ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [フランス車党]
はじめてのドイツ車
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
フランス車党のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2008年09月13日
ATとMT/左右ハンドル論 (祝 エクストレイルディーゼル発売)
前回の記事で紹介した通り、私がまず重視するのは足回りである。そんな足フェチな私でも、これなら真剣に自腹切って買っても良いと思える、数少ない国産車の一つがエクストレイルである。 もともとこのテのSUVというのは、普通の車に比べてシャシーやボディがしっかりする傾向にあるから、足回りの良さも引き出され ...
続きを読む
Posted at 2008/09/13 16:53:00 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2008年08月31日
プジョー論(祝207 Style発売)
フロントの造形が少し違うだけでこれだけ印象が違うものなのか? 207style、これこそ往年のプジョーの、正当な現代版リメイクだ。 http://corism.221616.com/articles/0000084551/ 単にデザインが良いだけではない。軽い車重に小さなエンジン、2ペダルとは ...
続きを読む
Posted at 2008/08/31 14:37:05 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2008年08月21日
涼しいクルマ
去年の夏は連日35度を超える猛暑が7月から9月までしつこくしつこく続くという地獄の様相を呈していたが、今年の夏は夕方になるとドシャ降りになり、それが気温を下げる一要因となっているようだ。それでいて昼はカっと晴れて暑くなることが多く、ある意味とても夏らしい、いい夏だ。 そんな風にまだ人間的な暑さで ...
続きを読む
Posted at 2008/08/21 10:05:37 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2008年08月17日
E320 CDI 二つのTips
一つは既に紹介したESPオフである。これはもう露骨にクルマの動きが軽くなる。同じ山道をEPSオンとオフで走る機会があったのだが、オフの時は助手席の方から「この道ってこんなにワインディングだっけ?」という質問が漏れた。それは道が違うのではなくてクルマが違ってしまったのである。 どっちがクルマとして ...
続きを読む
Posted at 2008/08/17 11:04:25 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2007年11月14日
石原都知事がディーゼル「イメージアップ」キャンペーン?
なんと石原都知事自ら「ディーゼル(イメージアップ)キャンペーンに努める」そうだ。 石原都知事定例会見 2007年10月26日放送 http://www.youtube.com/watch?v=-GbHvzPquiA 20分あたりから 石原都知事はこの会見で、欧州の進んだクリーンディーゼルエンジ ...
続きを読む
Posted at 2007/11/14 22:17:12 |
コメント(0)
|
トラックバック(1)
| クルマ
2007年10月22日
酷いオーディオ
クルマの機能としては比較的どうでもいい部類に入るが、この純正オーディオはかなりよろしくない。ボーカルが聞きにくいほどのすっっっっさまじいドンシャリなのだ。ここまで凄まじいドンシャリは、最近ではミニコンポから安物PCスピーカーから携帯オーディオに至るまで、まずお目にかかれない。有形文化財に指定したい ...
続きを読む
Posted at 2007/10/22 01:45:51 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2007年10月16日
ボディ剛性
ドイツ車と言えばボディ剛性…というのも今は昔か。このクルマに試乗した時も、実際にオーナーとなった今でも、感覚的なボディ剛性の高さはそれほど伝わってこない。湾岸線の荒れた道を走ると突然「ガスン!」と来てリヤフロアがぶるるっと震える感覚がある。ワゴンだからしょうがないと思われるかもしれないが、試乗車の ...
続きを読む
Posted at 2007/10/16 20:34:16 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2007年10月07日
今時グルマのお作法
前車は1993年製だったので、私のクルマ生活感は90年代前半で停止している。例えば盗難防止警報装置だ。前車にはこんなものは付いていなかったので、鍵の閉じ込みにはほとんど注意を払う必要が無かった。ところが今のクルマは、JAFを呼んでもドアロック解除できないらしい。一部の腕っこきの鍵屋さんはそれでも開 ...
続きを読む
Posted at 2007/10/07 12:11:58 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2007年10月05日
ESPを切って走ってみた
用事があって某山道へ。これで走行距離はやっと500kmを突破。今日のドライブでかなりアタリが付いてきたのか、エンジンもステアリングもかなりいい感じになってきた。少しずつディーラーで乗せてもらった試乗車の感覚に近づきつつある。 一つ不思議に思ったのはESPだ。今日山道を走っている時に、ふとESPス ...
続きを読む
Posted at 2007/10/05 20:44:59 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2007年09月30日
ディーゼルエンジンは必ず普及する
なぜCDIを選んだかというと、それが今「旬」だからである。クリーンエネルギー競争はこれからますます激化するだろう。事によっては、今日本全体で落ち込んでいる新車の購入意欲を、もう一度喚起する事にさえなるかもしれない。そういう意味でE320 CDIは、間違いなく先取り感溢れる選択であったと自画自賛して ...
続きを読む
Posted at 2007/09/30 17:13:03 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「ザ・ビートル 2.0 R-Lineに驚く
http://cvw.jp/b/316324/41918163/
」
何シテル?
09/06 17:34
フランス車党
[
埼玉県
]
はじめてのドイツ車、はじめてのディーゼル。いろいろ勉強になります。
4
フォロー
5
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク・クリップ
今月のヒストリックカー、モーガン4/4。
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/28 21:52:08
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
2007年式E320 CDIです。8月購入なので新短期規制適合車両。
プジョー 205CTI (カブリオレ)
一生の思い出に残るクルマでした。
プジョー 405
詳しくはレビューを。 グリーンのガラスが美しいクルマでした。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation