• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たにポンのブログ一覧

2011年05月05日 イイね!

GWな三日間 

遊び疲れました@たにポンです。

この三連休は濃い連休でした。

3日はONE/WDさん主催のサイクリングに参加。

朝6:30に家を出て、ゆっくりと体を温めながら集合場所まで走りました。

集合時間は8時。

到着したのは7時過ぎ(笑)

早すぎたなぁと思ったら、GENさんがもう着いてました!

出発までいろいろとお話をし、いよいよスタートです。

最初から登りがありきつかったですが、勿論下りもあるので程よく走ってました。

途中、ちょっとしたトラブルがありましたが、無事に目的地の桜が池に到着。



ここで



あまおうソフトミックスを食し、しっかりストレッチをして帰路に向かいます。

ここからが地獄の始まりでした。

最初の登りで、足がつり動けない状態に。

周りの方に『メカトラ(変速機のトラブル)ですか?』

と聞かれたので

『脚トラ(ただ単に足が攣っただけww)ですぅ』

と返事すると、微妙にウケてました(笑)

その後、3回脚トラになり最後尾でゴール(爆)

やっぱ、冬の間も乗らないとダメですね。

帰宅後は案の定ダウン(笑)

少し寝てから、夜の部へ行きいろいろなお話を聞かせて頂きました。

いやぁ、とても面白かったです。

4日は義弟一家が遊びに来る日♪

時間があるので、福井の恐竜館で待ち合わせ。

しかし、義弟一家がGW渋滞と事故渋滞にはまり予定より遅れちゃいました。

でも、時間の許す限り恐竜館で遊びまくり♪



夜はみんなで宴会♪

お寿司にブリのしゃぶしゃぶ、手羽先などを食べ子供達も喜んでました。

夜は子供部屋に子供達が一緒になって寝てましたが、これも楽しい想い出です。

5日は昆虫館へ遊びに行く。

嬉しい事に、こどもの日なので中学生以下は無料♪

いろいろな昆虫を見たり、ヘラクレスオオカブトとの撮影会があったりと子供達大はしゃぎでした。



その後は獅子吼高原に行き、お昼を食べてからゴンドラで頂上まで登る。

キャイキャイいいながらゴンドラに乗ってました(笑)

頂上では、人工芝でソリ遊び♪



大人も子供も大はしゃぎで遊んでました。

で、先程義弟一家は帰路につきました。

子供達が一番楽しんでましたし、それを見てる大人達も癒される連休でした♪

Posted at 2011/05/05 18:22:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2011年05月01日 イイね!

サイクリングイベント

毎日がGW@たにポンです。

今年のGWは義弟一家が遊びに来ます。

が、

子供の野球の試合日程が変更になり、予定日より遅れて来沢の予定に。

なので、ONE/WDさん主催の『いいね金沢!合同サイクリング』に参加する事に。

冬場全く乗ってなく、先日の珠洲合宿でもヘタレだったけど参加。

苦手な山岳だけど参加。

なんとかなると思って参加(爆)

たぶんヘロヘロになるけど、楽しく走ってきたいと思います♪

GW後半は、義弟一家と恐竜博物館や昆虫館に行く予定。

子供達に想い出を残さないといけませんからね♪
Posted at 2011/05/01 21:48:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年04月27日 イイね!

忙しいのか?

見事な放置っぷりしてました@たにポンです。

先週の自転車遊び以降バタバタしてました。

17・18日は嫁の車の板金修理のため、vibesさんへ。

その後は、石川県体育協会に提出する書類を作成するために県庁と自転車競技場を往復。

土曜日は、安いプリンターを購入。昼からは今年度初のPTA役員会。

日曜日は娘の宿題に付き合って一日つぶれる・・・

昨日は失業給付金の認定に。

それ以外の日は、お父さん会の資料作ったり、過去のPTA資料を整理したり、パチンコ行ったり(笑)

県体協に出す書類ってぇのが、『ジュニア一貫指導』の今年度の予算なんです。

自転車競技が、今年度と来年度の指定競技になったんです。

で、県からジュニア育成のために補助金が出るので、そのための予算資料作りをしてました。

選手対象が小中学生なんですが、なかなか自転車競技をやってる子っていないんですよね・・・

皆さんの周りに自転車競技をやってみたいっていうお子様いませんかねぇ

石川県在住で自転車に乗れればOKです♪

もし、やってみたいっていう子供がいらしたら教えてください♪

まだ、町会の資料とお父さん会の資料作りが残ってる・・・
Posted at 2011/04/27 16:34:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年04月18日 イイね!

珠洲合宿byカツリーズサイクル

家族全員朝寝坊しました@たにポンです。

16日~17日にかけて、先輩の自転車屋さん『カツリーズサイクル』さん主催の珠洲合宿「農家民宿ひろ吉の旅」に参加してきました。

勿論、サポートカーですが(爆)

16日の朝、集合場所に到着するも、強風+雨の最高の天気。



この天候だと走れないので、しばらくはドライブ(笑)

途中、羽咋のミスドでトイレ休憩をしつつドーナツを食しながらマッタリタイム。

車で『ころ柿の里しか』まで進むと天気も回復してきたので、皆さんここからライド開始!

なかじまロマン峠を経由し、お昼ご飯予定の穴水まで走ります。

お昼ごはんは、駅前にある『幸寿司さん』。

おいしいお寿司をいただきました♪



穴水からドライバーを交代していただき、私の今年初ライド(笑)

249号を経て、五色ヶ浜を通過まではヨカッタのですが、恋路海岸手前でギブアップ(爆)

先輩のサポートカーに乗せてもらいました。

恋路海岸から民宿までは、先輩とドライバー交代し再度サポートにまわりました。

民宿に到着後、近所の温泉に入り宿に戻ってからはお楽しみの夕御飯タイム♪

先日アクエリオンのスロットで



大勝したので、MOETを差し入れしました。

横のワインは、残念ながら参加できなかった方の差し入れです。



他にも、日本酒・焼酎・ビールの差し入れがあり、お酒がなんでも揃うという凄い状態になってました(笑)

ここの民宿では、石釜でピザを焼いてくれます。

これがとても美味しかったです♪

他に出てくる料理も最高で、自家栽培している椎茸も絶品でした♪

しこたま呑んで食べて早めの就寝。

翌朝、7時前にみんなでパワースポットの須須神社へ。

この階段を登って



本殿が!



この神社は縁結びの神社なので、ちゃんとお参りしてきました。

いい仕事に縁がありますようにって(爆)

次に向かったのがランプの宿の展望台。

ここは、日本三大パワースポットになってる所です。

展望台から見た風景。



この風景は、こんな所から見てます。



これで、いろんなパワーを貰ったと思います(笑)

宿に戻り、朝食を食べ内灘に向けて出発です。

この日は天気もよく、追い風だったので走りやすい日でした。

途中のひとコマ♪



途中、迷子のトラブルもありましたが無事に穴水で合流。

お昼はお蕎麦を食べて午後の部出発。

羽咋を過ぎて、猫の目近所のコンビニで最後の休憩をとり、ここからドライバーを交代していただき内灘までライドしました。

流石に乗っていなかったので、先頭集団に着いて行くのが精一杯・・・

途中の信号で先頭を振り切って逃げてみました(笑)




数分で吸収され、すぐに離されて一人旅に(笑)

皆さん無事に内灘までゴールしました。

ちゃんと走った方は、往復300km。

私は2日で70km程?(笑)

楽しい2日間でした♪

Posted at 2011/04/18 11:47:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年04月16日 イイね!

珠洲合宿

珠洲合宿今から珠洲合宿。

内灘で待ち合わせ中。

内灘は無風(笑)

画像は、先輩です♪
Posted at 2011/04/16 07:34:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「じゃ〜今度連絡しますね♪」
何シテル?   07/14 20:28
ひろく・あさく・楽しく! ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【大阪】 走り屋伝説 ・ 阪奈道路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/29 20:43:09
女子がドン引きする車 TOP10 対抗策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/04 23:31:31
北陸大学自転車競技部 
カテゴリ:その他
2009/12/11 08:38:22
 

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ホンダ その他 ホンダ その他
ドナドナされました。 11年しっかり乗らせてもらった単車です。 いい単車でしたが、この年 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
普通のサラリーマンが無理しちゃいました(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation