• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月10日

無くなった物を復活させてみる。

少し前にハチロクのシガーライターをハザードスイッチに改造しちゃいました。


タバコを吸わないので「コリャイイや!」と思ったのも束の間・・・


シガーソケットが無くなったので携帯の充電が出来なくなった事に気が付きました(笑


結構マヌケですねw



で、今日はシガーソケットを増設することにしました。



オート○ックスで挿入購入したミニ2連延長ソケットのシガー差込口をザックリ切断!






続いて、オシャレな青色LEDも必要無いので切除しました。






それほど邪魔にならずに目立たなくて使いやすい位置は何処か!

アソコを装着イメージを膨らませます!


で、1ミリ厚のアルミプレートを下のような形に切り出して






アソコにあてがって見ます。





悪くないですね!(σ・∀・)σ



元のシガーソケット用電源が余ってるのでギボシに変えて、増設ソケットと接続すると






完成!






それほど邪魔にならずに目立たなくて使いやすい位置かは微妙ですが・・

まぁこんなもんでしょう(笑


ブログ一覧 | ハチロクの作業 | 日記
Posted at 2009/05/10 21:48:41

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

この記事へのコメント

2009年5月10日 22:00
これで遠出も安心ですね^^
コメントへの返答
2009年5月10日 23:57
PSPナビも充電しながら安心ドライブ出来ちゃいます(笑
2009年5月10日 22:05
いつもながら作業内容すごいですね~(≧▽≦)思いついたのを実現できるのうらやましいです☆
コメントへの返答
2009年5月10日 23:59
無くしたり増やしたり・・(;^ω^)
思い付きであっちフラフラこっちフラフラです(笑
2009年5月10日 22:14
ま、オイラは携帯の充電がすぐ切れるほど友達多くないから、必要ないかなw

確かに標準の位置のハザートスイッチは押しにくいですもんね(^_^;)
これなら安全に点灯されることができますね♪
コメントへの返答
2009年5月11日 0:01
シガーソケットが無いと意外と不便でした(;^ω^)

ハザードはシガー位置だとバッチリですよ(笑
2009年5月10日 22:28
買った商品そのままで利用しないのが、はっち~さんらしいですね。たしかに純正位置のハザードは使いにくい。
コメントへの返答
2009年5月11日 0:04
なはは(;^ω^)
ちょっと手を加えたくなるんですよね。
純正のハザード位置は馴れないと危険ですよね(σ・∀・)σ


2009年5月10日 22:37
なぁる!!(*^□^*)

角瓶号も…同じとこらへんに充電器のソケット付いてますが…使いかって…悪くないですよ(^^)v

ただ…一工夫するところが素晴らしい(m'□'m)

………もう一個のソケットは何処に??扇風機用?(笑)
コメントへの返答
2009年5月11日 0:12
グローブボックス内と迷ってこの位置に決めましたが使いかって良さそうですね~(σ・∀・)σ

余ったもう一個はど~しましょうかね!?
やっぱり扇風機用にしましょうか(笑
2009年5月10日 22:37
私もタバコは吸わないので、いいやと思って灰皿とシガライターのところを改造して油温計等の取り付け場所にしちゃいました。
そうしたところ同じ不便さが・・・。
結局シガライターの場所だけ純正に戻しました!
コメントへの返答
2009年5月11日 0:15
私と同じパターンでシガーソケットの返り咲きですね(;^ω^)
何故かシガーソケット=タバコなんですよね。
シガー電源って単語を忘れがちですw
2009年5月10日 22:39
良さげなオーディオが・・・

ソケット1個付けるにも芸が細かいですね~
私は携帯電話ホルダーの取り付け位置に悩んで早や2ヶ月・・・
コメントへの返答
2009年5月11日 0:20
HUはカロの910だったりします(σ・∀・)σ

ソケット一個にもこだわりますよぉ~(´∀`*)ノヾ(o´・∀・)ノ
あ、でも携帯ホルダーは適当に貼り付けた記憶が・・(;^ω^)
2009年5月10日 23:15
素晴らしい♪(*^o^*)
↑↑僕も充電切れるほど友達イナス…(゜´Д`゜)(爆)
コメントへの返答
2009年5月11日 0:23
家で充電忘れた時とか使えるよぉ~(;^ω^)
PSPをナビで使う時も重宝するんですよ(σ・∀・)σ
2009年5月10日 23:25
キンコンチャイムの穴の所に増設というのはどうでしょう?
(私はシガレットライターを助手席側にしてしまったので)

って出来上がってから言っててはダメですね(爆)
コメントへの返答
2009年5月11日 0:28
家のハチはキンコンは生かしてますよ~(σ・∀・)σ

心地良いので外せ無いんですよね~(笑

2009年5月10日 23:27
さりげない感が良い感じですね!

うちはハチじゃないんですが、家族カーにFMトランスミッター付けたので、増設させないと、充電出来ません(((゜Д゜;))))
コメントへの返答
2009年5月11日 0:31
助手席に座った位置から殆ど分からないくらいにしてみました。

意外とシガーソケットってシガーライター以外に用途がありますよね。

無くなって初めて分かりました(笑
2009年5月10日 23:48
タバコは吸わなくても今の御時世携帯は必需品ですからね

サクサクとやってしまうところはさすが小技職人はっち~さん♪


コメントへの返答
2009年5月11日 0:32
ですね!
無くなってから実感しました(笑

こいつの最終仕上げのパーツはシゲロクさんに注文入れますのでまたヨロシクです(笑
2009年5月11日 7:35
昨日は珍しく9時に寝ちゃいました。ぐっすりです(^3^)/

そのシガー、僕も電動ファンに使ってます。
青のLEDはかなり明るいですよ。
何か良い再利用はないですかねえ?
コメントへの返答
2009年5月11日 18:27
今日は珍しく朝早くから今まで出仕事でした(笑

同じものをお使いですか(*´艸`♪)
外したLEDはホイルの中を照らすようにしましょうかね(謎
2009年5月13日 0:58
昔乗っていた車は反対側のフタ(キンコンブザーの所)
にもうひとつ純正流用でシガーソケットを付けていました。

たしかボルトオンだったと思います。
コメントへの返答
2009年5月13日 12:42
確かにキンコンの所はボルトオンでしたね。
私はキンコンの小気味良いサウンドが大好きなのでアノ場所は変更不可なんですよ(笑

プロフィール

「暑すぎてカートも出来ないヘタレなので http://cvw.jp/b/316325/48573975/
何シテル?   07/31 23:30
ときが経つのは早いですなぁ。 ハチロクに乗り始めてから、30数年・・・ 若かりし頃、某自動車デラで一般整備(デフやトルコンのO/Hとか、エンジン異音でヘ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEEN SXE10 AE86 Adaptor Kit 
カテゴリ:興味アリ!
2014/09/28 22:39:56
 
ハチロク専門店インパルス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/19 20:32:56
たいした内容の無い日記(Yahoo!ブログ) 
カテゴリ:2009年以前のブログですわ。
2008/12/06 21:15:27
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン 弄って楽しむ大人の玩具 (トヨタ カローラレビン)
気が付けば、35年以上の付き合いのカローラレビンで御座います・・・( ̄∇ ̄*)ゞ 20 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
普段の足+カートのトランポ用に購入。 カートを積むには、カートのカウルやホイールを外さ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
とある理由により、家に転がって来たので、乗る事になりました・・・ 家族で出掛ける時の足 ...
その他 レーシングカート マラネロカート (その他 レーシングカート)
2台目のレーシングカート。 またもや粗悪中古車を買ってしまいましたWWW フレーム剥離、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation