• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tantan!のブログ一覧

2025年04月05日 イイね!

第二弾 フロントスポイラー取付け

今日はDIY車弄り日和!
第二弾フロントスポイラーの取付けを行いました。

第一弾のアリさんスポイラーは違う商品が届いてしましたが、今回は国内メーカーのStage21 セレブリップFRP製フロントリップスポイラーを購入しました。

このメーカーのスポイラーはZ4 E85にも装着しており、E89用はボリューム感が大幅にダウンしちゃっています。



E85への装着は高さを稼ぐ為にかなり加工を施しましたが、E89用はサクサクと穴加工等を行い無事に装着出来ました。



まだまだ弄るところが盛り沢山ありますので、暫くは楽しい日々が続きます。

車弄りは楽しいですね。

Posted at 2025/04/05 12:37:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW Z4 E89 | クルマ
2025年04月01日 イイね!

残念!

アリさんから届いた、フロントアンダースポイラーの取付けです。

車体のフロントを高くし、アルミシートを敷いて昼寝の体制💤

購入した3分割のスポイラーを合体させ、バンパー下へ位置合わせ

違和感が?

幅が広過ぎてコーナー部の形状は合わない!







残念な結果に

E85に装着していた国内メーカーのスポイラーにしようかな?

装着出来ませんでしたが、車弄りは楽しいですね

Posted at 2025/04/01 14:56:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW Z4 E89 | クルマ
2025年03月28日 イイね!

内装品のお色直し 第二弾

今回はインパネ部品のラッピングと劣化したアウトレットフィンの補修塗装です。

先ずは、弄りたい部品の取り外し。
経年劣化で破損しやすい樹脂部品ですので慎重に取り外します。一部パキッと•••あー

取外した部品はこちらです。
センターパネル+アウトレットフィン3個



パネルはカーボンとレザー調のシートを貼りますので、パネルを分離させます。接合部分をドリルで揉み剥がします。



これでシートが貼り易くなりました





サクサクっとドライヤーを使用し2種類のシートをペタペタ貼り付け

完成品


第一弾 カーボン調を貼った右側アウトレットフィンを仕様変更しました。



第二弾 カーボン+レザー調に変更です



続いて、経年劣化でぼろぼろのアウトレットフィンのお色直しです。

ガサガサの酷い状態



アウトレットフィンを分解



フィンを3000番のペーパーで足付けしマットブラックで塗装!



樹脂がぼろぼろで塗装面が悪い状態ですが、今回は気にせずマットブラックを塗装します。

塗装乾燥後、アウトレットフィンを悪戦苦闘で組み付けて無事に完成

内装部品を組み付け出来上がり
※ハンドルカバーも巻きました。








シルバーパネルをラッピングシート2種類で施工しましたので、内装は落ち着いた雰囲気になりました。

車弄りは楽しいですね。
毎日が日曜日ですので、車弄りが続きまーす!
Posted at 2025/03/28 21:41:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW Z4 E89 | クルマ
2025年03月25日 イイね!

車弄りは楽しい

3/24にE89が納車となりました。

E85のデザインとM52/54エンジンがお気に入りで手放す事は考えていませんでしたが、ご近所の販売店オーナーと意気投合、N52/54の後期型エンジンのE89 2.3iハイライン(2.5L)に乗る事になりました。

急展開でバタバタしちゃいましたが、無事に納車となりました。

早速、車弄り虫が動き出し下記の項目を弄っちゃいました。

①リア20mm スペーサー装着
②エンジェルランプH8バルブLED化



③内装カーボンシートラッピング
(第一弾:センターと右側パネル)



④エンジンスタートボタン取替え
⑤ハンドルカバー取付け



ドラレコやレーダー探知機、キドニーグリルやアクセサリー電源等の取付が残っていますが、楽しみながら取付けをしていきます。

暫くは腰に優しい17インチで身体を労わります。

車弄りはとっても楽しいですね。


Posted at 2025/03/25 16:35:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW Z4 E89 | クルマ
2025年02月21日 イイね!

車検前のメンテナンス


時は流れるのは早く、奥様専用車は3回目に車検を迎えます。
7年間の走行距離は15,000km、いつも夫婦でBMW Z4でお出かけしちゃいますので、小ベンツ君は自宅前で展示車となっています。

あまり走行していない小ベンツ君は、定番のスピードセンサー不良でインジケーターが賑やかに点灯し走行不能状態になったり、今回も定番のスタビリンクブーツが経年劣化でグリスがブチューっと出ちゃっています。
この時代のA,B,CLAは定番の症状です。

今回は純正品をやめて、LEMFORDER製のスタビリンクを購入しました。



車両をジャッキアップしスタビリンクをパチリ



18mmと8mmのメガネレンチでナットをゆるめ、アームの位置をパンタグラフジャッキで調整し、新しいスタビリンクに交換
スタビリンクのシャフトの形状は違いますが、問題はありません。



新旧の比較



ブーツがひび割れてグリスが出ちゃってます。

純正品のスタビリンクのブーツは圧着タイプですので、ブーツ単品の販売は無く、アッセンブリーでの交換となる様です。

これで安心して車検を受ける事が出来ますね。

車弄りは楽しいです。

Posted at 2025/02/21 14:51:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | BENZ W176 A180 | クルマ

プロフィール

「@ちょび819C さん
あんこは甘すぎず、ちょっと塩味でした。餅米とうるち米のミックスで炊き立ては美味しい!」
何シテル?   09/04 21:44
DIY大好きな爺いですが、皆さんよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エレクトロステアリングの最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 10:22:36
オイル交換上抜き、丸山モリブデン5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 07:28:09
ロアコンブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 12:28:44

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW Z4 E85からE89 に乗換え! 大好きな車弄りを楽しみます。 NAエンジンの ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
奥様専用車 A180 AMG Style premium package AMG45専 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
HONDA フィット1.3Sより乗り換え、BMW F20 Mスポーツ ケレナーズ19イン ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
HONDAオデッセイアブソルートより乗り換え、C117 CLA180AMG LINE オ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation