• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RSZ2006のブログ一覧

2022年05月29日 イイね!

新型ステップワゴン乗って来た。



新型のステップワゴンに試乗しました😁
まっ、父が試乗したいらしくついて行ったついでに僕も運転しただけですが😅

はいっ、
スパーダのハイブリット、カラーはスパーダ専用のトワイライトミストブラック・パールで、新色らしいです🎵

ブラックなんて言ってますが、ちょっとソリッドっぽい紫にキラキラが入ってる感じでステップワゴンの角々ボディを一層引き立ててた様な気がします😁

このテール、最高にステップワゴンですよね😁

RF系に17年ぶりに戻ったんですね👏


僕的にスパーダはRFのスパーダに戻った感じがして好きです😁(このサービスの人がいつも見てくれる人です)

オラオラ系じゃ無いのが良いです😊

airを見たいですが、スパーダばっかりです😅airは個人的にデカイザッツみたいに見えて仕方がありません😁

インパネはまっ平ら❗️



至るところにステップワゴンの文字が😁こういうのって意外に大事な気がします。

撮影が下手くそ過ぎて広さも何も伝わりませんが、とにかく広く、ひとつのレバーで椅子が縦横無尽に動くので面白い❗️スパーダはオットマンが付いてます。

走りはオデッセイハイブリットに似てます。
滑らかでパワフル、そして静か❗️ですが、やっぱり静かすぎると室内のこもり音が気になります😅

四輪がちゃんと踏ん張ってるのかどっしり感があるのにはビックリしました。
これ、セレナやひとつ前のヴォクシーには無かった😅

キツめのカーブも何事もなくスーって曲がります、上手く言えませんが、これはきっとボディがしっかりしてるのと、低重心が効いてる証なんじゃないでしょうか😁履いてるタイヤもBSのトランザでした。
運転していてオデッセイと違うのはステップワゴンには包み込む感じがあまり無い事です、そもそも車のキャラクターが違うのと空間そのものが広いのでそう感じるのかもしれませんが😅

流石2Lエンジンと2つのモーター。この大きな車体をスルスルと走らせますね😁
ガソリンの1.5のターボは150ps、もうちょいパワーが有ったがいいじゃないですかね😅無いので乗ってませんが😅

2列目の乗り心地は正直良いですね😁
広すぎて気持ち悪いですが、低重心が効いてるのか変なユラユラ感が無いのがとっても心地が良いです🎵
シートも柔らかめで腰に優しそうです😊
3列目はすみません、座ってません😅

自分で見て、触れて、運転してが一番良いです😁
宣伝曲も昔のに戻ったし、デザインも戻って懐かしいし、でもすごーく進化してるとってもイイ、ステップワゴンでした😁

よゆう、じゆう、forYOU😁😁😁😁
Posted at 2022/05/30 00:08:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月24日 イイね!

土日。

この前の土日。
久しぶりにライフのオイル交換をしました😁



日曜日は早朝から洗車✨



シャトルは43434に😁

ハンドルカバー、着けました😏

メッキのドアハンドルカバーも着けました😁

1ヶ月前に会社の運転手が一人辞めたので、全部仕事がこっちに回って来てます😅

心身共に疲れました😣

会社の体制が正直言って腹が立ちます😡
来月新しい運転手が来るので、出来れば入れ替りで僕も辞めたいです😰

Posted at 2022/05/24 04:51:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月14日 イイね!

GW色々、その2。

前回のつづき。
今回のは同じ日で順番通りです。

急にまた行きたくなって・・・行きました。智頭急行、恋山形駅。



恥ずかしくなる程まっピンク😅

若桜鉄道、隼駅。
免許は持ってるけどお金が無くて大型バイクは買えない😅

土産欲しくて来たらまさかの定休日😢
若桜、道の駅桜ん坊。

シャトル、僕のじゃ無いよ。

あっちはハイブリットのX。
でも見かけは一緒、中身は別物😁

いつ見ても素敵な駅です🎵

智頭から津山行く途中のドライブイン。

どん兵衛を食べる🍴
トラックで来た時もここで夜、食べましたよ😁
津山行って、その後、高梁の羽山第2トンネルへ行きました。

写真が遠くからなのはある方達がキャンプ場みたいに独占して邪魔だったからです😅
ごめんなさい、とにかく邪魔😫

川の方へ降りてみました😁



この道スゲー❗️

帰りに多分Y30見っけ😁
実はずっと前から存在は知ってましたが、草で車種が判らず😅

300近く走って燃費が18キロ走りました😁
遅い車は抜かして、山道ばかり走り、街中も走り、買い物中エンジンも切らず、写真撮るため止まったり動いたりを繰り返し、アイドリングストップは常にoffでこの燃費。
いいぞシャトル😁‼️








おわり。
Posted at 2022/05/15 06:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月12日 イイね!

GW色々、その1。



天気が良かったので沢山ドライブしてシャトルを堪能しました😁

写真は日にちがバラバラだったり前後しています。

ライフもすこぶる元気です🎵

湯梨浜の道の駅。

シティのホイール履いたアクティ。
こういうのが好きです😁

シャトルって自然が似合うと思いませんか?



ストリームも同じ場所で撮った事有ります😁

こんにちは👋、シャトルです。
だそうです😅



悩みごとがあったので滝を見て癒されたり😁



どっかの山上がったり。

清々しい景色見たりしました😁

つづく。
Posted at 2022/05/13 14:33:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月01日 イイね!

シャトル。


4月29日。
ストリームからシャトルに乗り換えました。
グレードはガソリンのG。
色はミッドナイトブルービームメタリックです😁良くある色ですね😁


ちょっとふざけてみました😅
ストリームとシャトルの会話😁


シャトルは39631kmスタートです🎵
写真は39633kmですが😅

なんとオマケで新品の鉄チンとカバーが付いてました😁

与島パーキング😁

4月30日。
洗車と磨き。

全体的に水垢が付いていて、近くで見ると汚いのでポリッシャーで磨きました😁
ガラスも酷いのでまた磨きます。

ピカピカになったのでライフとツーショット😁

今日は少しドライブ。また大山です😅

しかも雨でした😣

なんかコロコロしてて可愛らしいです😊

サイドも少しずんぐりむっくりですが好きです🎵




ストリームと比べてですが、なかなかしっかりしたハンドリングで、正直ビックリです😲切ったらスッと曲がってくれます😊
ただハンドルが軽すぎな気がします😅
慣れれば大丈夫ですが😁

エンジンはL15B特有のインジェクターの音?がちょっと賑やかですが、許容範囲です😁
パワーも十分で良く走って気持ちが良いです😏特に中間加速は速いです✊

足回りはハイブリットの良いヤツに付いてる振幅感応型のダンパーじゃ無いですが、適度に硬くて少しのペースを上げて走っても不安じゃないです😁

室内は広いし、特に後席、荷室内は広く、高さも十分。荷室はストリームより明らかに広いです。
床下収納は便利で良いですね😁
センタータンクレイアウトのお陰で前席の足元が狭いのはちょっと残念😅

フォグもバイザーも何にも付いてないのでこれからボチボチ弄って乗れればなと思います😁

色々書きましたが、シャトルを選んで良かったと思います😁

それでは新しい相棒共々宜しくお願い致します🙇

Posted at 2022/05/01 17:17:50 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@只の係長 さん おはようございます🙇

この前僕も飲みましたが・・・僕も同じくです😅」
何シテル?   05/17 04:56
RSZ2006です。よろしくお願いします。 父がかつて乗っていたRA5、母のかつての愛車RF1の影響でホンダが好きです。 極度の面倒くさがりやで人の投稿を見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中央自動車工業 CPCメンテナンスクリーナー PS-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 22:36:35
俺のストリーム。篤と御覧にいれよ🙇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 17:05:46
エンジンオイル&エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 17:17:31

愛車一覧

ホンダ ライフ 俺のライフ (ホンダ ライフ)
JC初期型のパステルです。 機関系は今のところかなり調子が良い1台です。 メーカーオプ ...
ホンダ ライフ 青いヤツ (ホンダ ライフ)
シャトルやめて紫を僕が乗るので、急遽実家の足が必要(僕のおもちゃ)になり、色々考えました ...
ホンダ シャトル ホンダ シャトル
ストリームから乗り換えました。 悩みに悩んだ結果このガソリンのシャトルにしました😁 ...
ホンダ ライフダンク おちびギャング (ホンダ ライフダンク)
一番最初の愛車。 17万キロ走った所で残念ながら事故にて廃車になりました。 免許取って次 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation