2009年09月19日
雪道では大トルクがかかってはいけないので2速発進がいいと、これはMT主流の時代からそう言われてきた。ATになってからはスノーモードとかウィンターモードとかというスイッチが用意され、これをオンにすると2速発進を選択し、雪道での発進時のスリップを防いでいたと言われている。
ベンツの場合それは長らく「Wモード」と呼ばれ、実際Wと書かれたスイッチが付いていたそうだ。ところがいつの時代からか知らないが、Wモードはいつしか「Cモード」という名称に変更され、スイッチもCのプリントに変更されている。今でもベンツのATのCモードにおいては2速発進をするというのがほぼ常識と化している。
だが少なくともうちのE320CDIに関して言う限り、Cモードを選択しても2速発進なんかしていない。この事は比較的簡単に検証できる。まずATセレクターを2速までに制限して発進。どんどんスピードを上げていって、何回シフトアップするか数えてみれば良い。2速発進しているのなら一回もシフトアップせず、1速発進しているなら一回だけシフトアップを許すはずだ。で、結果はいつも後者だ。Cモードを選択しても2速発進なんかしていないのである。
念の為取扱説明書やネット上の情報をあたってみても、Cモードが2速発進をしているというソースは見つかっていない。ただ、AMGの一部のモデルでは2速発進しているという公式情報があるから、すべての車種で1速発進しているわけではないという予測が立つ。
http://www.mercedes-benz.co.jp/e/news/news/2008/20080528_1.pdf
AMGのようにパワーが余りまくっているなら、文字通りコンフォート(C)な加速感を狙って2速発進もありうるだろう。しかしE300のようなベーシックモデルにおいてまで2速発進していると言われれば、一応疑ってかかってみる価値はある。クルマというのは案外古い常識がそのまままかり通る世界だから、下記のように自動車評論家の言う事だからといってそのまま信用はできない。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000021692.html?pg=3
そもそもトラクションコントロールがあるなら2速発進など必要無いのではないだろうか。 発進時に滑るような路面だったら出力を絞るという、この制御は雪道だろうが舗装路だろうが変わらないはずだ。雪道用の制御を特別扱いする必要がなくなったからこそ、名称が「W」から「C」へと変更されたのではないのだろうか。この瞬間、2速発進で固定するという考え方は、ベンツから消えたと解釈できないか。(特殊な状況下において2速発進する場合はあるかもしれないが、おそらくそれはSモードでも同様なはずである。)
以上の事、できれば多くの人に検証して頂けるとありがたい。それによってまた一つ古い常識が葬り去られる事になるかもしれない。
Posted at 2009/09/19 10:59:37 | |
トラックバック(0) | クルマ