• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月01日

新車

既に昨日ですが、震災の影響で納車がのびのびだった新車がやってきました♪



安さ重視で 日産ノート [NOTE]

思えば、、、○産に勤めてた20年前から始めての日産車です!`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

毎日ハチロクで通勤してたくらいの大バカ野郎でしたからねぇwww

ま・・・

ソンナハナシハ\( ̄ー\)(/ー ̄)/オイトイテ



で!

昨日届いた彩速ナビを付けるための変換ケーブルを買いに近所のオート○ックスへ・・・



3150円也・・・オートバックスオリジナル高いねwww

どうせ純正オーディオを付ける事もないんだから、車両ハーネスをギボシ付け替えたらスッキリするんだけどね(*゚д゚b)b

ちなみに、はっち~号の純正カプラは遠の昔にチョッキンしてギボシ仕様ですわ♪(●≧艸≦)

あ、また話が脱線したwww



話を戻して・・・

最近の車両は内装が嵌め込みばかりで楽勝っすね~♪



そ~いえば、この手の後付け電装パーツってエレクトロタップで接続するように指定されてますが、私は一切使いません!

元配線を傷付けるし、接触不良の元に成り得ますから、ハンダで→こんな感じ←に接続してまつ♪



USBの入力端子は、小物入れにプラ~ンってしとく予定でしたが・・・

グローブボックス内の目隠しプレートに穴を掘って純正風?に装着してみました!

↓何処かわかるかな?




端子のキャップを外してUSBメモリーを挿してみたところ♪(σ´∀`)σ



このままグローブボックスを閉めても干渉しましぇんよ!(*゚д゚b)b




ハーネスの処理やらUSB端子の固定に拘り過ぎて、3時間も掛かって夜もすっかり暮れてしまいましたわwww



しかしまぁ、逆チルト機能は画面が見やすくて良いですなぁ~♪

ケンウッド以外のメーカーが採用しないのは何故なんやろね。


さてと、明日は後付けHIDを装着する予定ですわ。(へっへ)

ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2011/05/01 01:00:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

明日への一歩
バーバンさん

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

テレビを更改
どんみみさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2011年5月1日 1:41
乙です!
作業が丁寧ですね。
素晴らしいです ☆
参考になります(^ ^)
コメントへの返答
2011年5月1日 16:29
ありがとうございます~♪

ハーネスの処理や小物の取り付け方は人それぞれですし、その時の気分によっても変わってくるので、ビシッと決まったときは思わず叫びたくなります!(●≧艸≦)
2011年5月1日 2:03
ハチロクにナビ付けたいですけど…
当分先になりそうです冷や汗

逆チルト出来るといいですね指でOK会社の営業車でいつも逆に傾かないかなぁ?って思ってました冷や汗
コメントへの返答
2011年5月1日 16:32
こんにちは~♪

私もハチにナビを装着したいなぁ~と思いながら早何年!?
今時はオンダッシュなナビも少なくなってるので付けるとすればポータブルナビですかね♪

逆チルトは良いですよ!
今時の車にピッタリです(*゚д゚b)b
2011年5月1日 4:10
乙でゴザイマスww

昨日は某所より帰宅したのは21時を超えておりました(汗)
毎度毎度ドタキャン続きで申し訳ありまヘン・・・・・・。

そういや日産車って初めてなんですか?
ある意味驚き・・・・・(笑)
コメントへの返答
2011年5月1日 16:35
乙カレーうどんでございまつ!

昨日は当日キャンセル残念でございましたwww

おかげで、のんびりと新車手入れが出来たので、OK牧場ってことです♪(σ´∀`)σ

○産に就職する前は日○車が多かったような・・・
あ、あのアトラスも当時物ですけどねwww
2011年5月1日 8:17
私も、エレクトロタップはまったく使いませんよ

過去にアルトワークスのブーストコントローラーを

エレクトロタップで電源をとったら、数ヵ月後に接触不良で

アクセルを踏むと、3000回転付近でエンジンが息つきして

すごく調子悪くなりました。

それ以来、エレクトロタップとは絶縁状態です (*^ 。^*)
コメントへの返答
2011年5月1日 16:39
ほんとエレクトロタップは怖いですよねwww

他人の車の内装をめくってアレが沢山湧いてたらサムイボが出ちゃいます( ̄w ̄)

こりゃ、全国エレクトロタップ撲滅委員会を発足しないといけませんなwww
2011年5月1日 8:27
18年前に日産の求人見てたら進路指導に豊田に行けと言われ今に至ります。

当時430とかスカイラインが大好きでハチロクのハの字も知らんかったです(笑)
コメントへの返答
2011年5月1日 16:45
じゃぁ今も日産でお勤め中ですかね!?

うほっ!430ですか(*゚д゚b)b
私は当時、DR30のターボCを買う予定でFJドッカンターボを製作してましたが、なぜか86を買う嵌めに(へっへ)

たぶん、間違いではなかったと思います(´ε`;)
2011年5月1日 8:30
まいどです~

ナビ取り付け乙でございます!

最近新車のニオイ嗅いでないなぁ~

はっち~さんも会社の反逆児でしたか・・・・(笑)
コメントへの返答
2011年5月1日 16:48
まいどでございまつ~♪

今時のナビ取り付けは楽チンコですわ~(*゚д゚b)b
HIDの方がそうとう面倒でした_ト ̄|○

会社の上司には呆れられてましたwww
2011年5月1日 8:49
おつでございます(^o^)/
私もここ10年日産系職場勤務でつが……。
トヨタしか乗ったことありません(,;゚Ж゚;,)
逆チルトのやつがあったなんて驚きです( ̄○ ̄;)
コメントへの返答
2011年5月1日 16:52
乙でございまっする♪

こちらでも日産イン86ですか!(●≧艸≦)
私の場合「心トキメク車が無いねん!」って上司には説明してました( ̄w ̄)ぷっ

今時のダッシュ埋め込みのナビだと、ほんの少しでも逆にチルトすると画面がクッキリ見えるので良いですよ♪
2011年5月1日 8:53
私もエレクトロタップは一切使わないです。

ほほぉ、逆チルトはいいですね♪

USBの入力端子もバッチリです(^.^)

コメントへの返答
2011年5月1日 16:56
ほんま、エレクトロタップは危険ですよね!
鳥説通りにアレを使われる殆どの方はプライベーター初心者?でしょうから、余計危険ですわなぁ~(へっへ)

USB端子を取り付けたプレートの奥にはダッシュボードの固定ボルトが居て、何気に苦労しましたwww
2011年5月1日 8:57
日産ノート?

聞いた事ない無いぞ、何やそれ(・・?
コメントへの返答
2011年5月1日 16:57
しりませ~ん??しりませ~ん??(´ε`;)

安いので最近めっちゃ走ってるけどwww
中古市場じゃ値段付かないんじゃwww
2011年5月1日 9:00
まぁ~…手際のいい…


って…○産にお勤めだったんですね!
コメントへの返答
2011年5月1日 16:58
作業を始めると無心の境地に入ります♪(* ̄m ̄)プッ

かな~り昔の話ですけどね・・・(・´з`・)
2011年5月1日 9:10
おはようございます~♪ そういえば私もトヨ○ット サービス時代も86で通勤していましたね~(爆)。愛社精神はゼロ(自爆) けど愛車精神はありますよ~(多分)。
コメントへの返答
2011年5月1日 17:00
こんにちは~♪

当時は今ほど厳しくなかったような気がしますね!(へっへ)
まぁ一応、乗換えを勧められたり怒られたりもしましたけどwww

愛車精神は一番大事ですね♪(*'v'*)
2011年5月1日 10:24
新車うらやましいっすね~ノートというのは意外なチョイスかも?
コメントへの返答
2011年5月1日 17:02
あ、書き忘れてましたけどオカン専用車両なんですわ(へっへ)

ブログを一度書いてアップする直前に誤った消してしまいましてね_ト ̄|○
2011年5月1日 10:32
新車はノートでしたか~
ナビ取り付けも丁寧な作業ですね!!良いお手本になります・・・買えませんが(汗)
コメントへの返答
2011年5月1日 17:06
ノートってお値打ちな価格設定ですが意外と良く走りますよ♪

外見は今時のナントモイエナイカタチですが(´ε`;)

私も自分用のナビは懐が寒過ぎて買えません_ト ̄|○
2011年5月1日 10:33
新車ウラヤマシイ~♪

私は16才の時に買ったCBR以降、新車ありません(涙)
コメントへの返答
2011年5月1日 17:08
私も自分で新車を買ったといえば、軽四だけですわwww

まぁ、ハチロクは新車以上に手が掛かるお年頃ですから仕方ないかと・・・(へっへ)
2011年5月1日 10:56
新車は気を使いますよねf(^ー^;

ハチロクの現代機器はエアコンとCDだと思います(笑)
コメントへの返答
2011年5月1日 17:10
こんばんは~♪

そうですね!特に初めての車の作業になると何処からどう作業するか悩みます(へっへ)

やっぱりハチはアナログな感じで良いですわ~♪(●≧艸≦)
2011年5月1日 11:50
こんにちわ~
乙かれ様ですU^エ^U



早速ナビを付けて次はHIDですか♪
作業が早いですねヾ(^▽^)ノ
コメントへの返答
2011年5月1日 17:13
こんばんは~♪

近頃のナビの取り付けは楽ちんです!
面倒なのはアンテナの貼り付けくらいかな!?(へっへ)

HIDはさきほど作業が終了しましたが、めっちゃ面倒でしたwww
2011年5月1日 12:09
USB端子、綺麗な収め方デス!!

真似してみたいですが....どー考えてもウチの痛勤1号86にこの装備は付く事が無いような気がします(汗;;)
コメントへの返答
2011年5月1日 17:15
まいどです!

自分の車じゃないので特にキッチリ仕上げてやりましたwww

今時のカーステだと、かなりの確立でUSBが外部入力で付いてまっせぇ~♪
2011年5月1日 12:54
実はオイラも人生初新車をこうにゅうyりdfjdfbんjb(笑)

はめ込み内装、どっから外してええか全くわからんかったですよ…(゚Д゚)

コメントへの返答
2011年5月1日 17:16
おひさしブリケツでございまつ!

おっ!新車のご購入おめでとうさんです♪

内装の取り外しは新車だと特に悩みますよね~(へっへ)
2011年5月1日 16:37
大津カレーさまでございます!
カレーシリーズもぼちぼちネタ切れになってきましたが、はっち~さんはブログネタが豊富なようでよろしいですな♪

あ、新車にはシフトノブにプチプチが付いてあるんですね!
参考になりましたわ(へっへ)
コメントへの返答
2011年5月1日 17:20
乙かれ~さまでございMASS!

アレもコレもオカンの車のお陰ですわ~(* ̄m ̄)プッ

自分のネタは鼻水ほどもございましぇん_ト ̄|○

最近は全くといっていいほど、うどんネタも無いですし(´ε`;)

シフトノブのプチプチは運転しにくいですwww
2011年5月1日 22:20
お疲れ様です!

いいな~…
何も出来ない自分にとっては羨ましい限りです。

死にそうなぐらい何もしてません…
コメントへの返答
2011年5月2日 18:15
まいどでございます~♪

器用なんちゃら!?ってヤツですwww
だから何時も貧乏( ̄w ̄)ぷっ

私も自分のハチは何も手付かずですわ・・・_ト ̄|○
2011年5月2日 11:05
お疲れさんです^^/

新車エエですねぇ~~♪
1回ぐらい新車買ってみたいですわ(笑)

僕が○産に勤めていた18年ほど前・・・
新人4人の内、3人が86所有してました(笑)
愛社精神のカケラモ無いですなぁ^^;

コメントへの返答
2011年5月2日 18:27
乙で御座います~♪

3年間で3台目の新車です!
って2台はオカンの車ですけど`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

当時、S13を買った同僚達がダウンサスやらバケットに変えただけで速攻で呼び出し食らって怒られてましたけど、ハチだと何やってても、カローラは乗り換えへんのか?で済んでましたからねぇ~(≧m≦)

プロフィール

「暑すぎてカートも出来ないヘタレなので http://cvw.jp/b/316325/48573975/
何シテル?   07/31 23:30
ときが経つのは早いですなぁ。 ハチロクに乗り始めてから、30数年・・・ 若かりし頃、某自動車デラで一般整備(デフやトルコンのO/Hとか、エンジン異音でヘ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEEN SXE10 AE86 Adaptor Kit 
カテゴリ:興味アリ!
2014/09/28 22:39:56
 
ハチロク専門店インパルス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/19 20:32:56
たいした内容の無い日記(Yahoo!ブログ) 
カテゴリ:2009年以前のブログですわ。
2008/12/06 21:15:27
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン 弄って楽しむ大人の玩具 (トヨタ カローラレビン)
気が付けば、35年以上の付き合いのカローラレビンで御座います・・・( ̄∇ ̄*)ゞ 20 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
普段の足+カートのトランポ用に購入。 カートを積むには、カートのカウルやホイールを外さ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
とある理由により、家に転がって来たので、乗る事になりました・・・ 家族で出掛ける時の足 ...
その他 レーシングカート マラネロカート (その他 レーシングカート)
2台目のレーシングカート。 またもや粗悪中古車を買ってしまいましたWWW フレーム剥離、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation