• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【partymode】赤いきつねの愛車 [スズキ ソリオ]

整備手帳

作業日:2023年2月23日

ヘッドライト研磨&ウレタンクリア塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
アイラインフィルム剥がしを完了し、
いよいよヘッドライトの補修に入ります。
2
使ったものはこちらの他、
水(ペットボトル4〜5L程度)、
シリコンオフスプレー。
賃貸アパートの駐車場が作業場のため、
水道ホース無しで施工します。
3
手順は諸兄方の整備手帳や
YouTube動画の通りで、
マスキング→紙ヤスリで水研ぎ。
私は#800→1000→1500で実施。
とにかく霧吹きで水は切らさないように
して、根気よくやりました。
まず失敗したのはマスキング貼り。
いい加減な所があると、紙ヤスリの端で
引っ掛けてマスキングテープをめくって
しまいます。また、紙ヤスリの裏面に
貼られたラベルは剥がしておくべき。
これを忘れた為、紙の裏面に水が廻って
ラベルがふやけて研磨面に紙くずが
ポロポロ出て来て、作業に支障を
きたしました。
4
仕上に#2000も少し入れて研磨終了。
私は研磨面を水拭きしたら透明に
なったあと、じきに白く曇るように
なるまでを研磨の目安にしました。
その後テープを一旦外し、マスカー等で
再養生です。マスカーし難いところは
テープを何重にも貼って代用しました。
5
シリコンオフシートにシリコンオフスプレーを吹き付けて脱脂。正しいやり方かは分かりませんwでも、SNSの各種動画と同じ様な仕上りまで持ってこれたのでヨシとします。
6
2回目吹付後の写真。だんだんと透明になってきます。薄く吹いて10分乾燥、これを液垂れしない程度に計4回スプレー。ムラや厚塗無きよう、色んな角度から確認し、焦らないことを心がけて進めました。
7
最初はかなり薄く乗っける程度
8
マスカー撤去し4時間経過。しっかりと
クリアにはなりましたが、表面のゆず肌や
多少のホコリの付着はやむ無しかと。
(青空施工なので)
完全硬化目安となる一週間後に
コンパウンドで仕上げることにします。

それと、アイラインフィルムも自作して
復旧予定です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアウインカー交換

難易度:

MA15S ソリオ バンディット 純正コインケース取り付け

難易度:

リアウインカー交換

難易度:

フロントカメラ取付

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

備忘録・・・ヘッドライト塗装&交換【2液ウレタン】

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先日の連休中に
80000kmを突破しました。

まだまだいける。」
何シテル?   05/12 11:01
転居に伴いソリオ(MA26S)を所有することに。お手軽に、お安く、適度にいじってひとり楽しんでおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【partymode】赤いきつねさんのスズキ ソリオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 00:37:25
"スズキ ソリオ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 21:10:59

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
スズキ ソリオに乗っています。さほど見かけないGです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation