• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シコ乃ヤス梅のブログ一覧

2014年09月13日 イイね!

ゴロゴロ(近況報告)

何シテルにも書きましたが今週からしばらく海外出張になりました。

そんな訳でこれまで皆勤賞の全国オフ、とうとう今回参加出来なくなりました。
毎年の恒例行事化して楽しみにしていたのですが、オヤンビンはじめ関係者の皆さんコメンナサイですm(_ _)m


さて日本は今日から三連休とのこと、羨ましいですが私も今日が最初の休日。
お初のインド、まだまだ勝手も判らず、外出して冒険する元気も沸いてこないので部屋にてゴロゴロを決め込み、近況報告をUpします。


今週8日の月曜日
成田空港第二ターミナルより出発。
1年ぶりに来てみればなんとターミナル連絡トレインが無くなってます。
利用者増加と老朽更新・維持コストを考えての結論だと予想しておきます。



以前より多少は歩きますが動く歩道もありリラックスしながら飛行機をジックリ眺められます。



フライト定刻の10時過ぎに無事離陸。

しばらくして早朝5時起きでお腹が減ってきたところにお待ちかねの機内食。



この先まだまだ長いのでお酒は控えめにとビール1本とワインを2杯で終了。


今回はマレーシア航空です。(最近いいイメージのないので家族も心配してましたが)



成田からクアラルンプールまで約7時間のフライト
今回も経費削減のエコノミークラスです。

機体はエアバスA330、国際線だけあって予想より綺麗。
聞けばこの夏から機材変更したとのこと。



途中の軽食はおにぎりとスナック1個にジュース。(酒無し)



マレーシアにはほぼ定刻で到着。
乗り継ぎ便待ちまでの5時間以上もここでブラブラしないといけません。

こんな飛行機模型を眺めるにまったく暇つぶしにもならず。



今回一人旅で会話する相手もなく、夜8時を過ぎさすがにお腹もすいてきたので軽めの夕食。



マレー版チキン丼をオーダーするも適当に辛子トッピングしたらこれが大失敗。
ちょっと食べただけで舌がピリピリ、恐るべし南国仕様。

この後同じマレーシア航空に乗り継ぎ一路目的地のインドへ。
B737-800は新しい機体なのでミサイルさえ飛んでこなければ墜ちないだろうと少し安心。

さてと機内食はいきなりのカレー攻撃、ただ以外に旨かったで良しとします。



深夜便の機内照明、以外にイケテます。



映画は少し前に公開された「万能鑑定士Q」を見ました。
これが以外に面白かったです。

そしてようやくインド到着。



深夜だけど人が沢山。

翌日からは出張先へ。
ランチは事前情報通りのカレーメニュー。



日本のカレーとは違い野菜と肉をスパイシーに煮た素朴な味でした。

多少バリエーションが変わるのですがこの後毎日カレーランチが続いています。

心配されたお腹のゴロゴロまだ起きてませんがまだまだ1週間、来週以降は厳しいかもしれません。(笑)


つづく・・・・

Posted at 2014/09/13 14:08:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月15日 イイね!

シュテルグ特価購入

趣味のプラモ 想定外特価設定につき迷わず購入。
定価7200円+消費税ですが店頭割り引き価格6710円からさらなる割引セール。













価格.comよりも安い設定です。
8月末までの帰還限定セールですのでほしい人はお早めに。
Posted at 2014/08/15 22:20:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月27日 イイね!

駒門PA

駒門PA東名上り駒門PA、新東名開通以来とんとご無沙汰してましたが久しぶりの沼津港帰りに立ち寄り。

ここは天然水もありオフ会帰りはよく使わせてもらいましたね。









土曜日夕方にも関わらず車も少なくの寂しそうなB級ご当地グルメアメリカンドックン君。





どっくん、どっくん、ってフレーズがエ●いですな。





この後個性的なV36乗りのみなさんに遭遇したオマケも・・・・。(笑
Posted at 2014/08/03 13:58:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月01日 イイね!

オムライス & 圏央道開通

オムライス & 圏央道開通今年2月の積雪ネタをUpして依頼ですから約5ヶ月ぶりのブログです。

さて先週土曜日、呑み会帰りの酔っぱらいオヤジが家族に奢るって約束してしまったレストランを目指して車を走らせてきました。

自宅からちょっと距離があるのと前夜の二日酔いで出発準備に手間取りましたので高速道路を使いましたがその途中に「本日15時 愛川~高尾山 圏央道開通」の告知が目に飛び込んできました。
ああ、そういえば今日だったのねと思いつつ丁度行先も愛川ICだし滅多にある事でもないので高速道路走り初めしていいかな?と同乗者に聞いてみます。
するとOKとの二つ返事を頂きましたのでランチ後の予定変更確定です。





東名海老名JCより圏央道に入ります。
途中表示にはお約束のホワイトフィルム。



開通時間までまだ2時間近くあるので本線もガラガラ、順調に愛川ICへ到着します。
右側の高速本線は開通前準備中で先導車と作業車が数台既に待機中でした。



愛川ICを出てから約10分、工場団地を抜けて目的のお店「レストラン ラピュタ」に到着です。

食べログにもあるようにとろとろオムライスや美味しいコース料理をリーズナブル値段で提供してくれます。
ご夫婦二人で切り盛りしている小さなお店なので、注意しないとそのまま通過してします。



ホテルで修業されたオーナーシェフは色々拘った料理が提供してくれます。



開通時間に合わせるため時間の掛かりそうなランチコースではなお店ご自慢のオムライス単品をオーダーしました。
私はちょと贅沢にサーモンオムライス(\1200)



あとははチキンオムライス(\700)



ポパイ・ド オムライス(¥780)



ここでしか味わえない美味しい昼食に舌鼓をうちながら至高のランチタイムを堪能しました。休日の午後二時前とやや遅い時間でもありましたが我が家で貸切り状態…どの料理も手間をかけて美味しく作ってくれているのでもっとお客が入ってもいいのにねと感じつつお店を後にして再び愛川IC入口へむかいます。

多少は混雑してるか程度に思っていたら予想に反して開通走り初め目当ての車がIC入口からすでに渋滞中。(汗)



4年半更新していないので道なき場所を指示するナビに苦笑する同乗者A。



普通より長い進入路は本線合流までずっと渋滞中。みんな考えることは同じですね。



渋滞になっただけじっくり眺めて走れるぜと気持ちを切り替え本線合流。



ここの本線合流、トンネル内ちょっと入ったところまでで終わるので長い下りで一気に加速して一気に合流と首都高速並のテクニックが要求されそうです。

本線も暫くして渋滞解消。



途中に逆への字に屈曲したトンネルなど全体にトンネルが多かった。
高尾山ICをそのまま通過し次の八王子西で折り返して海老名JCを目指します。

この表示も今日で見納めですね。



海老名方面も所々で渋滞します。



終点海老名JCへ向かいますが2㎞手前から渋滞。
JC分岐前に2車線から1車線に絞っているから交通量が多いとすぐ渋滞がしそうです。





土曜日午後でもありJCから東名へはスムーズに合流。



日曜夕方だと状況変わるかもしれませんが海老名SA用車線が追加になって合計4車線化が効いているようです。
実家帰省時は都内経由で関越道や東北道を使ってましたが圏央道経由も選択肢になってありがたいです。
Posted at 2014/07/01 21:51:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月09日 イイね!

発掘作業完了~

記録的首都圏豪雪記録用です。

昨晩の自宅玄関前



横殴りの吹雪にて絶賛全面着雪中。さらに電車も止まって飲み会無念の断念・・・

近所の雪かきの音にて起床、朝陽が当たって少し雪が溶けだしていたものの車庫はまだこんな状態でした。



発掘作業開始。



積雪35センチくらいですかね



雪かき棒はフローリング床掃除用にビニル被せの応急処置品。

ルーフの積雪。まだ凍る前なので押せば簡単に落ちていきます。



調子の乗って落としまくったら前が埋まってしまいました。



スコップ代わりの塵取りではまったく作業がはかどらず・・・見かねてお隣様がスコップを貸してくれました。感謝感謝。



自宅前の道路も雪かきしました。



約2時間汗だく作業、久しぶりの雪かきに腕と腰が痛くなりました。

おしまい。

Posted at 2014/02/09 19:13:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ

プロフィール

「久しぶりのブログ更新」
何シテル?   04/28 13:09
暫く海外に行ってから戻ってきて初めて外車に手を出しました。 10年以上前の旧車故トラブルが心配ですが可能なところまで乗っていこうと思ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

毎週の日課(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 14:41:28
購入まで続き! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 13:39:59
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 21:51:34
 

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
2025年2月11日契約 2025年3月15日納車 社会人34年、まさか自分が”いつかは ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
ベンツと言えばボンネットマスコット付き+安全装備がマスト条件でしたのでW212中期の20 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン しこさん号3世 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
諸般の事情でこの車に行きつきました。 ボディカラーは希少色のコルンバイトブラックで直射 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
Jフェリーの後継機です。 2007年9月に購入。 実は某○玉日産ディーラーの展示試乗車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation