ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [フランス車党]
はじめてのドイツ車
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
フランス車党のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2018年09月06日
ザ・ビートル 2.0 R-Lineに驚く
家族のクルマ選びに付き合って色々試乗してきた。乗ったのはベンツCクラス、Eクラス、Golf GTI、Golf High Line、そして表題のザ・ビートル 2.0 R-Lineである。 そもそもFFなのにRRのデザインを自家パクりすること自体がよくわからない。こんなのはただのパイクカーだと思っ ...
続きを読む
Posted at 2018/09/06 17:34:18 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2018年03月21日
10年以上経って
もうこの車も所有して10年以上経った。そろそろ乗り換えたいが、次もまたベンツにしたいと思わせてくれるだけの魅力はあったと思う。以前乗っていたプジョー405を手放す時は、あの針の穴にフロントを通すかのようなスポーティネスを手放すのがとても寂しかったが、この車の場合は針の穴にフロントを入れようとも思わ ...
続きを読む
Posted at 2018/03/21 21:59:51 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2018年03月21日
一人乗車ではシャシーが本領発揮しない
もう所有して10年を越えました。長く所有していると、最初気になっていたところが気にならなくなったり、たいして気にならなかったところが気になってきたりするものです。おそらく一介のユーザーのレビューに期待されるとしたら後者ではないでしょうか。 その点で言うと、何と言っても一人乗車でシャシー性能が発揮 ...
続きを読む
Posted at 2018/03/21 21:33:43 |
コメント(0)
| クルマレビュー
2012年09月06日
本当はシングルかダブルかの問題ではない
予想に反して岡崎さんからの反論が無いのだが、議論は終了という事だろうか。 それであれば一つ補足。これは岡崎さんとの議論がもう少し続くという前提で、その流れの中で注釈しようと思っていた事なのだが、実は「ダブルフォールディング」か「シングルフォールディング」かという区分は本質的ではない。正しくは「フ ...
続きを読む
Posted at 2012/09/06 15:07:34 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2012年07月12日
シングルフォールドで撮ってしまった理由 及びパサートの荷室インプレ
まあ今回こういうご縁があったので、実際パサートオールトラックを見て来た。もともとこの手の「底上げステーションワゴン」には興味があるので、ディーラーに足を運んでみる良い口実ともなった。 で、マニュアルを読みながらゴトゴトと荷室を展開していると、なぜあの記事の写真がシングルフォールド状態で撮影された ...
続きを読む
Posted at 2012/07/12 09:45:47 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2012年07月12日
ダブルにできるクルマはダブルで撮影されるべきある- 岡崎さんへの反論まとめ
前回の記事に関して岡崎さんご本人に色々反論を頂いたので、それに対する私の見解をここで一回まとめてみたい。 そもそも私は、岡崎さんの記事に関してはそれほど強く糾弾したつもりはない。「こんなのはただのケアレスミス」であり、同時に「安全装備の欠如を無視している件(引用注:岡崎さんの事ではない)に比べれ ...
続きを読む
Posted at 2012/07/12 09:43:41 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2012年07月05日
いちいち噛み付くわけではないけど…荷室関連
以前河口まなぶさんのブログにも批判のコメントを書いたけど、最近の自動車評論家の方々、ことごとく荷室関連の事を軽視していないだろうか。レガシィのパーティションネットの不在をきちんと批判しもしないで、「ほぉーら、自転車まるごと乗っちゃった♪」と無邪気にはしゃぐ河口さんのブログにも大分呆れたが、今度はお ...
続きを読む
Posted at 2012/07/05 09:18:53 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2012年06月26日
現状維持の心
AKBの指原スキャンダル。その年齢(15)であれば彼氏の一人もいて当然とは思うが、セックスしても当然の年齢とは私はまったく思わない。直ちに非難されるべきものではないが、おおっぴらに推奨されるべき行為でないのもまた明らかで、この辺が多くの日本国民が共有する「ライン」と言えるだろう。 しかしあそこま ...
続きを読む
Posted at 2012/06/26 11:37:03 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2012年05月11日
トヨタ 86G (6AT) 試乗インプレッション
どちらかというと「お出かけ派」の私に取って、クルマに求めるのは日常領域での扱いやすさ、楽しさである。どんなに性能が良くても、200kmでブっ飛ばさなければ気がすまないようなクルマはNGだ。普通に公道を走って楽しい車がいい。 という観点から見ると86、少々せわしない系のクルマかもしれない。平日の都 ...
続きを読む
Posted at 2012/05/11 10:58:10 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2012年03月09日
サイクルトレーラーを買った
来るかもしれない首都圏直下型地震に備えて…。東日本大震災ではとにかく燃料が手に入らなかった。でも自転車とコイツがあれば、日常の用はクルマを使わずほとんど足りてしまうだろう。救援物資や生活必需品など、大きめのものを日常的に運搬する必要のある避難所生活では、「あれば便利」レベルではなく「必須」になると ...
続きを読む
Posted at 2012/03/09 10:19:21 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| その他
次のページ >>
プロフィール
「ザ・ビートル 2.0 R-Lineに驚く
http://cvw.jp/b/316324/41918163/
」
何シテル?
09/06 17:34
フランス車党
[
埼玉県
]
はじめてのドイツ車、はじめてのディーゼル。いろいろ勉強になります。
4
フォロー
5
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク・クリップ
今月のヒストリックカー、モーガン4/4。
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/28 21:52:08
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
2007年式E320 CDIです。8月購入なので新短期規制適合車両。
プジョー 205CTI (カブリオレ)
一生の思い出に残るクルマでした。
プジョー 405
詳しくはレビューを。 グリーンのガラスが美しいクルマでした。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation