• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月02日

ハイビームインジケーター不灯対策を考えてみる。実践編(謎

ハチロクをHIDにしてから長らく不灯になってたハイビームインジケーターをちゃんと機能するようにしてみます企画の第2弾!(爆




昨日ガレージでたまたま発見した同時点灯防止回路をHIDキットの装着で余った方のカプラーにぶち込んでみました!







結果は予想通りハイビームでインジケーターが点くようになりました!








下はハチロクのヘッドランプの回路図です。(クリックで拡大)






ハロゲン球の場合、ロービームでハロゲン球のロー側がアースされるためインジケーターの両端がアースに落ちるのでインジケーターは点灯しません。



スイッチをハイに切り替えるとロー側の回路はハロゲン球のフィラメント(ロー側)からインジケーターを通りアースされます。



この時、インジケーターよりハロゲン球は極端に抵抗が少ないので発光せずにインジケーターだけが点灯します。←ココ重要(σ・∀・)σ



HIDキットのハイロー切り替えリレーがどんな回路になってるのか調べてないので分かりませんが、ハロゲン球が無くなった事でハイビームに切り替えた時にロー側に電気が流れなくなってるんだと思われます。



結果から言うとインジケーターより消費電力の大きい電球を余ってる方のカプラのロー側回路に割り込ませばインジケーターは点くようになります!



ただしこの場合ロービームの時もずっと電球に電気が流れっぱなしになって気分的に良くないですよね。
まぁ気にしなければ良いだけの話なんですが・・(;^ω^)



これを解決する為にハイ側回路にリレーを割り込ませてハイビームの時だけインジケーターへ電気を供給する回路を追加すればOKって事です。






手書きでまことにすいまメ~ン!w



スイッチをハイに切り替えでリレーが働きインジケーターに電気が流れる回路っす。


それには昔懐かしの同時点灯防止回路がバッチグ~ってなわけです!






たまたまガレージで発掘された物ですが良いネタになったね~(σ・∀・)σ自己満足!ぷ



※2012.03.26
追記:同時点灯防止回路にも複数のタイプが存在して内部に抵抗が内臓されてないものも存在するようです。
そのタイプは残念ながらインジケーターは点灯しません・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/03/02 13:40:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゴムで愛車を守れ! 特殊繊維入りの ...
ウッドミッツさん

デブジジイですが
アンバーシャダイさん

愛車と出会って1年
T19さん

今夜の晩飯は〜😋
一時停止100%さん

モエレ赤黒会→ロイズクラシックカー ...
キャニオンゴールドさん

実録「どぶろっく」187
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2009年3月2日 13:48
こんちは~(^^♪
ん~予想通り?無事に、インジケーターの方点灯して何よりでしたね~。
HIDの配線と昔のハイワッテージの配線の構造が一緒って事なんですかね?
コメントへの返答
2009年3月2日 16:07
こんちには!
バッチリとピッカリでした(◎゚∀゚)w

ハイワッテージリレーキットも同じリレーで制御する関係でこのようなパーツが有ったんでしょうね~。
2009年3月2日 18:40
なんだかよく分かりませんがスゴイっす(~_~;)

ものすごく分かりやすく説明されてるのは分かるのですが、それでも分かりません(爆)

分かるまで何度も読み返しますので足あとベッタリですが、気になさらないでくださいね(^-^)
コメントへの返答
2009年3月2日 18:48
え~っと・・
インジケーターの点灯回路はちょっと難解なので適当に読み飛ばしてください(笑

要はHIDにすると点灯しない!って事だけ分かればOKっすよ(爆

それとも対策しちゃいますか!?
2009年3月2日 19:03
うちのハチもHID入れてから物凄く暗くなったので不思議に思ってました・・・
なんだか理論は難しそうだけどそういうことだったんですね(笑
自分のはとりあえず走行に支障が無いので放置です(爆
コメントへの返答
2009年3月3日 0:22
結局はインジケーターが点かなくても殆ど見てないので問題無しってとこでしょうかね(笑

私もコレが出てこなかったら一生放置の予定でした(爆
2009年3月2日 20:40
HID欲しいなぁと最近思い出してますが当分先になりそうです(ToT)/~~~
コメントへの返答
2009年3月3日 0:24
諭吉さん一人で買える某国産ならコストパフォーマンス最高ですよ。
と言う私も現在某国産仕様ですw
2009年3月3日 0:13
HIDをつける際には参考にさせてもらいます!

しかしいつになるのか.....
コメントへの返答
2009年3月3日 0:25
是非参考にど~ぞ♪(゚▽^*)ノ

勢いで逝っちゃうって手もありますよ~(σ・∀・)σ

プロフィール

「暑すぎてカートも出来ないヘタレなので http://cvw.jp/b/316325/48573975/
何シテル?   07/31 23:30
ときが経つのは早いですなぁ。 ハチロクに乗り始めてから、30数年・・・ 若かりし頃、某自動車デラで一般整備(デフやトルコンのO/Hとか、エンジン異音でヘ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

LEEN SXE10 AE86 Adaptor Kit 
カテゴリ:興味アリ!
2014/09/28 22:39:56
 
ハチロク専門店インパルス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/19 20:32:56
たいした内容の無い日記(Yahoo!ブログ) 
カテゴリ:2009年以前のブログですわ。
2008/12/06 21:15:27
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン 弄って楽しむ大人の玩具 (トヨタ カローラレビン)
気が付けば、35年以上の付き合いのカローラレビンで御座います・・・( ̄∇ ̄*)ゞ 20 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
普段の足+カートのトランポ用に購入。 カートを積むには、カートのカウルやホイールを外さ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
とある理由により、家に転がって来たので、乗る事になりました・・・ 家族で出掛ける時の足 ...
その他 レーシングカート マラネロカート (その他 レーシングカート)
2台目のレーシングカート。 またもや粗悪中古車を買ってしまいましたWWW フレーム剥離、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation