• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月20日

本厄ですが、厄介な整備オフ!?(適当)

本日は、京都に住む某うどん大魔王様が、尿漏れ・・・いや、オイル漏れしたとかで、朝っぱらから緊急ピットインされました!

見たところ、デスビからの漏れのようです・・・



で、近場の共犯共販まで買出し!





と言う名目で、とあるお店に逝って来ました♪(=゚ω゚)ノぃょぅ

情熱うどん『荒木伝次郎』


※一部の画像は、うどん大魔王様のページから勝手にぱくらせて頂きました♪

此方のお店には今年初出勤でございます♪(*゚д゚b)b



店に入ると、同じうどん系雑誌を2冊同時に閲覧してる方が居られました`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!





私は『本日の日替わりメニュー』





そして、此方の方は何時もながらの豪快な2杯食いで御座いました♪d(・∀<)





お腹が膨れたので、家に帰って作業開始で御座いますわ~♪(σ´∀`)σ



はい!デスキャップをはぐってみたら、残念な事にデスビ内部で大量のオイル漏れが発見されましたよ♪`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

って事で・・・

急遽、デスビのOリング交換祭りから、デスビのO/H祭りに変更されました orz



で、純正でO/Hキットの設定がないので、いさおれーしんぐオリジナルのデスビO/Hキットを使用します!



右上に見えるセンサーを外したデスビの中はオイルでグチョグチョですねwww



平行ピンを削ってギアを取り外し、デスビの洗浄、ベアリングとシールを交換して、平行ピンを元通り打ち込んだらデスビのO/Hは完成っす♪(∩´∀`)∩ワーイ





あとは、T端子を短絡してからタイミングライトで点火時期の調整・・・


※こちらは撮影のためT端子は短絡してませんがwww



そんなこんなで、地味に怪我をしてしまいましたが、無事に作業終了いたしました♪




今回初めてデスビのO/Hしてみましたが、意外と簡単でした♪

けど、平行ピンを削るのは精神的に疲れるから余り遣りたくないですd(・∀<)


さてと、そろそろ厄除け祭りのブログをアップしないと忘れてしまいそうですwww
ブログ一覧 | ハチロクの作業 | 日記
Posted at 2011/01/20 23:32:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

この記事へのコメント

2011年1月20日 23:41
デスビのO/Hお疲れ様です*:゜☆ヽ(*’∀’*)/☆゜:。*。

ゴンタはタイミングライトが大好きです´`ァ,、ァ(*´Д`*)´`ァ,、ァ
何でしょう、あのピカピカする規則正しい輝きは(・:゚д゚:・)ハァハァ

また見せてくださいね(´∀`)ワクワク←キモイ

やばーい。情熱のからあげぶっかけ食べたくなってきた,,,,,イジイジ( ´・ω・`)σ"の"
コメントへの返答
2011年1月21日 10:41
おそよう御座います♪( ノ゚Д゚)オソヨウ

やはり、タイミングライトは元祖パナソニック製に限りますね!( `д´)b オッケー!

何時でも車載してますので、頬ずりするなり舐めるなり、お好きにどぞ~( ^ω^)ワクワク

情熱のからあげをカレーに入れて食べるのが新たな発見だと某大魔王が申しておりましたよwww
2011年1月21日 0:00
まいう~写真がパクッてないじゃんww

ウチの近所(今は四日市ね)にかすうどん屋を見つけたんで、今度調査してきます (^_^)/
コメントへの返答
2011年1月21日 10:44
あの地雷画像ね・・・(・A・)イクナイ!!

かすうどんも全国展開の時期なのかwww
レポートヨロシコシコでつ♪(*゚д゚b)b
2011年1月21日 0:02
わわっデスビのOHまでやっちまうんですかぁ?!

興味しんし~~んっ♪
初めて、見ましたぁ~~♪

そろそろ僕のもヤバイ感じなんで・・・
今度、参考にさせていただきますぅ^^/
コメントへの返答
2011年1月21日 10:47
O/Hと言っても工程は少ないのですが、やっぱり平行ピンを削り取るのが一番のネックでした(へっへ)

オイル漏れだけなら、数百円でO/H出来ちゃうので予算的にもずいぶんリーズナブルですからね♪(*゚д゚b)b
2011年1月21日 0:44
結果はデスビのOHになってしまわれたみたいですね~ww。
今や漏れなしデスビも中古だとなかなか見つかりませんですし。

そんなワタスも2回ほどデスビのOH、やってみましたがあのギヤのピン抜き
作業がめんどくさいですなー。
組付け時は購入したピンがビミョーに細くてガタが有ったので軽くギヤに溶接してしまったのはナイショですが(笑)
コメントへの返答
2011年1月21日 10:55
今までデスビのオイル漏れトラブルに見舞われた事が無かったので、ある意味、良い経験だったかな!?

ほんと、平行ピンの抜き取りは気を使いますよね(^ω^)
自分のじゃないと尚更www
次回からはコツも分かったので時間短縮できそうです(゚д゚)ウマー
2011年1月21日 0:54
整備オフお疲れさまです(*゚▽゚)ノ

デスビは、純正でO/Hキットの設定がないのですね~。
壊れたらどーしよ。
怪我しても、ただでは転びませんね~。
せんとくんの絆創膏…こんなのあるんですね。
知らないことばかりです。

コメントへの返答
2011年1月21日 11:14
こんにちは~♪(σ´∀`)σ

デスビ本体は先端のギア部分の交換しか整備メニューに無いみたいですwww

通常だと、壊れたら新品アッセン交換かリビルト交換か・・・高額出費しか選択肢が無いみたいです○| ̄|_ =3 ブッ

せんとくんの絆創膏は献血に逝ったら貰えました♪(笑

2011年1月21日 6:00
本厄、ヤヴァイっすよ!マジでナメタライカンデス!(爆)
なんかあやすぃげな画像もちらほら見受けられますが、我がチーム入隊は、せんほうがええでっせ!www
コメントへの返答
2011年1月21日 11:39
やっぱりヤヴァイですよね!?(核汗

自分でも最近不安で夜も眠れましぇん・・・_ノフ○ グッタリ

出来ればX1レーシングには入隊したくないので、地味に頑張ります`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
2011年1月21日 6:46
5Vで前側の場合は漏れはないですね。
前側の場合は対策をしてあるようですが、オイルを回さなくて良いか逆に心配です。
コメントへの返答
2011年1月21日 11:52
たしかに、5Vの前移動だと漏れる心配はありませんよね`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
でも、アレって軸受けメタルは大丈夫なんでしょうかね!?
2011年1月21日 7:39
おはようございます~♪ [デスビO/H]お疲れ様で御座いましたo(^-^)o あの[平行ピン]をドリルで[揉み揉み][ピンポンチで抜き抜き](爆)は大変ですね~(>_<) 修理書にはえらく簡単に書いてますが(^_^;)。
コメントへの返答
2011年1月21日 11:56
こんにちはでございます♪

たしかに修理書だとハンドドリルで簡単にwww
私はボール盤で冷や汗流しながらやってましたけどね`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

ま、次回があるのか分かりませんが、コツは掴みましたよ(へっへ)
2011年1月21日 8:23
デスビは、行き当たりばったりの部品組み合わせで、ポイント式をフルトラに改造したりしたことがありましたが、よくあんな事やってたなぁ。と過去の自分に感心します。
全然、何をどうしたのか覚えてません。
コメントへの返答
2011年1月21日 12:02
コメントありがとう御座います♪(σ´∀`)σ

私も、試行錯誤しながら色々弄って何となく上手い具合に出来上がったけど、後でどうやったんだろう?って事は良くありますよwww
2011年1月21日 8:44
なんでもサクッとこなしちゃうはっち~さん、凄いですね!
コメントへの返答
2011年1月21日 12:13
流石に自分のと違うので、平行ピンを削るのに時間が掛かっちゃいました(^ω^)

でもO/H部品の手持ちが有って良かったっす♪d(・∀<)
2011年1月21日 9:50
いつもひとり整備オフなんで
複数だと楽しそうで羨ましいな(;´д`)
コメントへの返答
2011年1月21日 12:15
取り合えず、美味いうどんも食べられるので楽しいですよ♪(●⌒∀⌒●)

何でしたら参加しますか!?チョット遠いけど○| ̄|_ =3 ブッ
2011年1月21日 12:33
なかなか濃いぃ~い祭りを経験されたようで・・・・・ww

相変わらずの情熱うどん、喰いたいですわぁww
しかし・・・・最近仕事が忙しすぎて遊びに逝く余裕がないっすわ~(泣)

うどん行脚したいなぁ~・・・・・・・(切実)
コメントへの返答
2011年1月21日 19:12
やっぱりうどん祭りは最高でございます♪ワーイ。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。ワーイ

整備の方は寒さが厳しくてアレでしたけどwww

また仕事の方が落ち着きましたら、ガツーンとオナガイいたしマッスル!d(・∀<)
2011年1月21日 13:08
なるほどそこって交換できるんですね!!

しかし、白髪増えましたなぁ。。

そういう私は本厄終えて白髪染めが手放せません(^_^;)
コメントへの返答
2011年1月21日 20:17
こんばんは♪

どうやら、この部分は工業用製品で何とかなるようですね!d(・∀<)


白髪はドンドン増えてますよ・・・
どうせなら早く真っ白になってくれないかと思ってます`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
2011年1月21日 15:24
おお、その雑誌は・・・(笑)!

後厄終了年ですか?
ひょっとして、ワタスと同じ年!?
コメントへの返答
2011年1月21日 20:20
この雑誌は、間違いなくソレですよ(*゚д゚b)b

もちろんお店に持参ですが`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

今年は本厄なので、来年一年過ごせば厄は終わりでございます・・・長いなぁ~(へっへ)
たしか私の方が一級下だったと思いますよ。
2011年1月21日 16:54
作業お疲れさまです♪



うどんが食べてみたいですヾ(^▽^)ノ
毎回美味しそうなうどんが出てきて♪♪
デスビもやってみたいですけど、何か壊れそうで怖いです(>_<)
コメントへの返答
2011年1月21日 20:30
まいどでございます!

是非うどんオフに参加しちゃってください♪お待ちしております(●⌒∀⌒●)

デスビはオイル漏れしない限り触らない方が良いですよ(へっへ)
2011年1月21日 18:33
やっぱりタイミングライトはパナソニック製ですね。(笑)
私も愛用しています。
その前に某オクで安いの落札したら、あっと言う間に壊れました。


デスビ関係は、Oリングの交換しかしたことないです。
残念ながら...。
コメントへの返答
2011年1月21日 20:35
ですよね~♪d(・∀<)

私も昔、ストレ〇トが扱ってたビルティマ製のタイミングライトを速攻で壊してしまいました`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

デスビは私も過去にOリングしか変えたことないですよ(へっへ)
2011年1月21日 22:19
のんきさんのデスビO/Hお疲れさんでした♪

やはりいちばんめんどいのは平行ピンの抜き取りですね~。
穴あけで入る時は芯喰ってても、抜けるときにずれてたりしますからねw

自分も今年は本厄な感じがしますが、厄除けしてません・・・。
近くに有名な厄除け大師があるんですが、行ったほうがいいですかね?

コメントへの返答
2011年1月22日 0:06
意外なところでO/Hキットが役に立ちました(●⌒∀⌒●)

このO/Hは平行ピンがネックですよね・・・
作業前から分かってましたが`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

本厄とか気にしなければ大丈夫かもしれませんが、気になるなら厄除けに逝った方が後で後悔しなくて済むかも・・・でっせ!(へっへ)
2011年1月21日 23:18
デスビのOHですか~
セントくん?でしたっけ(笑) あるんですね~色んなものが(^^)
コメントへの返答
2011年1月22日 0:10
こんばんは!

今回初めてデスビのO/Hにチャレンジしましたが、意外とスムーズ?に出来ましたよ!(^ω^)

この絆創膏は献血したら貰えました♪(●⌒∀⌒●)
2011年1月22日 6:51
厄除け祭をアップしないから怪我したとか(笑)
コメントへの返答
2011年1月22日 13:01
おそようございます♪

そ、それを言われると身も蓋も無い感じでございマッスル`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
2011年1月22日 10:25
何から何まで、うどんから整備から風呂見せまで、ありがとうございました!(^^ゞ
このご恩は、是非とも貴重なブラリミの純正シート(運転席側)に座ってもらうってことで恩返ししたいと思っています♪

あ、ゴンタからのコメントで自爆しちゃいましたわ(へっへ;
コメントへの返答
2011年1月22日 13:03
おそようございます!

こちらこそ緊急ロックの開催、ありがとう御座いました♪

おかけ様で、親指の傷からずっと汁が流れております`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

自爆ネタは残念でしたな(^ω^)
2011年1月22日 10:58
何でも器用に修理しちゃいますね!

しかし色々なオーバーホールキットがあるんですね♪
コメントへの返答
2011年1月22日 13:05
取り合えず、何でもやれば安上がりでございます!(;´Д`人)

てけとうな使えそうな部品を組み合わせたら、それは立派なO/Hキットでっせ♪`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
2011年1月22日 19:02
デスビはOH出来るんですね!!

知らなかった・・・

今までアッセンで交換していました。
コメントへの返答
2011年1月22日 20:06
まいどでございます!

意外と出来ちゃいました♪(σ´∀`)σ

コツさえ掴めば破格値でO/H出来ちゃいまっせ!(●⌒∀⌒●)

プロフィール

「暑すぎてカートも出来ないヘタレなので http://cvw.jp/b/316325/48573975/
何シテル?   07/31 23:30
ときが経つのは早いですなぁ。 ハチロクに乗り始めてから、30数年・・・ 若かりし頃、某自動車デラで一般整備(デフやトルコンのO/Hとか、エンジン異音でヘ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEEN SXE10 AE86 Adaptor Kit 
カテゴリ:興味アリ!
2014/09/28 22:39:56
 
ハチロク専門店インパルス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/19 20:32:56
たいした内容の無い日記(Yahoo!ブログ) 
カテゴリ:2009年以前のブログですわ。
2008/12/06 21:15:27
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン 弄って楽しむ大人の玩具 (トヨタ カローラレビン)
気が付けば、35年以上の付き合いのカローラレビンで御座います・・・( ̄∇ ̄*)ゞ 20 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
普段の足+カートのトランポ用に購入。 カートを積むには、カートのカウルやホイールを外さ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
とある理由により、家に転がって来たので、乗る事になりました・・・ 家族で出掛ける時の足 ...
その他 レーシングカート マラネロカート (その他 レーシングカート)
2台目のレーシングカート。 またもや粗悪中古車を買ってしまいましたWWW フレーム剥離、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation