• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シコ乃ヤス梅のブログ一覧

2017年10月20日 イイね!

今週のあれこれ

日曜日・・・期日前投票へ




残念ですが支持している保守系政党が比例名簿にありません。
仕方がないので次点政党の***に投票。

ちなみに旧民主党の残党が沢山いる**と**、左車線キープ政党は選定対象外です。

私に限らずみんカラ住人は右車線キープ政党が好きな人が多いんじゃないでしょうか?



木曜日

子供の発表会を見るため会社はお休み。

その後は冬物スーツを物色するため百貨店の紳士服バーゲンへ



雨と師走なみの寒さでお客も少なめ。
おかげ様でじっくり選べました。

今回は3ピースX1、2パンツスーツx2の計3着、6諭吉弱で購入できました。

サイズは今回もスリムなY6です。

これでやっと夏物スーツを仕舞うことができます。



裾上げの仕立てが終わって帰路、ロビーに寄ってみると

なにやら見慣れない緑の物体が・・・



お値段2300諭吉・・・AMG-GTR



なかなかオーラが強くて近くに寄れません



開いている助手席からの写真が精いっぱい。



もっと突っ込めばと後で後悔しつつも、まあ普段見れないものを見れたのでプチ満足。


本日の金曜日



夕方から横浜は霧雨が降ったり止んだりの状況でしたが

電柱LED街灯の明かりを頼りに夜洗車してしまいました。

奥様も夜センにただ苦笑するだけ。

でも事情は理解してくれましたよ。



実は明日早朝出発でHRS秋のオフ会があります。


久しぶりの愛車オフ、車は綺麗にしたいものです。

スカGでないOB枠での参加となりますが、よろしくお願いします。

では、おやすみなさい。
Posted at 2017/10/21 00:36:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月15日 イイね!

9月のオフネタとプチインプレ

9月のオフネタとプチインプレ9月23日(土曜日)は7月末の夏休み休暇帰省以来のロングラン。

小雨降る中、早朝に自宅出発。
途中オヤビンとエルやすさんをPick up。

目的地はそう遠くないので高速に乗らず下道を使って最初の目的地、正徳寺温泉へ。
実はオヤビン亭への途中で迷ったり途中流れが悪かったので予定時刻から約40分遅れで到着。





以下温泉概要

豊富な湯量で基本源泉かけ流し。
源泉が38度で低いのでぬるいです。
飲めます。
お湯はヌルヌルです。
シャワーのお湯も温泉だったのでいつまでもソープが残っているのではと錯覚してしまいました。
湯温低めのため長時間浸かって身までじっくり温ったまるのがおススメとあり。
ちなみに加熱した普通の高温浴槽もあり。

真夏の昼間でもじっくり浸かっていられるので次回トライしてみたくなりました。




昼食はお目当てのうな重。

元々がうなぎ養殖とうなぎ屋を営んでいた故、お高めですが評判のうなぎ重とのこと。

そして待つこと暫し、プリプリのうな重とご対面。



久しぶりのうな重、美味しくいただきました。



うなぎの次はオヤビンおススメの落花生ソフトを目指し富士宮へ。
温泉を出て約1時間半、食後に襲う眠気と格闘しつつ目的のJAスーパーへ。





どうでしょうか!This is 落花生ソフト!



落花生の形をしたコーンスプーン付き。
濃厚な落花生風味で満たされたソフトは非常に美味でした。




ソフトのおいしさにご満悦のオヤビン。





ここからエルやすさんにドライバーチェンジ



辛口評価のエルやすさんも納得のコストパフォーマンスと好評価を頂きました。



ソフトの次はエルさんの希望で富士宮の浅間神社へ。







そして一押しの不思議スポット、湧玉池へ。
富士山の伏流水がなんと毎秒3600lも湧き出てくるのだそうです。



奥に見える池の端が噴火で流れ出た溶岩流の端っこなんだそうです。(溶岩がここで止まった)







毎秒3600lの湧水が流れ出ている様はまさに圧巻です。




ブラタモリでも紹介されていましたが交差点からの伸びる上り坂があってこれも溶岩流の名残なんだそうです。
確かに流れが止まった交差点付近から急に勾配が変わっていました。





私は有名寺社の表参道近くに名店ありとの経験から近くのお菓子屋でお土産をGet。



実はこの日は二十何年目の結婚記念日。
昼間留守したお詫びのしるしに少し多めのお土産(果物、地場卵)とお菓子を買ってなんとか許していただけました。





今回オフでの走行距離・・・約350km
燃費・・・9km/l 弱 (高速道路 約10%)



ここまでのEクラスのプチインプレ(V36-3.5GTと比較です)

乗り心地・・・AVG-Sでやや硬めに振っているようですがそれを感じさせない適度な柔らかさ。
        細かいゴツゴツ感は殆ど感じられません。この年になってくるとEクラスの足が好ましくなってしまいました。

ボディ剛性・・・Eクラスのガッシリ感がよくわかりました。

遮音性・・・非常によく出来ているな~と思いました。 V36と比べても静かです。(方向性の違いも影響)

オーディオ・・・音場・音質的にはV36のBOSE仕様に軍配。 
         Eクラスもノーマルでまあまあですが新車価格を考えると物足りません。

ナビ・・・V36のHDDが圧勝です。
     EクラスのDVDナビでは敵いませ。 それにサイド&バックモニターもないです。

トルク感・・・引き分け。どちらも3.5L、十分なトルク感です。
        ただどちらかといえば低回転はEクラス、高回転はV36でしょうか?

燃費・・・Eクラス。街乗りだと1割強良かったです。
     Eクラス車重が重い点を考慮するに7速と5速(V36)の違いが大きく影響していると思います。

取り回し・・・Eクラスは大きさを感じさせます。バックモニターもないので駐車に苦労します。
       個人的にはこれ位のサイズが限界かと思います。 

トランスサイズ・・・EクラスはLサイズトランク2個、V36は1.5個。でもどちらも十分な広さです。

その他・・・ドアロック解放時の演出はEクラス、いや~上手いです。
       内装の質感はクラスの違いがそのまま出ていますね。
       
       あと途中エアコン動作が不安定になる(風量が激減する)ことがあるのでショップに相談する予定です。


Posted at 2017/10/15 15:25:21 | コメント(3) | 日記
2017年09月18日 イイね!

ピカール手磨き

ピカール手磨き









三連休最終日、台風一過でよく晴れました。


ちょっと近所を散歩しただけでも汗がぼたぼたしたたり落ちます。

まるで真夏に戻ったような暑さ。

なので夕方涼しくなってから台風で汚れた車を洗車。


実は納車依頼まったく手つかず、放置のマフラー。
見えにくい所ですがずいぶんと汚れが目立ってきました。


ここで久しぶりにピカール様のご登場。


狭い隙間に苦戦しつつシコシコ、マフラー手磨きを。

すると・・・まあ、ど~でしょう!

ピカール様のおかげでピカピカになりました。






おしまい。
Posted at 2017/09/18 23:32:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月10日 イイね!

リーフ@日産ギャラリー

リーフ@日産ギャラリー新型リーフがデビューした週末の日産ギャラリーへ。

注力車種だけあっていつも以上に気合の入った展示。



プロパイロットの体験コーナーまで準備されていてビックリ!
屋内で実演はゼロエミッションだから出来るのでしょう。







屋外にも3台、



共通通路にも1台



スタイルは今の日産デザインの流れを継いでます

スタイルが不評だった旧型よりカッコいいです。
個人的には室内を犠牲にしてもいいからリアをもう少し下げた方がいいかな?
リアホールアーチ上部のフェンダースペースが大きくてタイヤが小さく見えるのは残念。

できたての新顔だけあってみなさんの注目度 大。
なかなか中に乗り込めません。



内装はこんな感じ。





以外と普通。もっと電気自動車なのでもっと冒険してもよかったのでは?

モーター+制御ユニットは以外に高さがあり。



電気回路の冷却とエアコン用?のパイプ類が非常に密集しているのが印象的。



車体色は黄色+黒の2トーンが一番良かった。
個人的に電気=黄色のイメージがあるのも影響してるかも。


Posted at 2017/09/11 00:12:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月20日 イイね!

会員証受領

会員証受領比較的故障リスクの高い車とゆうことで・・・

取り敢えず3年間会員になりました。
Posted at 2017/08/20 09:12:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりのブログ更新」
何シテル?   04/28 13:09
暫く海外に行ってから戻ってきて初めて外車に手を出しました。 10年以上前の旧車故トラブルが心配ですが可能なところまで乗っていこうと思ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

毎週の日課(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 14:41:28
購入まで続き! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 13:39:59
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 21:51:34
 

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
2025年2月11日契約 2025年3月15日納車 社会人34年、まさか自分が”いつかは ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
ベンツと言えばボンネットマスコット付き+安全装備がマスト条件でしたのでW212中期の20 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン しこさん号3世 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
諸般の事情でこの車に行きつきました。 ボディカラーは希少色のコルンバイトブラックで直射 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
Jフェリーの後継機です。 2007年9月に購入。 実は某○玉日産ディーラーの展示試乗車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation