• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月15日

プチ補修w

みなさん、わんばんこ♪

昨夜は一瞬だけ滝のような雨が降りましたが、出先の駐車場でハチに乗り込むために全身ズブ濡れになりましたよ!(;´д`)ツイテネェ~

うちに着いたら雨も上がってたんですが、なんと運が悪いというか・・・ヨクアルヨネ(´ε`;)



さて、今日は以前からず~っと気になってる、ハチのドアの開け閉め時にパキパキなる音鳴りを修理しました。

ブログのネタにする程の事でもないのですが、ネタが無いので無理矢理です(笑




まずは、音鳴りしてるドアチェックASSYのボディとの連結部をよ~く見ます。

ドア開閉時にこのゴムブーツの中から音が鳴ってます。



チェックピンの軸部分にガタが出てる模様です。






チェックピンは指で簡単に引き抜けちゃいましたww



ガタの原因はチェックASSYのブッシュがへたってるようです。

今回思い付き補修のため新品の部品は無いのでへたったブッシュにナイロンシートを噛まして応急処置です。



適当な幅に切った厚目のナイロンを噛ましてチェックピンをブチ込みます!



後は元通りに組み付けたら終わり~♪




序にブーツも綺麗に掃除しておけばカンペケ!


反対側はまた今度~♪



プチ補修、終わり~!(σ・∀・)σ






そういえば

私の愛用のデジカメが・・・・・




この角度からじゃあまり分かりませんね!











角度を変えて見ると












びろ~ん♥



ハチの下回り撮影中にアームに引っ掛けてしまいました。(;´д`)トホホ…



どうせこのままではジャンク品なので・・・














バラバラにして修理してやりましたよ♪


完全復旧です!(σ・∀・)σヤッタゼ





たぶんね♪(*´艸`♪)



ブログ一覧 | ハチロクの作業 | 日記
Posted at 2009/10/15 21:29:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

週末は老舗和菓子店併設のカフェへ☕
JUN1970さん

珈琲館でモーニングを食びる
猫のミーさん

次男、大型自動二輪獲得‼️
ベイサさん

この記事へのコメント

2009年10月15日 21:42
同じく僕もネタがないので、デジカメでも壊してみようかと思ってたところでしたww

しかしまあ何でも上手に修理されますねえ♪
コメントへの返答
2009年10月16日 10:23
どうも最近ネタ不足気味です。
どうやら財布の中身が凄く寂しい事が原因のようですわ!w

デジカメを遣っちゃった時はマジデ泣きそうになりましたから(;´д`)
火事場のソコ痔からですかねw
2009年10月15日 21:47
こんばんは♪
あっ、ウチのも開閉時に音がしますね(>_<)
成る程、ここが原因なのですね。
勉強になりました!
しかし、デシカメ迄修理されるとは・・・
今度ウチのも直して下さいね(笑)
コメントへの返答
2009年10月16日 10:25
こんにちは♪
ドア開閉時のギシギシはグリスアップで簡単に直ったりするんですが、この音ってど~したものかとずっと考えてましたが(部品替えずにw)何とか簡単に補修出来ちゃいました!

デジカメは・・・バネなど色々と飛び出してきて大変でしたww
2009年10月15日 22:08
こんばんは★彡
お見事な修復デスネ!

僕のは最近 開きが悪いです(ToT)
上下にガタがでてます。早く治さないと開かなくなりそうです…
コメントへの返答
2009年10月16日 10:31
こんにちは!
ドアを開けるたびにパキパキ鳴るので気になってたんですよね(;^ω^)
何とか安上がりに修理してみました。(笑

上下のガタはドアのヒンジ調整ですね!
家のハチもちょっとガタが出てますが調整が面倒なので放置プレイ中ですw
2009年10月15日 22:58
ホントに器用に何でもやってしまいますね!

今度ボクの頭もなおしてもらおうかな! (笑
コメントへの返答
2009年10月16日 10:34
こんにちは!
機械物=おもちゃなので自分で修理して壊れても自分で遣った物なら許せますからね~(笑

さすがの頭は半田コテで修理できそうにないですね(;^ω^)
2009年10月15日 23:03
あいかわらず、なんでも治しちゃうはっち~さんステキ
コメントへの返答
2009年10月16日 10:35
今回の修理プレイは一銭も使ってない所がポイントです♪(゚▽^*)ノ
2009年10月15日 23:15
デジカメって…バラせるんですね(@_@;)
というよりは…『バラして修理』って言葉が僕の辞書には無いです(T_T)/~


ドアの音は新品部品使わないでもこれで完璧っぽいですね♪♪
コメントへの返答
2009年10月16日 10:38
小さなネジを何個か外したらパッカリ分解可能でしたよ(笑
過去に何かと分解してるのでトドメを刺すスキルは結構ありまっせ♪(爆

ドアの部品は両方で7,000円を越すので無料修理を選択しましたw
2009年10月15日 23:26
このプチ補修勉強になりましたこれは使えますねぇ~
コメントへの返答
2009年10月16日 10:39
簡単なのでお勧めでっせ♪
でも、部品が出るうちにお財布と相談して新品イッチャウ方がカンペケなんでしょうけどねぇ~(;´д`)
2009年10月16日 0:03
同じくおいらもネタが無いと思ってたら、知らないうちに自分が壊れてました(爆

コレでちゃんと写るのなら、事業拡張も夢じゃない?ww
コメントへの返答
2009年10月16日 10:43
人間ストレス溜まれば壊れる事もありますわな(;´д`)
私も5年前に壊れた時は周りには散々迷惑掛け捲ってましたからwww

デジカメは無事に復活したみたいです。
ただ現地で使用中に突然壊れないのを祈るばかりです(´ε`;)
2009年10月16日 0:36
昨日の雨は ホント一瞬でしたね。

あの雨は最悪です。
くそ~汚れた....
コメントへの返答
2009年10月16日 10:44
先日の雨は最悪でしたね(´ε`;)

私もホイルを外したついでにピカピカにしたのに一瞬ですわ(笑
2009年10月16日 3:11
今日のうどんネタは?(笑
コメントへの返答
2009年10月16日 10:45
最近は普通のうどんしか食えてないのでネタにも使えません・・・(;´д`)

あ~まいう~なうどんが食いてぇなぁ~(´ε`;)
2009年10月16日 5:44
ドアの音はコレで直るんですね、私も見てみよう。
でも、あんな所に黒いカバーってあったかな・・・・
コメントへの返答
2009年10月16日 10:47
ドアの開閉でパキパキ音なら多分この辺りが原因だと思いますよ!
家のハチはブッシュでしたがフレーム側の穴が大きくなってたら・・・チョッと大変かな(´ε`;)

黒いカバーはもしかしたら、埃まみれになってたりするんじゃ無いですか・・・(謎
2009年10月16日 6:32
ドアのチェックおいらも真似しちゃおっかなー

ところで、豊田博物館来られるんですね。当日よろしくお願いします。

雨が降らないといいですね~、いい感じに寒いですもんね~。

コメントへの返答
2009年10月16日 10:52
この部分って結構な頻度で鳴ってますよね。
皆さんのハチのドアを開けるたびにチェックをチェックしてますw(謎

今月は何処も逝かずに自粛してましたが(うどんオフには参加しましたが)来月からは通常通り?復活しまっせ!
ヨロシクです♪
2009年10月16日 6:56
いつもヨカネタをありがとうございます。
参考になりましたですよ。
グー♪( ̄∀ ̄)b

ドアのパキパキ音はワタクシもずっと気になってたんですヨねぇ。
これを機に、やってみよっかなぁ。
コメントへの返答
2009年10月16日 10:54
こんにちは♪
今回は(今回も?)お金かけずに何とか補修できました!(笑
応急的なので何時まで持つかは保障できませんけどね~(笑
2009年10月16日 9:56
ああ、こういうのを気にしたい・・・。

最近はドアが閉まるかどうかのレベルです・・・。
コメントへの返答
2009年10月16日 10:56
・・・・それはかなりの重症度合いですな(;´д`)

まずはドアの建て付け調整してくださいな(σ・∀・)σ

そっちの方が確実にメンドクサイけどね。(´ε`;)
2009年10月16日 10:01
はっち~さんの図画工作の成績は、常に「5」だったにちがいない・・・・!!
私も図画工作大得意だったのにっ・・・・かたやハチロク全く触れない人と触れる人~。orz
車は図画工作の一つと認めたくないでつ!
コメントへの返答
2009年10月16日 11:02
確かに図画工作(だけ)は5だったね~♪
他は何故かしらんけど、低レベルだったけどねwwww

今は何よりも妄想が得意だけどね~(*´艸`♪)プッ

まずはツナギ着てハチの下に潜ってみたらど~かな(≖‿≖。)_ニマァ♥
2009年10月16日 10:45
ハチロクからデジカメまで何でも直しちゃうんですねぇ^^;
尊敬します(^.^)
私なら即新品購入考えますね。
もちろんフルローンで!!
コメントへの返答
2009年10月16日 11:04
こんにちは!
直るかどうかは未知数ですが、壊れた物は取り合えず分解しますね(σ・∀・)σ

修理って言うよりも「トドメを刺す!」感じです。
直ればラッキ~みたいな(*´艸`♪)

フルローン・・・怖い響きだ。(;´д`)
2009年10月16日 16:58
ドアのガタ補修は勉強になりました!!

デジカメ分解修理はどうでもええけど┐('~`;)┌
コメントへの返答
2009年10月16日 21:27
裏技的と言うか応急的なんで完璧を求めると新品イッチャウのが一番でっせ♪

私にとってはデジカメクラッシュの方が重大問題でござる(;^ω^)
2009年10月17日 0:02
自宅のキャノンデジカメも、もらい物(液晶割れ)とyオク品の2コイチだったりします(爆)
金が無かったので分解しか選択肢が無かったし.......
いい勉強になりましたが(笑)

ドアの修理は今度見てみますー。
どーなってるかな??ワタスのは....
コメントへの返答
2009年10月17日 12:03
私も次からは2個1出来そうなスキルが付いた気がしますw(笑

ドアのピンの下側にストッパーが入ってるので飛ばしてしまわないように注意して抜いてくだされ♪
2009年10月17日 21:31
ヒンジ部やここの周辺が光ってるっておかしいでしょ!どう考えても!
さすがドドドド変態様(爆)
コメントへの返答
2009年10月17日 22:00
ありがとうございます!
ドを4個も付けていただいて超幸せです♪(≖‿≖。)_ニマァ♥

プロフィール

「暑すぎてカートも出来ないヘタレなので http://cvw.jp/b/316325/48573975/
何シテル?   07/31 23:30
ときが経つのは早いですなぁ。 ハチロクに乗り始めてから、30数年・・・ 若かりし頃、某自動車デラで一般整備(デフやトルコンのO/Hとか、エンジン異音でヘ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEEN SXE10 AE86 Adaptor Kit 
カテゴリ:興味アリ!
2014/09/28 22:39:56
 
ハチロク専門店インパルス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/19 20:32:56
たいした内容の無い日記(Yahoo!ブログ) 
カテゴリ:2009年以前のブログですわ。
2008/12/06 21:15:27
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン 弄って楽しむ大人の玩具 (トヨタ カローラレビン)
気が付けば、35年以上の付き合いのカローラレビンで御座います・・・( ̄∇ ̄*)ゞ 20 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
普段の足+カートのトランポ用に購入。 カートを積むには、カートのカウルやホイールを外さ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
とある理由により、家に転がって来たので、乗る事になりました・・・ 家族で出掛ける時の足 ...
その他 レーシングカート マラネロカート (その他 レーシングカート)
2台目のレーシングカート。 またもや粗悪中古車を買ってしまいましたWWW フレーム剥離、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation