• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月19日

メタボです

今週も仕事が忙しくアレよアレよと言う間に週末っす(;´∀`)



まぁ、週末もアッと言う間に終わっちゃうんだろうけど・・(´ε`;)






さて、今日は早く仕事が終わったので泡の出るジュースを飲みながら車弄りデス。



これだけ暑くなるとビ○ルが旨いですね~(◎゚∀゚)イィ







今週、ジャッキアップされたままで動かされずに放置プレイだったハチ君。







下に潜ってはアレコレと妄想してますが、なかなか良い案が浮かびません・・





最近ヒラメキが乏しいので購入してある秘密兵器?を搭載する事にしました。



↓装着イメージ





怪しげな黒いボックスをトランクに積んでみました!



蓋を開けると中には・・・( ´_ゝ`)







バッテリーが入ってます。



ど~やらバッテリーボックスのようです。(*´艸`♪)



秘密でも兵器でも無いですね・・(;´∀`)



トランクに移設するわけじゃないのでサブバッテリーって奴です。



オルタからのB配線を8sqに変更してトランクのサブバッテリーはL端子から始動信号を引いて来てリレーを駆動させエンジンが掛かってる時だけメインと接続させるようにする予定です。



ハチロクっぽいでしょ!(爆



ネタ的には冷蔵庫の方が良かったかなw



ボックスの固定や切り替えリレーの配線が残ってるので週末はガレージにこもって作業かな。(σ・∀・)σ




ちなみにこの樹脂製バッテリーボックスはマリン用で販売されてます。



送料込みで2500円でお釣りが来る激安ぶり! φ(.. )





しかし家のハチもメタボ一直線やなぁ~(;^ω^)
ブログ一覧 | ハチロクの作業 | 日記
Posted at 2009/06/19 21:08:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2009年6月19日 21:46
はっち~さんのハチロク見ればみるほどすごいですねぇー(≧▽≦)゛なにがなんだか私にはわからないですが、すごいてことはわかりまふ♪
コメントへの返答
2009年6月20日 0:07
ハチロクらしく無いと言うか道を踏み外した感がムンムンするでしょ(笑

2009年6月19日 22:18
20年も経つ旧いハチロクなのに、はっち~さんの手にかかれば、何だかいつかは『ナイト2000』ばりの、未来のハチロクが出来ちゃいそうですね(笑)

三号機の方向性、はっち~さんのコンセプトで行こうかな(^^ゞ
コメントへの返答
2009年6月20日 0:10
地味にカッコ良く!
大人のハチロクがコンセプトです(*´艸`♪)
車重のメタボはパワーで中和です・・(笑
2009年6月19日 22:19
こんばんは~(^^♪
メタボ・・・ハチロクの方だったんですね(笑)
サブバッテリーですか!どのような、効果があるのでしょうか?
てっきり、リヤにバッテリー移設かと思っちゃいました~。
コメントへの返答
2009年6月20日 0:16
お腹の方も確実にメタボってますよ(;^ω^)w

サブバッテリー化は電装品が多いので安心の為ですね~(σ・∀・)σ
2009年6月19日 23:02
スゲーです\(☆o☆)/
容量UPと、バッテリー上がりの心配も無さげって事ですかね?

確かハチロクっぽいのは、トランクもドンガラの事だったかと…?笑
アダルティーなハチロクは、こうなんですね!
コメントへの返答
2009年6月20日 0:19
そ~ですねっ!
バッテリー容量アップでのんびりドライブも安心です(笑

たまにはこんなハチロクも良いでしょ(σ・∀・)σ
2009年6月19日 23:07
ウチはおいらが一直線なんですけど??
コメントへの返答
2009年6月20日 0:20
お腹のメタボリック具合は良く似たもんだと思われます・・(´ε`;)
2009年6月19日 23:08
なかなかサブバッテリー搭載してるハチロクはいないですよね('∀'●)

しかし!配線の仕組みがチンプンカンプンです(◎-◎;)

今度実車説明してください( ̄^ ̄)ゝ
コメントへの返答
2009年6月20日 0:23
何れサブバッテリー化しようとは思ってたけど筋肉号が引き金引いた感じだねぇ(;^ω^)

フェスで実車説明会!?(謎
2009年6月20日 6:01
ご一緒のときに僕のバッテリーが逝っちゃっても、2個積んでらっしゃる方がいると安心です(笑)
コメントへの返答
2009年6月20日 10:46
自分の車がバッテリー上がっても大丈夫だったり・・(嘘

ブースターケーブルは携帯してるので何時でもど~ぞ!(笑
2009年6月20日 6:36
バッテリー2個システムはよくわかりませんが、ボックス良さげですね。
その後ろのデカイおぱいみたいのも凄そうです。
コメントへの返答
2009年6月20日 10:48
移設する時に使っても良いと思いますよ。
バッテリー液がこぼれても大丈夫な樹脂なのかは不明ですがアルミの奴よりは安全かな!?

パイオツみたいな奴は良い仕事してくれてますよ(*´艸`♪)
2009年6月20日 7:03
2個目の電池ですか?!

AV用電源?・・・・ムフッ♪

コメントへの返答
2009年6月20日 11:40
アダルティなビデヲ電源です(謎

もう一個載せて3個にもしちゃえますよ(笑
2009年6月20日 10:54
ひょっとして、前後の重量配分を考えての搭載ですね!?

リアのスピーカーがとっても良い音がしそうですね!
音圧でリアガラスが吹き飛ばないか心配な位です(笑)!
コメントへの返答
2009年6月20日 11:46
あっ!それ良いですねっ!(σ・∀・)σ
「重量配分考えて搭載しました」で逝こう(*´艸`♪)

ファンネルに負けない位は出ますよ(笑
2009年6月20日 12:26
一時期、このバッテリーボックスの導入を考えました。
夏のハチフェスの車検に、バッテリー移設の際には
ケースにて保護・・・という条項がありましたので。
でもピカピカバフ系のケースが大好きなワタスは
この箱にカッティングを貼れば・・・?とか
色々考えましたが、ドライバッテリー本体に
アルミ板を貼り付けるという強姦プレイで切り抜けてます・・・。
コメントへの返答
2009年6月20日 13:02
バッテリーボックスは必須ですからね!(σ・∀・)σ

コイツは軽くてショートの心配が無いので良いですが、見た目はアルミのアレなケースが良いですよね!

って貼り付けプレイですか・・(;´Д`)ハァハァ
2009年6月20日 22:39
冷蔵庫も搭載してネタ完成させましょう(笑)
コメントへの返答
2009年6月20日 23:43
ネタならリカちゃんの冷蔵庫でも良いですか・・(;^ω^)w
2009年6月21日 15:44
確かにバッテリーが逝くと手が出ませんからねぇww
まぁ、押しがけもありますけど、心臓には良さそうですね♪
コメントへの返答
2009年6月21日 16:50
ココ数ヶ月の間に二回も押し掛けしてますよ(σ・∀・)σ

私のハチじゃないけど・・(*´艸`♪)

簡単に取り外し出来るようにしておけば長距離ドライブなどで活躍してくれそうです。
2009年6月22日 0:09
リヤバッテリー用にマリン用のバッテリーボックスを持ってくるとはナイスアイデアです!

コメントへの返答
2009年6月22日 0:24
常設する予定じゃないので取り外しの楽なコレがベストなんです(◎゚∀゚)

軽いし安いし安全ですよ(笑

プロフィール

「暑すぎてカートも出来ないヘタレなので http://cvw.jp/b/316325/48573975/
何シテル?   07/31 23:30
ときが経つのは早いですなぁ。 ハチロクに乗り始めてから、30数年・・・ 若かりし頃、某自動車デラで一般整備(デフやトルコンのO/Hとか、エンジン異音でヘ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEEN SXE10 AE86 Adaptor Kit 
カテゴリ:興味アリ!
2014/09/28 22:39:56
 
ハチロク専門店インパルス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/19 20:32:56
たいした内容の無い日記(Yahoo!ブログ) 
カテゴリ:2009年以前のブログですわ。
2008/12/06 21:15:27
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン 弄って楽しむ大人の玩具 (トヨタ カローラレビン)
気が付けば、35年以上の付き合いのカローラレビンで御座います・・・( ̄∇ ̄*)ゞ 20 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
普段の足+カートのトランポ用に購入。 カートを積むには、カートのカウルやホイールを外さ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
とある理由により、家に転がって来たので、乗る事になりました・・・ 家族で出掛ける時の足 ...
その他 レーシングカート マラネロカート (その他 レーシングカート)
2台目のレーシングカート。 またもや粗悪中古車を買ってしまいましたWWW フレーム剥離、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation