
12/7に衝動的にこの靴が欲しくなりました👇

👞アシックス CP604
アシックスの安全靴の履き心地の良さを知ってからは、車イジりには欠かせないギアとなっていたワケですが。
例えば、洗車に行ったりした時に「あっシャンプー忘れた..まぁいいや水だけ掛けておきましょ」
とか、作業中に「あっスパナを用意するの忘れてた...まぁソケットあるしいいでしょ」そんなカンジであまり気にしない僕ですが。
洗車場について「あっ靴(安全靴)履いてきてない...」サッサと家に戻り靴を履き替えてくるぐらい大事なんです。
この執着心というか固執するのは。
元はと云えば、実生活で履いてる靴を汚したり傷つけたくないというのが理由だと思っていたのですが。
どうやら違ったようで。
仲の良い心理学の先生曰く、
👩「完全に儀式行動様式だよね、ADHDとかASDは特定の人だけでなく、多かれ少なかれ趣味を持ってる人は潜在的にあるのよ、
問題はそれが社会生活を送る場面に表面化するかしないかだけなの🚬スパー」
そんなつまらない話は置いといて。
なんかちょっと欲しくなったんですよ、新しい安全靴が。
そうしてウィンジョブ CP604 G-TXが欲しくなったんですが、やっぱりちょっと違う。
次に欲しくなったのが、

👞CP214 BOA
コレくらいシンプルなのでもいいかなと。
在庫も潤沢にあるし。
ですが、ソールの先のエビ茶色。
まぁエンジ色ですね。
この人体標本の筋肉の色が昔から苦手なので、パス。
それとソールの薄さが、この靴のメリットらしいんですが「突き上げ感がある」とか紐なしのBOAシステムが「足を曲げると緩む」とまだまだ完成の域に達してないのか?
それともレビュアーが扱い方を理解してしてないのか?
試着してみないとわからないよね。
なーんて考えてアシックスの広報に問い合わせたんですが、スポーツと安全靴は部門が全然違うらしく。
それでも聞いてもらうと、用意してもらう段取りがつきました。
今日の昼間、学校でゴリゴリキャンパー⛺️の先生と話してて「トレッキングシューズはどう?」と勧められて。
なるほど🧐そういう考えもあるよね。
トレッキングシューズと云えばダナーが個人的に好きなんですけど。

👞ダナー ルクソン
あるじゃん✨
キャンパー先生の推しはサロモン

👞サロモン X ウルトラ360 GORE-TEX
おおっ同系色ながら変な差し色が入ってなくて良さげ👍
ってことで、午後からアシックス、ダナー、サロモンの靴を試着しに行きました。
ですが、どれもしっくりこなかったです。
やっぱりカラーリングはどこか吹っ切れてるバカっぽさが欲しいなぁーという感想。
唯一、タイトル画像のモデルは2m離れたらカッコいいけど、生地の質感が苦手なので次点。
やや打ちひしがれながらも帰路につこうとした時に👀👀
ショーウィンドウの向こうに何か異彩を放つモノが...

👞Dr.マーチン コンフォート ウォームス
お前か✨
店に入って「アレ試着させてくださーい」と云いながらソファに座り周りを見渡すと...
へっ?Dr.マーチンなの。
云われれば、確かにマーチンですけど方向性違うますよね?
アウトドアブームに乗ってのローンチだとは思いますけど、マーチンが好きな人はアウトドアと対極の生活スタイルだとおもいますよ。
どうやらサイズ欠品のもよう。
在庫管理システムでも
あるのはUK7.5(26.5cm)までしか無いとのこと。
🐴「わかりましたーありがとうございます、じゃまたー」と出ようとすると。
👩「こんなのどうですか?」

Dr.マーチン COMBS TECK2
なぜ僕がオリーブ色を探してるのがわかるの?
まさか脳内が読まれている?
🐴「履いてみまーす」と履くと、久しぶりに思い出す、Dr.マーチンのエアクッションソール。
同じエアでもNIKEのエアとはまったく違う唯一無二の履き心地😃😃😃
鏡を見ると、すぐ横にあったのは。

Dr.マーチン BOURY
🐴「ちょっとあっちも履いていい?」
木型が違うんでしょうね。
こっちも絶妙な足入れ感😃
どっちにしようかなー?
気がつけば、選択肢を二つ与えてどちらかを選ばせる。販売テクニックというか罠を自らがハメてるという😅
さっきの店員が脳内に直接語りかけてきました。
👩「...両方買っちゃえば👿」
気がつくと、ラゲッジルームに2足のマーチンの靴を並べて、「ナニシテル」にアップするために画像を押さえてる僕がいました。
今日の教訓⚡️
「もう、あの店に近づくのはヤメよう」
ブログ一覧
Posted at
2024/12/16 19:25:35