• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月28日

白濁液

白濁液 今日は朝から胃ガン検診に逝ってバリウムを飲んできました。



初体験です!(笑


ゲップしたら駄目って聞きますがあれって
バリウムと一緒に発泡剤も飲むからなんですね~。

ちょっと納得!(σ・∀・)σ




検診を終えて外に出たら雨降ってるし。

こんな時に限って駐車場の一番遠い所に車を停めてたりします・・(;^ω^)

で、家に帰って来たら雨が止んでるし。




まぁ車を洗う手間が省けたわっ。(´ж`;)
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2009/05/28 12:40:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2009年5月28日 12:43
こんにちは~(^^♪
胃ガン検診の方は、お疲れ様です。
私は、まだバリュウムの経験が無いんで・・・・どんなものかは、良く解りません(汗)
ナニか、バリュウムって味が付いてるんですってね~♪
コメントへの返答
2009年5月28日 15:32
バリウムの前に飲む発泡剤がお腹で張って来るんでバリウムを味わうほどの余裕は無かったです(笑

遠い記憶を思い出すと味はほとんど無かったかなw
2009年5月28日 13:01
バリュウム 苦手です。好きな人はいないとおもいますが。人間も車も早期発見が大切ですね
コメントへの返答
2009年5月28日 15:34
私はバリウムより発泡剤が気持ち悪かったですね。。(;´Д`)
40にして始めての経験でしたが、これで問題なければ良いんですけどね~(笑
2009年5月28日 15:18
ぐりんぐりん回されませんでした?
あれが楽しいです。
コメントへの返答
2009年5月28日 15:37
そ~そ~、回されました!
予想外に楽しかったです(◎゚∀゚)
何度か自分でも回りましたけどねw

私の前の爺さんは機械が動くたびにゲホゲホ咳き込んで他の人の3倍は時間掛かってましたよ(笑
2009年5月28日 16:48
ずっしり重いんですよね(汗)
最初落としそうになりました^^;
としぞうは毎年飲んでいます。。。
コメントへの返答
2009年5月28日 20:53
なんだか飲み終わってからも結構な時間お腹の中が重いですねw

病気の早期発見の為には毎年飲むのが良いんでしょうね(;^ω^)
2009年5月28日 17:35
バリウムはいい話を聞きませんねえ(--;

私はまだ未経験ですが、白いものは今日も飲んできました!

たなか家で、ぶっかけ大・かまたま中(^∀^)v
コメントへの返答
2009年5月28日 20:55
私は先ほどトイレで白い物を噴出してきましたよ。(爆

健康の為にも是非一度!!

あぁ~、たなか屋さんのうどん食いてぇなぁ(◎゚∀゚)
2009年5月28日 17:55
おつかれした( ̄^ ̄)ゝ


角瓶号も雨さんのおかげでかなり綺麗になりました(m'□'m)ウホホー。

タイヤを外に出したおかげで泥が飛ぶようになりましたね(__;)
コメントへの返答
2009年5月28日 20:58
グルグル回されてゲップが出そうになるのを堪えるのが楽しかったです(爆

雨降って車綺麗!ってことわざ無かったかなw

泥跳ねは気にしちゃ負けです!(σ・∀・)σ
2009年5月28日 20:20
じゃ、来年は、胃カメラをどうぞ~(笑)。

素敵な時間ですよ(爆)。
経験者は語る(T T)。

コメントへの返答
2009年5月28日 20:59
流石に胃カメラは苦しそうですよねぇ~(;´Д`)

あら、経験者ですか。。

苦しくてもがきたくてもモガケナイんでしょうね(笑
2009年5月28日 20:44
私はバリウム飲んだこと無いです。。。
会社の健康診断はあるのですが殆んど小学校の健康診断と変わりません(笑


私もバリウム飲みに行こうかな~っ!でも私の場合・・・胃ガン検診よりも肺ガン検診かな?ヘビースモーカーなので(爆
コメントへの返答
2009年5月28日 21:02
気が向いたときに遣っておくのは良いと思いますよ。
もしかしたらって事がありますからね。(σ・∀・)σ

肺がん検診はバリウム飲まなくて良いので楽ちんかな!?

2009年5月28日 20:46
おいらはバリウム飲む事に関してはそれほど抵抗無いんだよね~

でもちゃんともらった下剤を飲まんと明日生みの苦しみを味わうことになるよwwww
去年下剤が何故か効かんくって、翌日出ようとする塊を指でほじって出したいくらいえらい目にあったから(爆
もちろん大流血 (T_T)
コメントへの返答
2009年5月28日 21:05
下剤は「今回処女なんです」って言ったら4錠もくれました(爆

2個で夕方には白い○んこが大漁にでしたw

詰まっちゃったの!?(;^ω^)
想像しただけでお腹痛くなってきた・・(;´Д`)
2009年5月28日 20:56
昔、バリウム、吹いたことあります(^^;
もう飲めませんって泣きはいりました

が、今は克服してグビグビです(笑)
秋に飲む予定です。
コメントへの返答
2009年5月28日 21:09
ありゃ~、吹いちゃったの?(;´Д`)

私はMなので何とか我慢しました(謎

次は吹かないでお変わりしてください。(笑
2009年5月28日 21:41
私は大腸の検査も兼ねてやったので下の穴からカメラを入れられました!
下剤をたっぷり飲んで、さらに検査用の何だか分からない液体を2リットルも飲まされました!
ちょっと新しい快感を感じてしまいました!
コメントへの返答
2009年5月28日 22:19
上からも下からもですか。。(´ж`;)
それは快感を感じずには居られませんよねぇ~(;^ω^)

しかも2Lも液体飲んだら後でしんどいですよね(;´Д`)
2009年5月28日 21:58
体系的に僕も色々注意しなきゃいけないんですが、現実逃避w
だって、怖いんですもの(^_^;)
コメントへの返答
2009年5月28日 22:21
バリウムは味の無いミックスジュースでしたよ(謎
40歳を前に健康維持の為に健康診断は毎年やっとこかなって感じです(◎゚∀゚)
2009年5月29日 0:20
バリウム歴1回しかないのですが、実は以外に抵抗無く?飲めました。
(味の無いミルクセーキみたいな感じ)

会社の年寄りの方々曰く「昔のより飲みやすいよ」との事。
下剤もバッチリ効きましたし。

ですが、なるべく飲みたくはないですね、ヤッパ(爆)

しかし年を考えると.....
コメントへの返答
2009年5月29日 0:25
私も初チャレンジでしたが聞いてたより楽でした。

やはり年々飲みやすくなってるんでしょうね。

健康維持の為にも来年も逝っときましょう!(笑
2009年5月29日 14:36
バリウムなんて言ってないで
男は黙って、胃カメラ!!
毎年、胃カメラ飲んでいるんで
バリウムは十年以上、未経験です。
コメントへの返答
2009年5月29日 15:48
盗撮には興味あるんですが・・
胃カメラはちょっとコワヒです(;´Д`)

馴れの問題なんかな??(;^ω^)

プロフィール

「暑すぎてカートも出来ないヘタレなので http://cvw.jp/b/316325/48573975/
何シテル?   07/31 23:30
ときが経つのは早いですなぁ。 ハチロクに乗り始めてから、30数年・・・ 若かりし頃、某自動車デラで一般整備(デフやトルコンのO/Hとか、エンジン異音でヘ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEEN SXE10 AE86 Adaptor Kit 
カテゴリ:興味アリ!
2014/09/28 22:39:56
 
ハチロク専門店インパルス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/19 20:32:56
たいした内容の無い日記(Yahoo!ブログ) 
カテゴリ:2009年以前のブログですわ。
2008/12/06 21:15:27
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン 弄って楽しむ大人の玩具 (トヨタ カローラレビン)
気が付けば、35年以上の付き合いのカローラレビンで御座います・・・( ̄∇ ̄*)ゞ 20 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
普段の足+カートのトランポ用に購入。 カートを積むには、カートのカウルやホイールを外さ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
とある理由により、家に転がって来たので、乗る事になりました・・・ 家族で出掛ける時の足 ...
その他 レーシングカート マラネロカート (その他 レーシングカート)
2台目のレーシングカート。 またもや粗悪中古車を買ってしまいましたWWW フレーム剥離、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation