
生憎の曇り空ですが、4台でランチツーリング楽しんできます🎶
新東名岡崎東IC近くのコンビニに集合して、R473→加茂広域農道→R153と走ります。
加茂広域農道は交通量も少なく快適に走れます。
R153沿いに、ほうらいせん吟醸工房 と言う関谷酒造さんの直売所が有ります。
日本酒を量り売りしています。容器を持ち込んでも良いようですが、リターナブル瓶を購入して次回からはその瓶を持っていけば良いようです。
下戸の私はココに寄ると、甘酒を購入します。
お子様にも安心な美味しい甘酒です。
お土産の甘酒を買って、昼メシに向かいます。
R153を北上し、道の駅どんぐりの里いなぶを通り過ぎたらR257で恵那方面に向かいます。
しばらく走ると、タイトル画像のたまごや喫茶らんらん さんがあります。
11時少し過ぎくらいに着いたんですが、既に駐車場は満車です。駐車場の空き待ちしながら1時間程待ってようやく入店です。
養鶏場が経営している喫茶店だけあって、店内で生卵の販売もしています。乗り心地の悪い車なので購入はしません。
おすすめのオムライスですが、ソースの種類がハヤシビーフ、カレー、ポパイ(ほうれん草のホワイトソース)、トマトソース等あります。
普通の喫茶店メニューの焼きそば定食やとんかつ定食もあります。
今回は、ハヤシビーフをチョイスしました。
ハヤシのまろやかでコクのあるうま味がオムライスとすごくマッチしていて美味しかったです。中身のライスはチキンチャーハンで、量も多く腹いっぱいになります。ごちそうさまでした😋
帰りは、奥矢作湖畔から旧伊勢神トンネルへ抜けるルートを走ってみたんですが、凄い道です。
腹下から、ガチャガチャ、ゴトゴト、枯れ枝や落石の当たる音がします。天空の池のグラベルよりはマシですが、ルート選択ミスですね。
なんとか旧伊勢神トンネルまでたどり着いたんですが、初めてきたんですよね。写真で見る以上に歴史遺産感ありますね。映画かアニメの世界の様な雰囲気がします。
R153→加茂広域農道→三河湖→道の駅作手手づくり村で解散です。
三河湖あたりから雨に降られ屋根を閉めました。ちょっと残念。
道の駅作手手づくり村で五平餅買って、新城ラリーもそろそろ終わっている事でしょうから、新城市内方面から帰宅します。
皆さんお疲れ様でした😊
ブログ一覧
Posted at
2023/03/05 23:00:46