2012年08月22日
皆さん、こんばんは。
今日はマジメな内容です。
15日の朝に通勤途中で交通事故がありました。
☆☆☆注意☆☆☆
長文です。
しかも、グロテスクな文章もあるのでそういうのがNGな方もスルーしてください!
自分は車で国道36号線を恵庭方面に向けて走行中で、左車線を走っていたところ路肩を凄い勢いで走るバイクが抜いて行きました。
自分もバイクに乗るのですが、その後も蛇行を繰り返しドンドン車を追い抜いて行くので「危ないなぁ」というのが率直な感想でした。
しかし、この後すぐにあれれ???
その瞬間こそ見なくて済みましたが、左車線に先ほどのバイクがグシャグシャになって転がっていて、その近くには......
自分もバイクに乗るライダーの一人としてそのまま見過ごして走り去る気にもなれず、現場のすぐそばのコンビニに車を停めて駆け寄りました。
既に数人の人だかりが出来ていましたが、自分にできることは指示出しと判断し、近くにいて体を揺すりながら声掛けしているおばさんに、むやみに揺すらないように指示し、声掛けを継続するよう言いました。
他の人には交通整理と通報の確認をしてもらい、自分もライダーに声をかけ続けましたが、既にかなり厳しい状況でした。
具体的には脈は触れず、自発呼吸も無い心肺停止状態です。
心マをしようにも、外傷が酷過ぎるし、素人目に見ても頭部を固定しない状況では手を出せる状況ではない感じでした。
人工呼吸をしようとしても、フルフェイスが血反吐で埋もれる状況では施しようがありませんでした。
通報から10分程度で救急車と消防車、その2分後にパトカーも駆けつけました。
救急車の方はすぐにライダーのヘルメットを外し、衣服を切り、担架に乗せて頭部を固定後、心マをして他の方がDr.ヘリを要請していました。
警察の方への状況説明は事故直前にバイクの後ろにいた乗用車のドライバーで警察と消防に通報してくれた方が対応しているのを確認して、自分にできることはなくなったと判断してその場を去りました。
その後、勤務中もずっとその時の映像がフラッシュバックして、今日現在もなかなか眠れそうにない状況です。
私も普段から決して安全運転とは言い難い運転もしていたので、今後はより一層気を引き締めて、加害者にも被害者にもならないように注意しながら日々運転を楽しみたいと思います。
その後ライダーの方は残念ながら亡くなったことがわかりました。
まだ、20だったんだ。
人生これから。勿体ない。残念過ぎる。
亡くなった方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
皆さんも運転には十分にお気をつけください。
リュータ
Posted at 2012/08/22 22:42:58 | |
トラックバック(0) |
交通事故 | クルマ