
新緑を楽しみながらドライブしてきました。
鞍ケ池公園をスタートして、矢作川沿いにK11で矢作ダム方面に北上します。
K366に右折、万町町の看板を左折して、極狭道路を走って旭高原元気村を目指します。
旭高原元気村で休憩。
K366に戻って、R153からドライブイン伊勢神さんへ。
本日のランチは、ざるそば五平餅定食です。
ざるそばは並ですが、五平餅はタレも美味しくていけますね😋
旧伊勢神トンネルはパスして、極狭道路に再突入。
MR-Sで走る道ではないでしょ。
うぉっ!わぁっ!って叫びながら走ってました😱
R420→K477と快走路を走って、巴川沿いにある熊野神社。
ラリーJAPANで、お社をバックに直角に曲がるワンシーンで知られてますよね。
お宮側からの風景も良いですよ。
羽生ダムまでの駐車場や三河湖観光センターは、流石にGWですね。食事処も含めてほぼ満車状態です。
さらに新城方面に進んだ所にある三河湖園地駐車場に車を停めました。
散策路が整備されていて、湖の辺りまで行けるようです。
今回はちょっとパスしました。
ここまでNOスイーツだったんで、モーターランド三河のすぐ近くにある、MILK工房スコットさんのジェラートをいただきました😋
ブルーベリーとミルクのWです。
ジェラート食べてると、エンジン音やスキール音が聞こえてきます。
R301で道の駅つくで手作り村に寄って、美川フランクも食べます。肉汁で手はベトベト、気をつけないと服まで汚しそうです🤣
写真はジャンボです。
以前はさらに1.5倍くらいのスーパージャンボが有ったんだけど、メニューから消えていました。
本宮山スカイラインを上って、山頂駐車場に車を停めます。
ここから砥鹿神社奥宮に参拝できます。
R151沿いにある里宮は何度も参拝した事があるのですが、奥宮は初めての参拝でした。
鳥居をくぐって参道を進みます。
里宮と思うと小さいお社です。
神職の方がお見えになって、お札等を授与されてました。
道中、富士山遥拝所と書かれた鳥居があって、樹々の間から富士山が拝めるようです。
せっかく来たんだからと、本宮山山頂まで登ってみました。
電波塔がたくさん建っています。
霞んでしまってますが、三河湾や渥美半島まで見渡す事ができます。
空気の澄んだ早朝ならもっと綺麗に見えそうですね。
気候の良い時期にオープンドライブ満喫して、鈍った身体ににちょっとだけ喝を入れて、有意義な休日になったかな❓
Posted at 2023/05/04 09:33:38 | |
トラックバック(0)