• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あーさん大阪1の愛車 [ホンダ フリード+]

整備手帳

作業日:2019年7月30日

サブバッテリー充電用ソーラー設置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フリード+今年1月納車後直ぐに、車中泊時に便利なサブバッテリー、走行充電、ACインバーターを設置しましたが、
2
しかし、車中泊場所に連泊した時に、あまり走らないので、サブバッテリー電力不足補う為に、ルーフキャリアとソーラーパネルを購入し設置しました。
3
あと、ソーラー延長ケーブルとソーラーチャージャーコントローラーをサブバッテリーに繋ぎました。
4
ナビもリレー配線し、切替スイッチ設置し、車中泊時にサブバッテリーで、フリップダウンモニターで、車中泊時TVやビデオを観たり、車内照明、扇風機、換気扇、電気毛布、湯沸しポット等、サブバッテリー容量気にせずに済むかな?と思ってます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フェンダーアーチモールの取付け

難易度:

万能フックを付けよう!

難易度:

アクセサリーソケット延長コードの使用

難易度:

ブラックエンブレム取付

難易度: ★★

フロントバンパーメッキパーツ

難易度:

スモークフィルム貼り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年7月30日 17:11
はじめまして
いきなり質問ですみません。
suaokiなどから出てるポータブル電源がありますが、サブバッテリーはインバーターもいるし高くつくと思いますが、ポータブル電源にないメリットってあるのでしょうか。
購入しようと思ってるのでお聞かせいただければと思います。
コメントへの返答
2019年7月30日 19:57


コメントありがとうございます。

質問の件ですが、

1、ポータブル電源もなかなか高価だった。

2、私自身大柄で、寝相が悪く寝室部分には何も置きたく無く広く寝る為。

3、フリード+購入前の軽ワゴンにサブバッテリー、走行充電、インバーターを設置していたので、移植した為。

4、長期車中泊実施(25日間)の時に、連泊時や、電子レンジ、TV、DVD、湯沸かしポット、車内照明、扇風機等使用時、サブバッテリー容量不足不安の為に、ソーラー充電追加しました。

5、自分であれこれと、クルマイジリが、好きだから。

以上ですね、各自それぞれの嗜好価値観の違いは有ると思いますのでご理解ください。


2019年8月11日 0:56
はじめまして
ラゲッジパネルに見事にインストールされており感服いたしました。
私もフリード+で車中箔を楽しんでますが、綺麗に加工する自信が無く断念しました。
私も質問をお願いしたいのですが、サブバッテリーに走行充電で運用していて同様に充電不足を感じソーラーを準備中なんですが、サブバッテリーに対して走行充電とソーラーの充電切替はどの様にされておられるのでしょうか?
コメントへの返答
2019年8月11日 8:42
コメントありがとうございます。

素人なりに楽しんでます。

質問の件ですが、特に切替は設置していません。
 
走行充電のアイソレータと、ソーラー充電コントローラーに任せています。

ソーラー充電設置する前の走行充電だけでは、車中泊に出発前にサブバッテリーを充電器で満充電してましたが、ソーラー充電着けてからは、その必要無くなりましたし、また、車中泊で気に入った場所に連泊した時にはサブバッテリー容量不足が無くなりました。

6月下旬から7月中旬まで、北海道車中泊に25日間車中泊旅に出かけましたが、バッテリートラブルは無く帰宅出来ました。

プロフィール

「[整備] #フリード+ サブバッテリー充電用ソーラー設置 https://minkara.carview.co.jp/userid/3161797/car/2807105/5419074/note.aspx
何シテル?   07/30 09:23
あーさん大阪1です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
フリード+に乗っています。
ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
フリード+で車中泊楽しんでます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation