• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@さとしの"@さとし" [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2020年6月27日

ボンデッドワッシャーM10で快適な運転を

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
皆様の投稿を参考にボンデッドワッシャーM10を前席に取り付けました。

そういえば前車ノアにも振動軽減を目的に長尾製作所の「制振合金ワッシャー」を取り付けていました。
残念ながら下取りの際に外すのを忘れてしまいました。
皆さんのボンデッドワッシャー取り付け投稿を見て制振合金ワッシャーを探しましたがいつの間にか製造中止になっていました。
2
LOHACOでTRUSCO「ボンデッドワッシャーM10 10個入り」950円を購入。
3
たった数ミリですが座席の前方部分が持ち上がり着座感覚が劇的に変化しました。
特に運転席にはウレタン製のランバーサポートを装着している関係から着座位置が前よりになっていたので太もも付近が持ち上がりすべり感が無くなりました。

200円程度の部品代で乗り心地が変わります。
先人の皆様に感謝!感謝!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レカロシートSR2 底抜け⁉️

難易度:

腰痛軽減に

難易度:

アームレスト交換(柄替え純正流用 N-BOX SLASH)

難易度: ★★

シートエアコン設置

難易度:

運転席側座面シート交換

難易度: ★★

ヘッドレストホルダー(3列目)交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年7月18日 12:51
ワタシも制振合金ワッシャーを探したんですが無かったんです( ;∀;)
なんか海外の軍事関係に輸出するべきじゃない商品らしいですね。制振合金。。
コメントへの返答
2020年7月18日 20:33
コメントありがとうございます。
多分、制振合金ワッシャーが最も適していたのではないかと思います。
残念!

プロフィール

「[整備] #ステップワゴンスパーダ エアコン外気吸入口フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3156554/car/2841760/8335282/note.aspx
何シテル?   08/16 17:03
@さとしです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スマートキーにカバーを着せてみたらボタン部分が気になった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 15:21:35
ライセンスフレームリペイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 22:50:47
BRIDGESTONE BLIZZAK VRX3 225/50R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 07:39:41

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ @さとし (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
18年乗り続けた愛車(トヨタ ノア AZR65G)に別れを告げ、HONDAのエンジンを楽 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
ノアには18年乗りました。 一度もエンジントラブルなど無く良く走ってくれました。 後半は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation