• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

320802syuuの愛車 [マツダ アクセラセダン]

整備手帳

作業日:2021年10月31日

フーガのオットマン付き電動パワーシートを助手席に。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/3155812/album/1182261/

1
ヤフオクで検索し フーガ51用 税込9900円で落札。このまま取り付けるスペースは有ったがシートヒーター、着座センサーが見当たらなかったので断念。予想以上に綺麗だったので改造するにはおしい感じがしました。日曜の朝10時作業開始です。一日で終わらす予定。
2
こんな方法が有ると どこかで見たのですが、シートを車両に取付けてるトルクスボルトは6角ボックスレンチで緩みました(一安心)。レールベースのかさ上げ金具の厚着接合部をサンダで削り落し 取り除く。取り付け穴ピッチが四隅合うように鉄板に穴開け加工してレールベースに取り付け。
3
アクセラのウレタン側座面がフーガのシート骨組みにどうにか取り付け出来そうなのを確認。その後、写真は有りませんがサイドのベージュ色プラスチック部をスプレーで黒塗装しました。
4
オットマンにも影響無し。外部作業での電源はバッテリー充電器で良いかなって、充電12Vの所で電圧測ると18V有ったので 6Vの所で測ると10Vです。ま、良いかと使用してます。スローになってますが(*_*;
5
背もたれの横面が広いのでこのラインでカットする。分解して鉄粉OKの場所へ移動。サンダでカットしブロアーで鉄粉飛ばし。適当にジンクプライマ―降りかけました。
6
多いより少ない方が2度手間かからない…が、後で思ったが広めに残し曲げ加工すればよかった。
7
背もたれ仮留め。、その後、生地を裏から引っ張り留めする。さすがにメーカーオプション シートヒーター部は座面抑えの所で前後2分割にされてました。
8
引っ張り留めが終わった所。これから配線の処理。断線してないかが気がかり。その後サイドプラスチックカバーのシートとの接触場所をサンダーで削り合わせ。その終了時間が午後9時
焦りと 疲れ。写真どころでは有りませんでした。
フォトアルバムの写真
昨夜動作確認OKは日付が変わる頃でした。朝、写真 ...

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換!

難易度:

タイヤ交換 1本だけ

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

車検3回目

難易度:

老いる(オイル)交換

難易度:

フロアの静音計画

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月20日 23:14
助手席にオットマンいいですね。
電源とシートベルト警告灯だけ配線すれば付くものなんですか?
コメントへの返答
2024年1月21日 13:49
見て頂き有難うございます。買ったシートの骨組みだけ使用したのでアクセラのクッションシート側に付属の物はそのまま利用してますのでエアーバック、シートベルト警告灯、シートヒーターも今までどおりです。モーター用電源スイッチは電子部品ではなかったので常時電源から+-繋ぐだけです。後にティアナのオットマン付きも購入しましたが全然軽いですしオットマンの構造も違ってました(部屋に置きっぱなし)。とにかく大変な作業でした。
2024年1月21日 15:56
返信ありがとうございます。
ティアナはエアーコンディション付なのでしょうか。
ゲーム用とかにもパワーシートいいですよね。
フーガの助手席のオットマン付きが
オークションで送料考えなければ安く手に入るので
オデッセイにいつか挑戦してみたいです。
夢が広がります(^^)
コメントへの返答
2024年1月21日 17:36
私が購入した物には付いてませんでした。本革シートのみみたいですね。今と時代が違いますからね。 DIYは楽しいですよ(^_-)-☆

プロフィール

「[整備] #アクセラセダン リアガラス内面上部にリアカメラ、ストップランプ等取り付け用アタッチメント私の取り付け方法 https://minkara.carview.co.jp/userid/3155812/car/2798819/7632767/note.aspx
何シテル?   01/06 19:49
車で気になる所が有れば後先考えず行動です…が指先と視力と膝が鈍くなってきた此の頃です。皆さんから色々ヒントを頂いてます。私の知ってる限りは皆さんにも恩返しがした...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
気になる所が有ればそのたびに改造してきました(出来る範囲で)。改造に当たり皆さんにはとて ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2003年から19年間、27.5万㌔走ったが次車と交代の時期が来ました。2022年1月
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
ウイッシュからの7人乗りで乗り継ぎです。2018年登録のモデューロ顔? フォグ付きで、こ ...
ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
20年11月購入、気になる所を改造しようかな(22年5月ギャザズ9)。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation