• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green30のブログ一覧

2023年10月22日 イイね!

ちょこっとドライブ

ちょこっとドライブ朝起きたら風も無くとっても良い天気😊

秋の好天を楽しもうという事で、先ずは自転車に乗って伊良湖までゆるポタ🚴‍♂️


伊良湖水道越しに神島と志摩半島を眺めながら伊良湖岬を目指します。


恋路ヶ浜で、ちょっと砂浜まで乗り入れて景色を楽しんで、
伊良湖灯台の写真撮り忘れた😭


帰路の途中でcafeななつやまさんでモーニングコーヒーを頂いて帰宅。


昼メシ食べて、午後からはオイル回しの為にMR-S出撃。



蔵王山展望台へ。
渥美半島唯一のワインディングロード。
自転車や散歩の方も見えるので安全運転で。
三河湾越しに、西浦、幡豆、知多半島まで見えます👀


展望台のトイレからの景色がまた素晴らしい。
開放感いっぱいで太平洋まで一望できます。
景色に見とれすぎて的を外さないように😁


トイレからの景色と似てますが(笑)、第三駐車場からも田原の街と太平洋が見渡せます。

蔵王山を後にして、次に向かったのは


タイトル画像の渥美風力発電所の五連風車。
割と有名スポットなんで、何組か撮影会されていました。少し順番待ちして📸


さらに数分走って伊良湖港に着いたら、タイミングよく伊勢湾フェリーが入っていました。
お伊勢さん参りとかで利用するのですが、運賃改訂で、乗用車はメートル刻みだったのが一律運賃になって、4m未満のMR-Sにとってかなりな値上げになったんで痛いです😓

良い天気に誘われて、ゆるポタとオープンドライブ ダブルで楽しんだ有意義な休日となりました🎶





Posted at 2023/10/22 20:03:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年09月24日 イイね!

Dream Car Festival in Tahara 7th

Dream Car Festival in Tahara  7th田原市渥美病院駐車場で行われたドリームカーフェスティバルイン田原に参加してきました。

昨年はSMT故障で入院中だったので見学だけでしたが、今年は無事参加する事ができました。



100台超えの車が集まって、隣が道の駅なのでギャラリーも多勢で賑やかです。
ギャラリー用駐車場も、旧車・ネオクラ・スポーツカーと会場に負けないくらいの車で溢れてました。



トヨタ2000GT
いつ見ても感動します。



ヨタハチではなくて、ヨタチーノ(ヨタハチ顔のカプチーノ)😆
よくできてますが、後ろから見るとカプチーノです(内緒だったかなぁ🤫笑)



アルピーヌA110
いい車ですよね。
後ろの黄色のパブリカコンバーチブルやS600(S800❓)もカッコ良いですね。



個性豊かな軽自動車の旧車たち



アイアンバンパー、914、コスモスポーツ



911タルガ
フェラーリはレプリカだそうです。



大好き❤なロータスヨーロッパSP

ダルマセリカ、LB、27レビン、コスモAP、ベレG、117クーペ、まだまだ紹介しきれない程の沢山の車がありました。

会場でお話しできたみん友さん、ありがとうございました😊
みん友さんの愛車の写真撮り忘れてしまいました😅 ゴメンなさい🙇‍♂️

来年も9月第4日曜日に開催されるようなので楽しみです。
Posted at 2023/09/24 18:16:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月23日 イイね!

虫干しドライブ

虫干しドライブ乗るタイミングに恵まれず、2ヶ月ぶりに動かした。
何となく室内がカビ臭いような気がして、屋根開けてお日様に当てて虫干しします。
日中2時間くらい放置。その後近所をぶらりと1時間程ドライブです。

R42で日出海岸まで。
神島から志摩半島まで見渡せるスポットです。




恋路ヶ浜は、まだまだ車が多いのでスルーです。
で、R42を戻ってあかばねロコパークに寄ります。



夕方は海風も気持ち良く、デッキチェアーでも持ってきてのんびり海を眺めていたいですね。




夕方の海岸沿いは風も気持ち良く、オープンドライブでリフレッシュできました。


Posted at 2023/07/23 20:11:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月21日 イイね!

MR-S仲間でツーリング

MR-S仲間でツーリングMR-S12台、NDロードスターの13台でツーリング楽しんできました。

鞍ケ池公園虹の架け橋駐車場に集合です。
東海環状の鞍ケ池スマートICからも近く、わりと空いていて集まり易い駐車場だと思います。


矢作川沿いにK11号で北上して、旭高原を目指します。
天気も良く、川沿いの快適路を気持ち良く進んで行きます。
旭高原は第二駐車場が空いていたので、また集合写真です。
ランチの時間まで余裕があったのでココで暫くおしゃべりタイム。


ランチは、R153沿いのレストラン紅葉さん。
麺類、かつ丼、鶏から、五平餅、等メニュー豊富です。


席数も多くゆっくり食事できます。



ランチのあとは、愛知県総合射撃場に向かいます。
先日、バラエティ番組でも取り上げられていましたが、駐車場に着くと銃の大きな音が聞こえてきます。
流石に銃の許可は誰も持っていないのですが、ココではビームライフル(光線銃)と言うのを撃たせてもらえます。


銃は、本物を触った事無いのですが、多分同じくらいの重さだと思います。
立って構えると数発撃つだけで、支える腕がプルプルするくらいです。
的に当たると点数が表示されるし、当たったポイントも表示されます。
ゲーム感覚でとても面白かったです。


1時間程楽しんで、次に向かいます。
本宮山スカイライン、楽しいワインディングロードです。
ココでちょっとしたアクシデント❗️
フロントリップが外れてしまった方が。
先日輪止めに引っかかって応急処置してあったけど外れてしまったようです。


本宮山スカイラインを登って降って、道の駅つくで手作り村第二駐車場に向かいます。
第一駐車場は警備員さんもいるくらい混雑していました。
第二駐車場はほぼ貸切状態で、またまたゆっくりお喋りして解散となりました。


あっ❗️
道の駅つくで手作り村で本日最初で最後のソフトクリームをいただきました。
トマトのソフトクリーム。
酸味の有るソフトクリームでとても美味しかったです。


参加された皆さん、本日はありがとうござました。みんなと走れて喋れて、大変有意義な日曜日となりました。
また一緒に走りましょう🎶


Posted at 2023/05/22 00:17:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年05月03日 イイね!

新緑ドライブと砥鹿神社奥宮参拝

新緑ドライブと砥鹿神社奥宮参拝新緑を楽しみながらドライブしてきました。


鞍ケ池公園をスタートして、矢作川沿いにK11で矢作ダム方面に北上します。



K366に右折、万町町の看板を左折して、極狭道路を走って旭高原元気村を目指します。



旭高原元気村で休憩。



K366に戻って、R153からドライブイン伊勢神さんへ。



本日のランチは、ざるそば五平餅定食です。
ざるそばは並ですが、五平餅はタレも美味しくていけますね😋



旧伊勢神トンネルはパスして、極狭道路に再突入。



MR-Sで走る道ではないでしょ。
うぉっ!わぁっ!って叫びながら走ってました😱



R420→K477と快走路を走って、巴川沿いにある熊野神社。
ラリーJAPANで、お社をバックに直角に曲がるワンシーンで知られてますよね。



お宮側からの風景も良いですよ。



羽生ダムまでの駐車場や三河湖観光センターは、流石にGWですね。食事処も含めてほぼ満車状態です。
さらに新城方面に進んだ所にある三河湖園地駐車場に車を停めました。



散策路が整備されていて、湖の辺りまで行けるようです。
今回はちょっとパスしました。



ここまでNOスイーツだったんで、モーターランド三河のすぐ近くにある、MILK工房スコットさんのジェラートをいただきました😋
ブルーベリーとミルクのWです。
ジェラート食べてると、エンジン音やスキール音が聞こえてきます。



R301で道の駅つくで手作り村に寄って、美川フランクも食べます。肉汁で手はベトベト、気をつけないと服まで汚しそうです🤣
写真はジャンボです。
以前はさらに1.5倍くらいのスーパージャンボが有ったんだけど、メニューから消えていました。



本宮山スカイラインを上って、山頂駐車場に車を停めます。
ここから砥鹿神社奥宮に参拝できます。
R151沿いにある里宮は何度も参拝した事があるのですが、奥宮は初めての参拝でした。



鳥居をくぐって参道を進みます。



里宮と思うと小さいお社です。
神職の方がお見えになって、お札等を授与されてました。



道中、富士山遥拝所と書かれた鳥居があって、樹々の間から富士山が拝めるようです。



せっかく来たんだからと、本宮山山頂まで登ってみました。
電波塔がたくさん建っています。



霞んでしまってますが、三河湾や渥美半島まで見渡す事ができます。
空気の澄んだ早朝ならもっと綺麗に見えそうですね。



気候の良い時期にオープンドライブ満喫して、鈍った身体ににちょっとだけ喝を入れて、有意義な休日になったかな❓
Posted at 2023/05/04 09:33:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@くらまる715
なかなか悩ましい問題ですよね。
趣味と実益と家族と う〜ん🤔」
何シテル?   04/14 19:33
green30です。よろしくお願いします。 ドライブ好きな中年末期型(初老認めたくないw)です。 アレ食べたいコレ食べたい、アソコ行きたいココ行きたい、の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

■MR-S純正フェンダーでのタイヤサイズ目安まとめ&簡易インナーフェンダー加工方法■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/13 13:57:24
ERC 製 マフラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 20:59:00
トヨタ(純正) ラゲージドアロックオープン レバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 20:32:26

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
トヨタ MR-Sに乗っています。 ほぼノーマルです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation