• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Naopin(ミライRR改め)のブログ一覧

2022年01月26日 イイね!

遅ればせながらオートサロン2022

先週に、オートサロン2022に行ってきました。
今回の注目はGRヤリスオーナー的に、やっぱり1番はGRMNヤリス。GR86とフェアレディZも注目してました。






いゃ〜カッコイイっすねー
GRMNヤリス✨✨
買うならこの色、マットグレーM
一択ですね。とはいえ、500台限定
マットグレーMに至っては50台で
値段は846万オプションカラー扱いで
30万プラスで諸費用込み込みで900万が見えてくる??た、高い高すぎる💦
ベースグレードでも、諸費用込み込みで800万
近いはず…しかもマットグレーMは選択出来ない…💀噂によると応募数も初日で倍の1000以上。締切までには、数倍の応募数に
なるんだろうねー💦まぁ、一応応募だけはしておきましょう⤴️当たったら考える的な…
当たれば1stEditionは、売却?…流石に買い増しは経済的に厳しいぜ!😅





外れたら、
機械式LSD前後
ローギア化
ロールバー装着

しちゃおうかな…
GRMNで、追い金したと思えば
高価だけど、こちらの方が安い。
悩みどころですけど、販売権獲得の合否
が出るまでの楽しみとしましょう。

他にもGRヤリスオーナーの心をくすぐるアイテム沢山ありました。バリスのコーナーはヤバイ!
とくと、写真ご覧ください。





















Posted at 2022/01/26 20:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月24日 イイね!

イベント参加してきました⤴️

イベント参加してきました⤴️先日、オリンピック真っ只中ですが、自分的に全く興味が持てないイベントは無視してー

ダンロップタイヤ主催のディレッツァデーに参加してきました♪




ディレッツァZIIIの試着無料貸出がお目当てで
参加すると言うヨコシマナ思考が、災いしたのか⁉︎残念な事に東京オリンピックの影響で交通事情が悪く届かないというハプニング…(°▽°)

ガッカリもして居られないので、少しでも自分の走りを磨く為の参加!って事にしてー切り替え!
タイヤはこの前のままでナンカンNS2Rですが未だ使えそうです。この日の気温は35℃越えそうな感じなのでタイム的には気にせずライン取と走り方のスキルアップを目的に切り替え✨








プロドライバーの大井さんや、デカイ加藤さん⁈通称デカトーさんに、普段出来ないコースを歩きながらのレクチャーは非常に参考になりました⤴️ありがとうございました😊

この日は他にもイイことが⤴️
僕の地元の方とも仲良くなれたし、GRヤリス乗りでイベント見学の方に、お声がけ頂きました。
備北サーキットで出会った方にも…✨なんかこうやって共通の趣味で仲良くなっていくのってイイですよね〜😆

さて、この日の成果としては、なんとなくタイムアップのコツが掴めたような…✨
一応の結果は、ベスト更新はならず、この日の条件だと参考にはならないですけど、総合5位上位3台はバリバリのチューンドカーなのでそれを除けば2番時計でした。ちなみに1番の車はビートル⁈渋いチョイスですが、腕と車愛が有れば結果は出るって事ですね。精進せねば(笑)


Posted at 2021/07/25 06:42:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月22日 イイね!

悪巧み…いや、ピットイン中

悪巧み…いや、ピットイン中悪巧み…いやいや

ブレーキパッドとフルード交換してます!


ついでにパワーエディタのセットアップも…

近所に、チューニング屋さん発見❤︎

これで、いろいろと戦略が打てそう♪

Posted at 2021/07/22 14:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月12日 イイね!

初タカタサーキット♪

初タカタサーキット♪みん友のタンクさんのお誘いで、TSタカタサーキットに行って来ました。タンクさんの愛車もGRヤリスです。初GRヤリス仲間なので楽しみにしていました。天候の心配をしていましたが昨日までの大雨が嘘のようで、いい感じ☀️
僕、晴れ男なので〜役に立てたようです♪

午後からは雨の可能性があるので、午前中の枠で行ってきました。今回のテーマは

このコースに慣れること。
練習用のナンカンNS-2Rが使えるのか?
この日の目標タイムをクリア出来るのか?





初タカタで、余裕がなく殆ど写真がなくてすみません。早速、タンクさんの後ろについて走ってみますが、そこそこ着いていけます♪でも独りだとツッコミ過ぎてアンダー&失速…😱慣れるしか無いのでとにかく、水温と油温とタイヤと相談しながら走り込み…このコース奥深いイメージです。突っ込みすぎず失速させないように加速重視のライン取り。難しい…

GRヤリスどうしてもアンダーが出てしまいますね僕が下手なだけかもですが…まっ、慣れですね。走り込みしてもNS-2Rは、問題なく使えそうでした♪この日のターゲットタイムはタンクさんの63秒台に入れる事にしてチャレンジ❗️
これもラストランで、何とかクリアしました。
初タカタにしては、良しとしよう⤴️




あっという間に午前の部終わりで、タンクさんとそのお仲間と談笑⤴️皆さんお若くて良い仲間ですね(´∀`)オジサンの僕もがんばります⤴️また行きたいと思えたサーキットでした♪

Posted at 2021/07/12 13:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月30日 イイね!

タイヤがお亡くなりに…

タイヤがお亡くなりに…サーキット走行に行ってきました。
岡山に行くべきか、広島に行くべきか
迷いましたが、タイム的に心残りがある
岡山の備北サーキットに!これで目標タイムの
50秒切って一区切りつけたいところです。

さて、車の設定は、前回と変わらず、気がかりなのは前回で右周りコースなので左前のタイヤにかなりの負担がかかるようで、ブロック飛びして一部めくれていた事。保ってくれたらイイけど。

とりあえず、気にせず走ることにします。
結論からいうと、アッサリと50秒切りました。要因は、コースの慣れとエキスパートモードなる物があることを知り(今更の説もあり💦)イイ感じにリアが滑ってくれるので、曲がりやすくなった事ですかね。タイヤが終わりかけにも関わらず、目標達成して良かったです。タイヤを変えたらもう少し削れそうな予感♪
これで心置きなく広島のサーキットに行けます⤴️😆






にしても、走行距離はまだ5000キロですけど、タイヤライフ終わりと言う悲しい事に…


ヒェ〜💦ワイヤー出てるし、広範囲でブロックかけて?丸ごとめくれた感じでお亡くなりになりました…サーキット用のアジアンタイヤ必要ですね。幾ら予算があってもあっても破産コースですわ💦でも、帰路もヒヤヒヤしながら、何とか帰宅、とりあえずのところ、履くタイヤが無いので検討せねば😅鞭打ちすぎだね。


Posted at 2021/07/01 06:42:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「乗るだけでも楽しい✨ http://cvw.jp/b/316307/47563962/
何シテル?   03/02 10:04
10年ぶりのみんカラ復活!GRヤリスを相棒にしてごきげんです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrブレーキキャリパーO/H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 09:54:08
GRヤリスの油脂類メンテナンスデータ備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 08:39:04
VARIS VARIS REAR HALF SPOILER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 23:19:53

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリスはセカンドカーというか趣味の車です。かなりの箱入り娘♪の予定がサーキットデビュ ...
トヨタ プロボックス トヨタ プロボックス
DEの前車です。足回り3回もいじって納得するまでやりました。エンジンもよく回るし足も意外 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
とうとうエコ換えにより、サヨナラしました。高級車を味わうには申し分ない車でした。
トヨタ GR86 クロはち (トヨタ GR86)
GRヤリスとスポーツカー2台持ちと言う暴挙暴挙とも言える選択ですが、このGR86は、普段 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation