• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月24日

今日は抜きました。

今日は抜きました。 オイルキャッチタンクの中に溜まったくっさい汁を抜いて茶色く変色した汁量を確認するクリアーホースを交換しました。

ホースはホームセンターで切り売りの耐熱クリアーホース内径4φ外径6φです。(1m68円)

大気大開○中のホースもイイ色に変色してるので要交換かな・・



キャッチタンクにドレンを付けてないので汁抜きの度に取り外すのが結構面倒です。(;´Д`)

気が向いたらドレンを付けてみようと思います。
ブログ一覧 | ハチロクの作業 | 日記
Posted at 2009/01/24 17:22:19

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

プロボックス
avot-kunさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2009年1月24日 17:44
キャッチタンクカッコイイっス♪
僕のは何も着いてません(ρ°∩°)

ノーマルでもキャッチタンクやオイルクーラー着いてたら、違いはあるのでしょうか?
コメントへの返答
2009年1月24日 20:09
ベンチレーションホース(ブローバイのホース)の間にキャッチタンクを噛ますのは効果ありますよ。

私みたいに大気○放は色々問題があるのでお勧めはしませんけどw

オイルクーラーですが、4AGはノーマルエンジンでも油温が高めなのでブン回すのならお勧めですよ。(◎゚∀゚)
冬場のオーバークール対策にサーモ付きが良いです。
2009年1月24日 17:56
こんちは~(^^♪
どんな汁を抜いたのかと・・・(謎)
オイルキャッチタンク、レーシーで良いですね!
コメントへの返答
2009年1月24日 20:14
こんばんは~♪(゚▽^*)ノ
そりゃもう色んな汁を抜い・・(爆
このキャッチタンクは某オクで落としたんですが元は何用かワカリマセン(笑
2009年1月24日 20:00
抜きまくりましょう。

そういや、ワタスのも
溜まってたなあ・・・。
コメントへの返答
2009年1月24日 20:16
溜まった奴は抜かないと駄目っすよ~
(;´Д`)ちがうか!

え、勝手に抜けるってか・・(;^ω^)
2009年1月24日 23:38
あっ!?そーいや俺のも臭い汁溜まってたのを思い出しました。
そろそろ一発ヌイてやることに致しますヽ(゜▽、゜)ノ
コメントへの返答
2009年1月25日 9:40
余り溜めちゃ駄目っすよ(謎
定期的に抜いちゃってくださいよ~♪(゚▽^*)ノ

プロフィール

「暑すぎてカートも出来ないヘタレなので http://cvw.jp/b/316325/48573975/
何シテル?   07/31 23:30
ときが経つのは早いですなぁ。 ハチロクに乗り始めてから、30数年・・・ 若かりし頃、某自動車デラで一般整備(デフやトルコンのO/Hとか、エンジン異音でヘ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEEN SXE10 AE86 Adaptor Kit 
カテゴリ:興味アリ!
2014/09/28 22:39:56
 
ハチロク専門店インパルス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/19 20:32:56
たいした内容の無い日記(Yahoo!ブログ) 
カテゴリ:2009年以前のブログですわ。
2008/12/06 21:15:27
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン 弄って楽しむ大人の玩具 (トヨタ カローラレビン)
気が付けば、35年以上の付き合いのカローラレビンで御座います・・・( ̄∇ ̄*)ゞ 20 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
普段の足+カートのトランポ用に購入。 カートを積むには、カートのカウルやホイールを外さ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
とある理由により、家に転がって来たので、乗る事になりました・・・ 家族で出掛ける時の足 ...
その他 レーシングカート マラネロカート (その他 レーシングカート)
2台目のレーシングカート。 またもや粗悪中古車を買ってしまいましたWWW フレーム剥離、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation