• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フランス車党のブログ一覧

2012年07月05日 イイね!

いちいち噛み付くわけではないけど…荷室関連

以前河口まなぶさんのブログにも批判のコメントを書いたけど、最近の自動車評論家の方々、ことごとく荷室関連の事を軽視していないだろうか。レガシィのパーティションネットの不在をきちんと批判しもしないで、「ほぉーら、自転車まるごと乗っちゃった♪」と無邪気にはしゃぐ河口さんのブログにも大分呆れたが、今度はお友達登録させて頂いている岡崎さんまで…という感じ。↓

フォルクスワーゲン パサートオールトラック 試乗レポート レポート:岡崎 五朗
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/vw_passat_alltrack/1361/photo/20/

パサート・オールトラック。天下の実用車ブランドVWのステーションワゴンがフルフラットにならないわけがないのだが、上記の写真ではまるでアウディやBMWのワゴンのように倒したシートバックに傾斜がついてしまっている。これはおかしいと思って調べてみたら案の定、

フォルクスワーゲン パサート オールトラック 試乗レポート レポート:佐藤 久実
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/vw_pasart_alltrack/1258/photo/34/

このようにちゃんとフルフラットになるのだ。ならないわけがない。つまり岡崎さん、面倒くさがらずにちゃんとダブルフォールディングしてから写真撮りましょうと。

まあこんなのはただのケアレスミスで、安全装備の欠如を無視している件に比べれば屁でもないぐらいだが、しかしやはり荷室を重視していれば起こらなかったミスではあるだろう。

荷室の使い勝手はユーザーの所有満足度に直結する。空荷であちこちブっとばして語るのではなく、きちんと荷室の使い勝手までレポートして欲しい。それこそ自前の計測棒まで作って直感的に荷室の広さをユーザーに伝えようとした三本和彦さんの精神を見習うべきだ。評論家の皆さん、いっぺん三本さんところへ行ってゲンコツでももらって来ては?
Posted at 2012/07/05 09:18:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ザ・ビートル 2.0 R-Lineに驚く http://cvw.jp/b/316324/41918163/
何シテル?   09/06 17:34
はじめてのドイツ車、はじめてのディーゼル。いろいろ勉強になります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234 567
891011 121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

今月のヒストリックカー、モーガン4/4。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/28 21:52:08

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
2007年式E320 CDIです。8月購入なので新短期規制適合車両。
プジョー 205CTI (カブリオレ) プジョー 205CTI (カブリオレ)
一生の思い出に残るクルマでした。
プジョー 405 プジョー 405
詳しくはレビューを。 グリーンのガラスが美しいクルマでした。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation