• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月29日

昇仙峡に行って来ました。

昇仙峡に行って来ました。 7月26日水曜日
奥様休みで自分も会社をサボり、山梨県の昇仙峡へドライブへ行って来ました。



ここは昔、水晶が採れて宝石の加工が盛んに行われており、今も輸入した水晶やダイヤモンドなどの宝石の加工が行われているそうです。

入館無料の博物館

入り口に❤の石が



博物館の中には水晶玉や水晶の五重塔などがあり綺麗で目の保養に😍
奥様は販売の宝石アクセサリーを見て目の色が変わってきたので目に毒と慌てて博物館を連れ出しました😅


また私すの苦手なロープウェイがあり乗りました。



乗っている時にワイヤーが切れるんじゃとか考えるのは私だけでしょうか?

怖くて風景写真は無し。



ロープウェイ乗り場の池に金色?の鯉が✨






宝石加工の店などを見ながら行くと滝が

仙娥滝




マイナスイオン🌁
涼しくて気持ちイイ


巨大な岩で出来た峡谷で目を見張ります👀



ここが覚円峰かな?



さすがは日本五大名峡の一つ


石門



この日も暑かったけど遊歩道は涼しく、思ったより見所も多くて良い所でした😊



この日はRFで出動🚗💨

またね🙋
ブログ一覧
Posted at 2023/07/29 06:01:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2023年10月30日@昇仙峡
つじやんさん

石器流しそうめん
ヒサcさん

有珠山で汗をかいて、今夜は道の駅” ...
クッシー(^_^)さん

弥彦山ロープウェイ
よーのすけ@NB1さん

山梨県の林道へ、いざ!
Wどうでしょうさん

栃木県日光市から群馬県片品村ドライブ
395さん

この記事へのコメント

2023年7月29日 6:35
コメント、失礼いたします。(ペコ
 
おはようございます。
 
数年前に、お邪魔しましたぁ〜😊
我が家はロープウェイには乗らず、とにかく、まったり散策を楽しみまして・・・行きすぎまして、戻りはバスで、ロドのとこまで戻りましたよぉ。
風光明媚な素敵な所ですねぇ。
コメントへの返答
2023年7月29日 8:31
大十朗さん

おはようございます。
コメントありがとうございます。

以前に行かれたんですね。
思ったより良い所でした。

アクセサリーを買ってとか言われそうでヒヤヒヤしました😅

下の駐車場に駐めて送迎バスで上の入り口に行き、歩きは下り坂だけで楽でした😉
2023年7月29日 10:12
こんにちは 😀昇仙峡🏞️はいいところですね! 私も数年前に妻と行ったことがあります。昇仙峡の美しさもさることながら、駐車場からロープウェイまでの道中にある石屋さんの勧誘があまりにも しつこくて、 辟易したのを思い出します。結局何も買いませんでしたが😅機会があればまた訪れてみたい場所です😃
コメントへの返答
2023年7月29日 11:36
のむげんさん

コメントありがとうございます。

やはり行かれた事があるんですね。

私達も石屋さんに声を掛けられましたよ😅
石はどうだ冷たい物はどうだと😄

上手く断りましたが、そういうのも旅の思い出になりますね😊

紅葉の季節も良いかもです😉

プロフィール

「ガレージでマッタリ中☕」
何シテル?   06/06 05:01
ナンバー315です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RAYS GRAM LIGHTS 57Transcend 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 04:41:28
RAYS GRAM LIGHTS 57Transcend 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 00:14:30
gram LIGHTS 57TranscendとENKEIのJ数の差 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 00:10:08

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
スタイルに一目惚れして購入しました。 ジジイですので外見地味でエンジンは派手派手仕様です ...
トヨタ ヤリスハイブリッド ヤリコ (トヨタ ヤリスハイブリッド)
奥様のヤリスハイブリッドが納車されました。 エアロを装着したので予想以上にカッコ良くなっ ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ グリーンジャンボ (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
親の免許返納に伴い、私のサブ車に。 軽トラにも安全サポートが付く時代になりました。 マニ ...
ホンダ ビガー ホンダ ビガー
FFミッドシップ直列5気筒2.5リッター! スタイルが気に入って購入しました。 3人目の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation