
午後からは雨大丈夫らしいという事で、6月以来久しぶりに🚲で出かけました🎶

若見海岸では、大勢のサーファー🏄♂️さんが楽しんでいました。春は自粛の影響で殆ど人が居なかったけど、今は凄く賑やかです。

堀切海岸を伊良湖岬に向かってひた走ります。のんびりと釣り糸を垂らしている人もいます。この時期はキス釣りかな❓
雲はあるけど、☔️は大丈夫そう🙆♂️

日出の石門駐車場から来た道を振り返る❗️(嘘〜😜)
自転車ではちょっと(かなり)キツイので、自転車道が迂回してあります❤️

伊良湖水道と恋路ヶ浜を見下ろしながら、後もう少しで伊良湖岬に到着です。

伊良湖に到着👍
西の空はどんよりしてるけど、きっと大丈夫⁉️
ちょうど伊勢湾フェリーが入港してきました。久しぶりにお伊勢さん行きたいなぁ❣️ は次回にして
時刻はPM4:00なので、次の目的地に向かいます。

今日のもう一つの目的はこの看板の場所に行く事です。
R42号堀切信号を4〜500mくらい西(伊良湖方面)に向かった所にある小さな案内看板です。

ジャングル探検植物園(小川農園)さん(表の写真撮り忘れました🙇♂️)です。
バリ島をイメージした温室の中で、たくさんのトロピカルフルーツを育ています。
入園料はトロピカルドリンク(数種類の中から選べます)と珍フルーツのシロップ漬が付いて¥1,000と安くはありませんが、ファミリーでもカップルでも充分楽しめると思います。オッサン単独でも(笑)

石像の間からいよいよ入園です。

ジャボチカバは幹に直接ぶどうのような実をつけるという変わったフルーツです。ぶどうに近い味で美味しいそうです😋

バナナもたわわになっていました🤩

マンゴーもまだ少し青いけどたくさん実っていました。来週くらいなら熟してくるのかなぁ🥭

ジャックフルーツというけっこう巨大なフルーツです。この実も30cmくらいありますが、まだまだ大きいものもあるようです😳

パパイヤは高いところで実ってます。

コースの途中にはバリ島の南国ムードを盛り上げるように、現地から取り寄せた置き物が各所に設置されていたり、いろいろなフルーツの樹樹の間を迷路のように歩くので、ジャングル探検の気分が味わえます🤩
農園主の小川さんも気さくな方で、いろいろとお話しさせて頂きました。車も好きなようでした🤗
PM6:00過ぎ無事家に到着。久しぶりの自転車で明日(明後日❓)は筋肉痛かな(笑)
Posted at 2020/09/13 22:19:43 | |
トラックバック(0)