらっと筑波山まで。
年末から実家に帰ってて、ずっとアクセラに乗ってたので、一週間振りのルーテシア。
空気が冷たいからか、年末に交換した新品のエアフィルターのおかげか、シュイーンっていう吸気音がすんごい心地いい。
スポーツモードだとブローオフバルブ?の音まで微かに聞こえる。
行きは国道のバイパスは避けて県道で。水戸市街はけっこう車多いなぁ💦
40〜50km/h で地元の車の後ろをのんびり走る。
友部を抜け、笠間つくば線から峠道に入ると、道の両側には果樹園が並ぶ。
シーズンオフの今は閑散としてるけど。
風返し峠を大きく右折して少し登るとつつじヶ丘駐車場に到着。
それなりに混んでるけど、停められないほどじゃなかった。
ロープウェイにすぐ乗れそうだったので、往復切符を買って女体山山頂へ。
そいや筑波山に登るのは初めてだな〜。
筑波山神社やつつじヶ丘からでも1時間半〜2時間くらいで登れるらしいから、いつか紅葉や新緑の時に来たいなぁと思いつつ、今日は下見(のつもり)。
展望台で途中に買ったおにぎり🍙で遅い昼食。外で食べるとなんでこんなに旨いんだろ?
女体山側のロープウェイの駅から山頂連絡路で男体山側のケーブルカーの山頂駅へは岩場の道を15分ほど。
もう少ししっかりした靴履いてくればよかった💦
適当に山頂付近をプラプラして、土産物屋で石に乗ったカエル🐸を購入。
寒くなってきたのでロープウェイで下山。
帰りはパープルラインで朝日峠へ。

途中の展望台から
朝日峠駐車場。
相変わらず走り屋さん達が集まってる。
と思ったら3型メガーヌRSさん発見👀

この色はあまり見かけないなぁ…。
ドライバーさんとは会えず。残念😅
だいぶ陽も陰って寒くなってきた。
さぁ、陽が落ちてしまう前にぼちぼち帰ろう。
カエルさんはダッシュボードに鎮座。
今日も無事にカエレますように…
Posted at 2020/01/05 02:07:44 | |
トラックバック(0)