• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月16日

暇だったので・・・

こんばんわでございます!

今夜は何気に暇なので、お絵かきして遊んでました♪

小学生の時、お寺で射精快、いや写生会がありまして・・・

その写生会で特選を頂いた事があるのですが、数十年も経つと絵心なんて微塵も感じられませんわ(;´Д`人)


まぁ絵心が無くてもエッチな画像を見る事は出来ますが・・・`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!



そんな前張りは置いといて・・・( ̄_J ̄)ん?

ハチロクのリヤのロールセンターについて書いてみようかとおもいます。
(勝手な思い込みも多々あるため、テケト~にヨロシクメカドック!)


まずは、ハチロクのフロントは単純なストラットな訳で、車高を下げたら禿げしくロールセンターが下がるので下駄を噛ませてロールセンターを補正したり調整したり出来るんで良しですね♪


で、問題のリヤ!

5リンクリジットアクスルなので車高を下げたらロールセンターがワケワカメですね・・・(´ε`;)

そのまま放置プレーでも良いですが、私的には気になって夜も眠れないので、エロエロと対策してます。

まずは、下の簡素化されたハチロクの画像を見てください♪www


※画像クリックで拡大します。

上手な絵でしょ`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

冗談はこのくらいで、ハチロクのリヤの足回りを後ろから覗いて見たイメージです。

上の画像はノーマルに近い車高の(ノーマルを計測してないから大体ですが・・・)ロールセンターです。

人が乗って走ると、ロールセンターが丁度良い位置に来る感じかな?


で、下の画像が車高短にしたハチロクの補正前(青)と補正後(緑)のロールセンターです。

なかなか右にずれてますね・・・(´Д`ll)



補正後(緑)は約6センチ補正したはっち~号のロールセンターです。

もう少し下げたら丁度良いのですが、スタビとラテラルが激突するので今はこの位です・・・(^ω^)


次は、ロールセンターの高さにも注目ですね!

車高を下げると、それに応じて車両の重心は大きく下がりますが、ロールセンターの位置は殆ど変わってません。

補正した方がチョットだけ下がって良い感じにはなってますが・・・


結果、、、

ハチロクの場合、単純に車高を下げるとフロントのロールセンターは大きく下がりますので、前後のロール軸が大きく前下がりなって、コーナーリング中に減速すると激しくフロントに加重が掛かって突然のオーバーステアが発生したり、コーナーリング中にリヤが抜けちゃうような現象が起こりますね。


と、自分なりに理解してますが、間違ってる事も多々あるでしょうからテケト~に読み流しといてください`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!



う~ん、久しぶりにマシなブログになったんじゃないか!?(・∀・)イイネ!!

ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2011/02/16 23:15:45

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2011年2月16日 23:21
なるほど・・・
しっかり走っている人は、
多少、前上がり(オチリ下がり)の
車高の方がいいのでしょうか?
コメントへの返答
2011年2月17日 17:22
こんばんは!

車の動きはコレ以外にもサスやショック、ボディ剛性、乗り方、etc.
エロエロな要素が絡んで来るので、どんなセットが良いのかは・・・
乗る人によるのかなぁ~(・´з`・)
2011年2月17日 3:48
タグにロールケーキが入ってる事に(笑)

ロールケーキに挿入したら……(ρ°∩°)


すみません
コメントへの返答
2011年2月17日 17:23
こんばんは♪

大きな声では言えませんが・・・

ブログ書きながらロールケーキを食べてました`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
2011年2月17日 7:51
ちょwww
タグがナカナカのヒッチハイク形式な件www

ヒッチハイクて(´゚ω゚):;*.:;ブッ

女心は難しいか~…
…否、案外男よりも単純です(d´∀`b)

ゴンタはウインナーいっぱい食べれると幸せです(*´∀`人)
コメントへの返答
2011年2月17日 17:30
ヒッチハイク形式って`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

なるほど!単純かどうか今度試してみたいと思います♪(*゚д゚b)b

とりあえず・・・
( ∩_∩)_ノ ウインナードウゾ! ∈ΞΞΞ∋
2011年2月17日 10:49
なるほどぉ~なんとなくイメージは出来ましたぁ^^/

画像は学生時代の教科書を思い出しますなぁ~~♪
フロント独立、りヤ車軸のイラスト。。。ロールセンターが前後で斜めやったですかねぇ^^;

やっぱ86のリヤは神秘的で興味深いですなぁ^^/
リヤのセッティング楽しすぎっ♪♪

ありがとうございますっ^^/
コメントへの返答
2011年2月17日 17:36
まいどでございます!

この妙な図を見ると地味に気になるでしょwww(;´Д`人)

ハチを車高短にするとリヤのロールが極端に減るんで、セッティングが難しいっすよね・・・(´ε`;)

それがまた楽しいんですよね~♪
2011年2月17日 11:21
こんにちわU^エ^U



奥が深いです!!
いや~解りやすい解説ありがとうございます☆(*≧m≦*)


本当に絵を書いてると思いました( ´∀`)
コメントへの返答
2011年2月17日 17:41
こんばんは~♪

ハチのリヤは今時考えられないほど古臭い足回りですが、考え出すと深みにハマるほど奥が深~いですよ!(*゚д゚b)b
2011年2月17日 12:04
こんにちは~♪ 成る程~今まで[リアのロールセンター]に付いては考えた事無かったデス(^_^;)、精々、[調整式ラテラル]でホーシングのセンター出しをした位ですね。これでやっと[ク○コ]さん所から出ているアノ部品の必要性が解りました。ご教授有り難う御座いましたm(_ _)m。
コメントへの返答
2011年2月17日 17:48
ど~も~でございます~♪

ハチの場合、車高を下げた時に極端にロールセンターが下がるフロントに目が逝っちゃうからでしょうね・・・(´ε`;)

ロールセンターが左右にズレてても案外気が付かないもんですよね(^ω^)
2011年2月17日 12:25
と言う事は車高を下げないのが一番良い!ってことですね(爆
コメントへの返答
2011年2月17日 17:50
まさにその通り!!!
スルドイ突っ込みありがとう御座います♪

アノ車高に我慢出来ればの話ですがね`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
2011年2月17日 12:38
コレで思うのは・・・・
ど~にかして補正でけんのか?ってことですなww
現実カッコエエ程度のシャコタンでは、ラテラルロッドはほぼ水平っすよねww
若干ホーシング側がさがってっかな・・・・
なんで、はっち~号に装着されとるジュラパーツで補正OKって事ナンスカね?

実際ロールセンターがきっちり出た車ってのに乗ったことないんで、リアの動きには興味ありますがどれぐらいの効果があるのか実験してみたいっすね。何種類か作って(笑)

ち・・・・・ち・・・・・・チタンで逝きますか!(爆)
コメントへの返答
2011年2月17日 17:54
毎度で御座いMAX!

ハチの場合はラテラルの取り付け位置だけでロールセンターは何とでもなるので、(とは言え、簡単じゃありませんがwww)色々なパターンで攻略出来ると思いまっせ♪

やっぱりハチの最終形体は、ワッツリンク+等長リンクかなぁ~`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
2011年2月17日 14:27
同じだけ車高下げてもロールセンタは前だけ低くなってるとか、ある意味デチューンですなW
コメントへの返答
2011年2月17日 17:56
その通りで、フロントのロールセンターを補正しないとフロントサスをどんどん固める方向に・・・orz

って今時、単純に車高だけ下げる人も居てないと思うけどね(^ω^)
2011年2月17日 14:46
こんにちは。
ハチロクのリアの調整は難しいのですね。
あまり理解出来ていないのかもしれませんが、
ラテラルロッドの取り付け位置を変更することで
対処できるということなのでしょうか?

にしてもステキなタグですね。大好きです(笑)。
コメントへの返答
2011年2月17日 17:58
こんばんは~♪

そうなんですよね!
元々調整出来ない足回りなので余計に難しいですね(^ω^)

リヤのロールセンターはラテラルの取り付け位置の変更で対処できますよ♪

タグには毎回拘ってます`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
2011年2月17日 18:03
ER画像も好きですがこういう画像も大好きです(笑)
ロールセンターってこんなにズレるもんだとは思いませんでした(汗)
ワットリンクとか付けたらやはりセンターになるんですかね~?
コメントへの返答
2011年2月17日 18:18
おっ!私と同じ生物なんですね♪www

ボディの形状以外は実際の車両から採寸して図面をおこしたので、ほぼ間違いないと思います(・∀・)

ワッツリンクのロールセンターは・・・
ん、考えた事ありません・・・果たしてどうなんだろう?
2011年2月17日 22:42
こんなん真面目に考えて車作ればドリフトも劇的に上手くなりますかね?ww

ま、私にゃぁムリポっすけどwwww
コメントへの返答
2011年2月17日 23:34
毎度で御座いマッスル♪

私も数字が並んでたり公式とか全くダメポなので、エロエロと図におこして考えるようにしてますwww

上手くなるかは別として愛車(人)の癖は全て知りたいので`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
2011年2月18日 12:43
得意の遅コメ登場で~す!

まじめなお絵かき、わかりやすかったです!(^^)
と言うことでナンバー無し草ヒロ君は製作して溶接固定してしまいましたが良かったんでしょうか?(汗;;)

このワタスに違いがわかるのか???
3月の走行会で答えは出るハズなんですが.........
コメントへの返答
2011年2月18日 18:47
おそばんわでございます♪

実際の所、私もク○コの奴を10年以上使ってましたが、違いが分かりませんでしたからね`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

ま、理論上!?ズレズレって事だけ分かればOK牧場かと・・・(^ω^)

プロフィール

「暑すぎてカートも出来ないヘタレなので http://cvw.jp/b/316325/48573975/
何シテル?   07/31 23:30
ときが経つのは早いですなぁ。 ハチロクに乗り始めてから、30数年・・・ 若かりし頃、某自動車デラで一般整備(デフやトルコンのO/Hとか、エンジン異音でヘ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEEN SXE10 AE86 Adaptor Kit 
カテゴリ:興味アリ!
2014/09/28 22:39:56
 
ハチロク専門店インパルス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/19 20:32:56
たいした内容の無い日記(Yahoo!ブログ) 
カテゴリ:2009年以前のブログですわ。
2008/12/06 21:15:27
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン 弄って楽しむ大人の玩具 (トヨタ カローラレビン)
気が付けば、35年以上の付き合いのカローラレビンで御座います・・・( ̄∇ ̄*)ゞ 20 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
普段の足+カートのトランポ用に購入。 カートを積むには、カートのカウルやホイールを外さ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
とある理由により、家に転がって来たので、乗る事になりました・・・ 家族で出掛ける時の足 ...
その他 レーシングカート マラネロカート (その他 レーシングカート)
2台目のレーシングカート。 またもや粗悪中古車を買ってしまいましたWWW フレーム剥離、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation